絶対に成功しないプロジェクト 1000の特徴 (347レス)
上下前次1-新
103: 2012/02/19(日)17:04 ID:7MQ+/HsD(1) AAS
結局、いかに他人の実績や知名度に便乗して、自分ではリスク取らずに、楽して名声を得るかしか考えてないんだよね。
本当に酷いのになると、その為にコードやデータ一式をフリーで公開してくれ、とか要求してくるヤツさえ居るし…。
104: 2012/02/20(月)17:50 ID:sEhXzmOf(1) AAS
2chスレ:gamedev
105: 2012/02/21(火)14:33 ID:kxg0WRf5(1) AAS
社会に出た経験も無いのにいきなり(しかも文無しで)会社経営始めるようなものか
少しくらい下積みしてみればいいのにね
106: 2012/02/21(火)16:09 ID:dJ+idtbW(1) AAS
企業が何千万も何億もかけてIT土方を何十人も雇って何ヵ月もデスマさせて完成するようなものを
素人の馬鹿学生や馬鹿社会人がこれまた同じような馬鹿を数人募集して学校や会社の間に一円もかけずにチャラチャラ作業して完成するわけないだろ
何でその程度のことが分からないのか疑問
自分の作ろうとしてるものの見積りもできないクズにゲーム開発なんか無理
ゲームがいくら玩具だからってナメすぎ
数当てゲームとかにしとけやゴミ
107: 2012/02/21(火)16:34 ID:2r+T9LGF(1) AAS
馬鹿ってのは、分析や推論、推測ができないんだよな
馬鹿が抱いているのは、妄想と願望だけ
だから、実行、実現の可否が判断できずに、無理無茶な目標を設定する
それにしても、ゲームに関してはやたら壮大な素人計画が多いのをみると
やっぱ子供向けのものだから子供でも作れるとか勘違いしてるんだろうか
108: 2012/02/21(火)16:57 ID:SHZjGu4Q(1) AAS
素人が作るいわゆる同人ゲームの90%(?)くらいは
完成させる事ができないまま終わるってどっかの記事で見たな
109(1): 2012/02/21(火)17:02 ID:P4JiwxVn(1) AAS
フリーゲーム完成させてヒットしてる人って大抵一人で作ってる場合が多い気がする
110: 2012/02/21(火)17:09 ID:A2hjjrwv(1/2) AAS
プログラマが企画・デザイン・構築して素材を集めて完成
ってのが一番安定だわな
チームでやるメリットといったら
まとまった量の素材が集まること、
他作品の手垢がついてないこと、くらいか
111: 2012/02/21(火)18:34 ID:TkSOaVJj(1) AAS
>>109
これはある。
多芸は無芸の逆、できる者は何でもこなすという節がある。
「絵なんか描けませんよ〜」とか言ってるのでやらせてみたら、
そこらの似非絵師もどきよりも上手かったりするから恐ろしい。
そうかと思えば、「実はプログラム以外にも作曲もするんですよね」とか言い出したり、
そういう連中が良いゲームを作っている率が高い印象。
112: 2012/02/21(火)18:38 ID:A2hjjrwv(2/2) AAS
ロジカルに観察・分析したり組み立てたり、応用する能力が高いってことかな
うららましい
113: 2012/02/21(火)19:27 ID:otjjCh2n(1) AAS
むしろチームで作成する事のデメリットの方が圧倒的に多いよな
趣味で無償でゲーム作りするなら
114: 2012/02/21(火)19:35 ID:oE4w3nth(1) AAS
確かに一人で作ってるものの方がいい作品多いような
115: 2012/02/22(水)01:24 ID:xYey2jIU(1) AAS
チームのマネジメントのほうが、絵を描いたりプログラム組んだりするよりよっぽど難しいのに
絵が描けないプログラムが書けない音楽が作れないゴミがメンバー募集とかマジキチ
しかも要求してるクオリティが商用ゲーム並
そんなクオリティのものを作れる奴がクズ相手に無償で手伝うわけないだろ常識的に考えて
だから寄ってくるのは所詮同類のカスばかり
チームで数当てゲームでも作ってろボンクラ
116(1): 2012/02/22(水)17:14 ID:nEj+U5iH(1/2) AAS
無能リーダーが盛り上げ役を自称し、相槌しか打たない
どうでもいい名無しの意見まで「いいですね」「それで行きましょう!」とか言うから
想定した物とは全く異なるものになり、ジャンルすら変わって企画自体が迷走しスタッフが逃亡していく
117: 2012/02/22(水)17:16 ID:nEj+U5iH(2/2) AAS
そして>>116を「スタッフと意見が拗れた」と逃亡したスタッフに罪をなすりつける
118: 2012/02/29(水)16:58 ID:t3rdQcXN(1) AAS
ゲーム制作でのダメポ
2chスレ:gamedev
127 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 13:11:39.65 ID:xnlR5Jml
