[過去ログ]
【SB】Shooting Game Builder ver18【STG】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【SB】Shooting Game Builder ver18【STG】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
898: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/29(水) 00:05:26.59 ID:3kACthVy タスク0-タスク開始1,2 タスク1-攻撃ショット中央のみ タスク2-攻撃ショット右と左 ・・・ではなくて、 タスク0-タスク開始1 タスク1-攻撃ショット中央のみ タスク0-タスク開始2 タスク2-攻撃ショット中央と右と左 ・・・こうしたらどうかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/898
899: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/29(水) 00:09:10.68 ID:3kACthVy 個々のタスクは独立しているように見えて、同時に並列処理されているわけではなくて、 タスクが若い順に直列処理(最低1フレーム)じゃなかった? だから、各タスクで移動の開始や弾幕の開始みたいな慣性(移動し続ける、弾幕撃ち続ける)のある処理を開始できても、 攻撃タスクみたいに繰り返し処理のものは、最後のタスクしかループされないのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/899
900: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/29(水) 00:12:17.04 ID:3kACthVy 同じキャラクタのタスクは、複数のタスクを同時処理はできないから、 子キャラクタに処理させるタスクを置いて、子キャラクタ自体を複数配置するのは確かにお勧め 弾丸を発射する砲台キャラクタを作って、それをコピーして自機にセットする感覚 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/900
901: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/29(水) 15:24:33.99 ID:u6qXa/Y7 >>897-900 おお、色々と参考になる意見をありがとうございます。 そーか、タスクって、必ずしも同時処理しないのか。 後、最後のタスクの方に、ループが優先でかかる可能性を知れたのも大きい。 恐らく、これが最初に試した奴の原因だっただろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/901
902: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/13(水) 07:28:21.88 ID:nED+W7Z5 最近作り始めたものです。戻り復活はどう設定したらいいのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/902
903: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/13(水) 11:29:32.22 ID:fX8LNXHR 復活ポイントごとにステージ作ってそこに飛ばすって力技だったような http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/903
904: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/13(水) 18:07:16.06 ID:+7FnLFv7 あるいはステージと出現テーブルをキャラクターで作ってスクリプト管理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/904
905: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/13(水) 19:14:30.40 ID:a+IeiKwm 大量の自機弾を障害物でバウンドさせる方法ってないですかね? R-TYPEの反射レーザーみたいな数の少ないものならできたんですが…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/905
906: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/14(木) 04:56:36.71 ID:S4lI22MQ それを大量に出せばええんちゃうの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/906
907: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/14(木) 08:24:05.59 ID:YqBWH7r2 >>903,904 ありがとうございます。どっちもかなりの力技ですな…。 戻り復活機能デフォルトで実装されてほしい…! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/907
908: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/14(木) 18:06:23.84 ID:BYlzluTO このツールって全方位スクロールシューって疑似的にも出来るものですかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/908
909: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/14(木) 18:16:58.17 ID:App4XMEh できます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/909
910: 名前は開発中のものです。 [] 2020/05/14(木) 21:14:10.28 ID:gOhb33Zv できません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/910
911: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/14(木) 21:31:42.50 ID:S4lI22MQ 俺にはできる お前にはできない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/911
912: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/14(木) 22:00:41.25 ID:BYlzluTO なるほど!わからん! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/912
913: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/14(木) 22:11:05.00 ID:/1dvJKEf 画面外も自分で管理しなきゃならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/913
914: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/14(木) 23:44:06.14 ID:Hrq2auej ステージのスクロール速度を200以上にすると、変な線みたいなのが下から上に定期的に出る これって、単なる環境なのか、それとも何か制限みたいなのがあるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/914
915: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/15(金) 11:55:26.31 ID:sYm04Oiu 一言で全方位っても色々あるからな SBに合わせて仕様を決めればやりようはある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/915
916: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/16(土) 01:23:23.34 ID:E6GS6sk0 全方位スクロール自体は、キー入力とスクロール速度(X,Y)をスクリプトで設定するだけだから難しくない 問題は、敵の配置と出現管理なんだよな・・・ 正直、全方位スクロール用に最適化された敵配置画面が欲しい SBは基本的に、縦方向または横方向の強制スクロールを前提に敵配置するから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/916
917: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/16(土) 01:25:25.62 ID:E6GS6sk0 SBも、Unityみたいにビューポート移動方式を選べれば、マップ上に敵を配置して、 敵出現ポイントがビューポート内に入ったら敵が出現とかできるんだが ビューポート方式なら、カメラの回転やズームも自在だし・・・って、それがSCなのか?! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/917
918: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/16(土) 01:28:36.69 ID:E6GS6sk0 あと、SBはラップアラウンドが縦方向か横方向のどちらかにしか設定できなかったはず (ラップアラウンドだけじゃなくて、フリースクロールもかな) 縦方向と横方向のどちらにもラップアラウンドできれば、ドラクエの世界地図みたいに、縦横ループできるのだが・・・ ぶっちゃけ、縦方向と横方向のどちらにもフリースクロールを設定できたら、擬似的に全方位スクロールになるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/918
919: 名前は開発中のものです。 [] 2020/05/17(日) 17:48:55.63 ID:S9PB8uMk 全方位シューティングが作りたかったらSBなんて弄ってないでプログラミングでも学べ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/919
920: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/17(日) 17:51:18.62 ID:oCwftRqZ こんなくだらないレスにありがとうね。 人の温かみに触れた気がした。 ありがとう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/920
921: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/18(月) 00:14:37.95 ID:37lb+O24 自作ゲームを作るうえで必要なものは、 1に素材(キャラ画像、背景画像、BGM、効果音)・・・自前で用意なくても借り物でできるが、出来栄えに大きく左右する 2に構想(ストーリーとキャラ付け、ステージ構成、操作体系)・・・他のゲームとの差別化が一番出るところ 3にプログラム(ゲーム進行、自機や敵機の挙動、ショット・弾幕)・・・なくてはならないところだが、一番ツール化したいところ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/921
922: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/18(月) 18:17:16.41 ID:oHAfLw8a 諦めない事 投げ出さない事 最後までキッチリやり抜く事 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/922
923: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/19(火) 05:58:39.56 ID:h74mlXRH 涙見せてもいいぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/923
924: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/19(火) 11:03:47.85 ID:o/aN+60U テストプレイって面の最初からしか出来ないんでしょうか? 面の後半作って確かめる時毎回最初からだとすごく長い… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/924
925: 名無しは開発中のものです。 [sage] 2020/05/19(火) 17:14:26.33 ID:o/aN+60U 昔からパロディウスが好きだったのでパロディウスみたいなゲームを一面だけですが作りました。アップローダーにアップしてます。初めて作ったので不慣れですが遊んで頂けたら嬉しいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/925
926: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/19(火) 17:59:27.64 ID:H/6seZ5l 初めて作ってコレとは将来有望ですねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/926
927: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/20(水) 17:13:05.96 ID:Bg6tPQ10 グラの基本が出来ている あとはステージ作成を重ねるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/927
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 75 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s