[過去ログ] アスペ=ゲーム作れる人 定型=作れない人 (34レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2014/08/28(木)03:50 ID:8ID0P1Un(1/8) AAS
アスペルガー症候群の人はコツコツやってゲームを完成させられるが
多数派の定型(一般人)はスレ立てて1週間で逃走する

アスペの特徴(Wikipediaより)
・興味の対象に対して、きわめて強い、偏執的ともいえる水準での集中を伴うことがある
社会一般の興味や流行にかかわらず、独自的な興味を抱くケースが見られる
定型との違いは、その異常なまでの興味の強さにある
アスペは興味対象に関する大量の情報を記憶することがある

・順序だったもの、規則的なものはアスペの人を魅了する
コンピューターに強い興味を持って取りつかれた(アスペの)子供は
大きくなって卓越したプログラマーになるかもしれない
逆に、予測不可能なもの、不合理なものはアスペルガーの人が避ける対象となる

・通常1〜2個の対象に強い関心を持っている
非常に洗練された知性、ほとんど頑固偏屈とも言える集中力
一見些細に見える事実に対する膨大な記憶力などを示す

・一方、自分の興味のない分野に対しての忍耐力が弱い場合が多い
「とても優秀な劣等生」と認識された人も多い
自分の興味のある分野に関しては他人に比べてはるかに優秀であることが誰の目にも明らかなのに
毎日の宿題にはやる気を見せない

・客観的で、事実を正確に理解して表現することに長けている
「言葉を額面どおりに受け取る」や「些細なことにこだわる」という特徴も
「厳正に規則を守る」と言い換えることができる
パソコンのように順序だったものや規則的なものに興味を持てば、才能を開花させることも可能である
「行間を読むことが苦手」というのは、行間を読まないコミュニケーション方法ということである

まさにニュータイプ
もう遺伝子レベルでゲームを作れる/作れないが決定づけられてるんじゃなかろうか?
3: 2014/08/28(木)17:01 ID:8ID0P1Un(2/8) AAS
糞ゲー量産は誰もが通る道
続けている内にまともなゲームを作れるようになる

いきなり良ゲーが作れるなら誰も苦労しないし
この板もこんな状態にならない

アスペ=誰も理解出来ないきちがい、では無いからな
6: 2014/08/28(木)18:38 ID:8ID0P1Un(3/8) AAS
外部リンク:sourceforge.jp
(「Git/SVN/Hg/Bzr/CVS」のグラフ切り換えボタンを押す)

これはあるアスペと思しき人物のゲーム制作活動をグラフにしたものだが
山の部分がゲーム制作中の期間、谷の部分がMMORPGで遊んでいる時期である
一目で解るように数ケ月周期でやる気の波が来たり引いたりしている
(2011年以降はゲームが完成したので活動していない)

これを踏まえて、アスペの人に実践してもらいたいのが
まず、打ち込みたい創作活動を2,3つに絞って用意して置いて
活動Aのやる気の波が来たらそれに乘り、数ケ月後疲れたら止める
次にBの波が来たら、それにのめり込んで集中する。
Cも同様で飽きる頃には、またAの波が来るので以下ループする

つまりやる気の波の高い部分だけを次々に乗り換えて回して行くわけだ
こうするとやる気を充電しているだけの期間が減り
通常の3倍の生産性が手に入る

定型に合わせて決められた週5日働いたら2日休むという単位の活動周期は
驚異的集中力を持ったアスペには元々合わないものなのだ
数ケ月間1つの事にドップリと浸かったら、次の数ケ月はまた別の事に夢中になる
という活動周期がこれからの時代のスタンダードになるべきであろう
7
(1): 2014/08/28(木)20:20 ID:8ID0P1Un(4/8) AAS
>>4,5
プログラミングは30年近くやって来ているが最近の活動だけ挙げると

外部リンク:lnl.sourceforge.jp
「L&L - ラビリンスズ&レジェンズ」
ローグライク(トルネコやシレン)にウィザードリーの要素を加えたRPG
ソースコードは26万行ほどで全部一人で書いた

外部リンク:alnl.sourceforge.jp
「AL&L - アドバンスト・ラビリンスズ&レジェンズ」
上記の続編。これから開発を始める所

外部リンク:sourceforge.jp
「スター・スノー・ノーツ - 星雪航海日誌」
Git,SDL,OpenGL の Hello World! 代わりに作ってる
宇宙を散歩する感じのゲームと言うより、見てリラックスする環境ソフト
設定ファイルの読み込み以外は出来てるので、そろそろ配布予定

外部リンク:jongrogue.sourceforge.jp
「D9システム」
麻雀牌で遊ぶRPGの「雀ローグ」や
百人一首で遊ぶRPGの「平安妖魔録」等の卓上ゲームのルールブック色々
8
(1): 2014/08/28(木)20:22 ID:8ID0P1Un(5/8) AAS
つづき
ゲーム以外の創作活動もする

外部リンク[php]:lnl.sourceforge.jp
「レゴ完全変形合体シリーズ」
レゴ・ブロックで作られたゲッターロボやEx-Sガンダム等
実現不可能とされた、ありえない変形合体を完全再現
それぞれにコマ撮り動画も有り

外部リンク[php]:vocaratta.sourceforge.jp
「ボキャラッタ」
英語の語彙を覚えるボキャビル活動サイト
最終的に英語の辞書をAからZまで暗記する「アンチ・バベルの塔」を目標に勉強中
英語で商売して生活費を稼げるレベルにはなった(クレーム処理も外国人相手に全部英語)

と、自己紹介はこんな所です
11: 2014/08/28(木)22:26 ID:8ID0P1Un(6/8) AAS
>>10
HUNTER×HUNTERの冨樫が仕事しないでFFドラクエやるのも
たぶんアスペ特有ののめり込みを制御できていないからだろう
これはアスペの社会貢献にとって解決すべき課題だな

でも冨樫先生は必ず戻ってくる絶対だ!
13: 2014/08/28(木)22:48 ID:8ID0P1Un(7/8) AAS
>>12
失礼かも知れんが、お前さんも自分で気づいて無いだけでアスペの傾向があって
頑固なのは普通の事だと思い込んでいる可能性はないだろうか?
さもなければ自分の周囲にいる隠れアスペの
驚くべき実態を目の当たりにした事が無いかのどちらかだろう
一般人(定型)でそこまでの集中力を発揮できる人はそう多くはいないだろ

アスペと定型の遺伝子は混じり合っていて明確に線引きできないので
確かにお前さんの言う通り、誰でも多かれ少なかれアスペ(高機能自閉症)の
要素は持っているので程度の問題だろう
15: 2014/08/28(木)23:37 ID:8ID0P1Un(8/8) AAS
>>14
そういう事になるな

しかしそうそう都合良く神バランスが取れる事はまず無いな
大抵のアスペは毎日多数派の定型からつつかれて、アウェイで試合しなきゃならない

アインシュタインやトーマス・エジソン
スティーブ・ジョブスやビル・ゲイツらも
アスペだと言われていて、周囲からは相当変人扱いされていたそうだ

でも、人類の文明を発展させる原動力には、多くのアスペが絡んでいるので
アスペが隣にいても、あまり冷たくしないでやってくれ
そっとして置いて好きな様にやらせて置けば、面白い事を実現してくれるやつらだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s