> >同人だと無能な奴ほどいきなりリーダーやりたがる
>
> 「ぼくのかんがえたさいきょうのげーむ」を作りたいな
> ↓
> でも作れる技術は無いし
> ↓
> そうだ!皆で作るって面目で他人に作らせればいいんだ
>
> こんなパターンだろ
> あと多いのは作ってる過程のなれ合いが目的の奴
>
> もちろん制作経験が無い奴ほど無茶で破錠した企画を立てるから成功するわけもない
119: 2012/03/02(金)16:33 ID:nDNbJuGn(1) AAS
・ ローカルルールを見ない、指摘されても従わない
・ プログラマになりたいって理由でC/C++・DirectX/DXLibで製作を希望
・ プログラマになりたいって理由でゲームエディタ・ゲームエンジンを拒否
・ 盛大な企画/計画とは裏腹にプログラミングはこれから学ぶ
・ 自分のスキル・経験は棚上げしてスタッフ募集
・ ○○みたいな、と商用基準
・ ノリや気分でスレを立て具体的な考えが無い
・ 無益・有益に関わらず全レスして墓穴を掘る
・ 企画者が放棄しない限り存続し続けられるのに、続行できなくなったら他人に責任転嫁
120: 2012/03/03(土)00:17 ID:Fgn9bwDW(1) AAS
ゲー製や同人ゲ板でやる
121: 2012/03/03(土)05:44 ID:hhHTH9b6(1) AAS
ミーティングが多すぎなプロジェクト
制約だけ増えるわ仕様は固まらないわ作業は進まないわで最悪
122: 2012/03/06(火)10:50 ID:26FGcNgp(1) AAS
絶対とは言わないがこの板で頓挫してるプロジェクトが大半なところを見ると、
ここに企画スレ立ててるような連中には無理なんだろうな。
2chでプロジェクトスレを立てる明確な理由がないと無理だろ。
123: 2012/03/06(火)13:26 ID:L3n8bbIh(1) AAS
企画スレ立てるような奴は、どんな形でもいいから、他人の耳目を集めてチヤホヤされたいだけ。
その手段として、ゲームならば、単に出来合いの素材さえ集めて組み立てたら作れそう、などと錯覚してるだけだと思うよ。
124: 2012/03/06(火)15:41 ID:IdKZhqKM(1) AAS
自分に出来ない事は他人がやってくれるという甘い考えなのは確か。
125: 2012/03/06(火)20:50 ID:i9S81vUv(1) AAS
「言い出したことはてめぇで実装しろ」
このカンタンな一言がプロジェクトを完成に導く
126: 2012/03/07(水)09:37 ID:d1zW5tVO(1) AAS
それをやると、今度は誰も何も言い出さなくなるという新たな罠がw
127: 2012/03/07(水)11:49 ID:neAr1rlD(1) AAS
少なくとも勉強しながらまともなゲームが作れるとは思わない
ましてやそこへ募集をかけるなど
128: 2012/03/07(水)14:50 ID:imWageb+(1) AAS
そろそろ春休みだしまた始まる前から破綻してるプロジェクトが乱立するぞー(~o^)
129: 2012/03/08(木)01:15 ID:B7AeKLai(1/3) AAS
春休みとかゲーム開発に一番不適だろw
4月になれば環境やら生活やらニートでもない限り状況は普通変わるから、そこで頓挫しやすい。
特にゲーム開発みたいに数ヶ月から年単位かけて完結するような趣味には不適。
やるなら一回一回で完結する趣味にしとくべき。
オペラ観るとか、官能小説の短編を書くとか、マフィンを作るとか、エアコンを分解するとか。
130: 2012/03/08(木)05:00 ID:B7AeKLai(2/3) AAS
めっちゃ面白いゲーム作る
2chスレ:gamedev
ほら、また一つ絶対に成功しないプロジェクトスレが立ったぞ。
131(1): 2012/03/08(木)09:14 ID:LK3CJiJw(1) AAS
同人ならとりあえずプロジェクトリーダーがプログラミングくらいはできないと話にならん
金貰ってるわけじゃないんだから無茶振りに付き合う義務はないし
学生ニートでもなきゃ片手間だろうし作品自体だけでなく制作スタッフにも配慮した指令ができないと
結果的にそれくらいできる人間は自分で殆どやってグラフィックやBGMくらいしか外部に求めないだろうけどね
132: 2012/03/08(木)11:21 ID:B7AeKLai(3/3) AAS
たまに自分のモチベーション維持のために2chでプロジェクトスレを立ててる奴を見かけるが
こんな叩かれまくる所でスレ立ててモチベーションの維持なんかできるわけないだろ。
むしろ逆効果だ。
スレ立てるなら叩かれまくるというデメリットを上回るメリットがないと。
# まさかオレーが消えるとは思わなかったなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s