[過去ログ] 【SB】Shooting Game Builder ver18【STG】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284: 2017/03/30(木)00:27 ID:2vU/Nlpv(1) AAS
デフォのフル画面設定あったっけ
285(1): 2017/03/30(木)18:41 ID:Hy8Pi5GQ(1) AAS
まあコンシューマ化は置いといて有名作品のクローンサンプルは欲しいよね
286: 2017/03/31(金)12:40 ID:x2kj0cTK(1) AAS
>>285
似た様な話題が過去ログになかったっけ
SB氏になんでもかんでも押し付けんのは良くないから必要な人が作りゃ良いみたいな
287: 2017/03/31(金)21:34 ID:ryiKR9hy(1) AAS
欲しけりゃ作るの精神やぞ
288: 2017/04/01(土)14:22 ID:1CdcbIAL(1) AAS
欲しいものは自分で作る精神だな
289: 2017/04/02(日)00:35 ID:nw1FRM5p(1) AAS
ダライアスもグラディウスもサンダーフォースもあるわけだが
290: 2017/04/02(日)08:58 ID:nnjKk0b3(1) AAS
既存のゲームで見るちょっとした処理
例えばR-TYPEの波動砲みたいに雑魚は貫通して硬い敵で止まる(死にかけだと貫通する)
みたいなのってSBだとどうすればいいんだろうって場面はよくあるよね
・硬さ判定のための子をつける(キャラ数が倍増してしまう)
・数フレーム連続で攻撃判定が続くと止まる(雑魚集団でも止まりそう)
・敵の防御判定でシステム変数に停止信号を送る(貫通弾が一発ならこれでいいけど)
簡単な発想で解決しそうだけどスマートなのが思いつかないなあってなる
291: 2017/04/03(月)18:22 ID:GuwT1YQh(1) AAS
サンプル欲しいけど作れないってなら細かく仕様を解析して文書化するのが良いぜってな
292: 2017/04/03(月)22:02 ID:xuY9Mm8W(1) AAS
過去ログ漁れば色々出てくるハズだがいかんせん
一回うpロダがトンだのが痛いな
293: 2017/04/04(火)21:02 ID:LNoP2goi(1) AAS
スペースインベーダーもあるぞ
294: 2017/04/11(火)11:33 ID:JZOXIaFN(1) AAS
敵(弾)の誘導先ってあくまでプレイヤーとして画面にでてるキャラだけなのかな
自機属性に吸われてくれるとデコイ弾みたいなのできたのにな
295(1): 2017/04/15(土)10:28 ID:LmsEEm2J(1) AAS
そんな事したらプレイヤーキャラのみ誘導する弾が作れないじゃないか!
296(1): 2017/04/15(土)11:23 ID:RnihwB2X(1) AAS
決まった位置に出るデコイなら直接そこの座標指定して動かせばいいが、自機追従とか面倒ね
297: 2017/04/15(土)11:39 ID:GjowWwRm(1) AAS
オーダインのストックボンバーみたいな感じか
298: 2017/04/15(土)12:04 ID:IsSCm4JW(1) AAS
>>295
通常キャラと同じように誘導対象のオンオフも対応してれば問題ないでしょう
>>296
予め決めてる位置ならいいけど座標拾ってきてそこまで移動させるのって
地味に大変だよねSB、ワープならいいんだけどさ
299: 2017/04/25(火)13:02 ID:IBvjVxHu(1) AAS
モナーの背景が邪魔で文字が見づらい
300: 2017/05/10(水)23:26 ID:w+viWJd/(1) AAS
バージョンアップ来た
301: 2017/05/13(土)00:35 ID:gfBlK5LU(1) AAS
人柱版かよ
version 0.99.87(β版)
?キャラクタエフェクトでパターン0を指定するとゴミが出るのを修正
?CONFIG.INIにフルスクリーン切り替えと終了ダイアログのキーの設定を追加
?終了ダイアログとエラーメッセージを英語化
?キャラクタのエフェクトにアスペクト比を使うとメモリリークするバグを修正
バグフィックスだけだな
でも、Escを変更できるようになったようす
英語化した意味はわからないけど・・・
パターン0で非表示化すると、時々画像がモザイクがかったりする時あったけど、
やっぱり挙動がおかしかったのか〜
302: 2017/05/13(土)12:58 ID:bmpW8Eq3(1) AAS
ゲーム内で終了した時のフリーズはまだまだ直りそうにないか
303: 2017/05/13(土)21:55 ID:j9Va1lS0(1) AAS
うっかりフル画面にしてしまうという話をやらせたやつからよく聞いたので
設定変えれるのはありがたい…
304: 2017/05/14(日)04:26 ID:IV8KwZ0W(1) AAS
オートデモ見た後にキャンセルしてすぐリプレイ見ると、リプレイ変数が2になる(オートデモ中と判断される)んだけど
これはどうしようもないバグなのかね
305: 2017/05/14(日)18:18 ID:sEcrFeDe(1/2) AAS
オプションの設定で、
メインショットと同じ武器を使用するにチェックを入れた時の
それぞれのオプションの位置を変更出来ればいいなぁ。
306: 2017/05/14(日)18:24 ID:sEcrFeDe(2/2) AAS
間違えた。
グラディウスタイプオプションで
弾の発射位置の変更が出来れば便利。
307: 2017/05/15(月)13:42 ID:13zMibZK(1) AAS
どういうことだってばよ
308: 2017/05/15(月)14:50 ID:xR0kaRzC(1) AAS
SBさんもここ見てるんだから
キッチリ仕様まとめて書くなりメールしたら?
309: 2017/05/17(水)22:53 ID:q5YeTJ0S(1) AAS
仕様書が分からない人は「ゼビウス」や「パックマン」を詳細に記述することから始めよう
その記述を知らない人が見てコピー元を復元出来たら成功だ!
310: 2017/05/18(木)11:20 ID:eR2MCgqG(1) AAS
発射位置の変更という物自体がそんなに使うことなさそうな…
角度やショット自体を変えるシチュエーションならわかる
311: 2017/05/18(木)23:46 ID:29ke7Gmz(1) AAS
頭ごなしに否定するつもりはないが要らなそう
発射位置の変更は今でも簡単に出来るし
ちょっとしたことをデフォ装備にしちゃうと設定しなきゃならんことが増えて逆に面倒になる
こっちの想像を上回る画期的な事を考えてるなら別だけど
312: 2017/05/19(金)02:52 ID:m2LehQYg(1) AAS
要するに同じショットをオプションの右側から出したり左側から出したりしたいって事では
オプションに判定ないなら中心位置変えるだけでできそうだけど
313: 2017/05/19(金)07:25 ID:csfUbZE/(1/2) AAS
機能で用意されてるとスクリプトで作れない人にも便利と思えるけど
たくさん選択ダイアログついてるのは手軽に作りたいって人がわけわからなくなりそうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 689 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s