鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.9 (175レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
22(1): 2011/05/11(水)18:49 ID:s9ya33qi(2/2) AAS
>>19
梅さん、いらっしゃい
本体に触らなくても改造できるようにするのは難しいと思います
本体に含まれている部分を外に出していき、本体はスケルトンのみとか
にしないと結局どこかで本体弄ることになりそうな気がします
MVCモデルの分離と言っても、結局MVC全て含むプラグインを作ることに
ならないですか?
ドキュメントに関しては処理は結局ソース見るしかないと思うけど、クラス
構成図(派生も含む)があれば少しマシな気がします
23: Umezawa 2011/05/11(水)19:49 ID:UU679xTD(4/4) AAS
>>22
確かに、プラグインを新規作成する場合はMVC全てを含む必要がありますね。
けれども、改造が目的の場合は一部の書き換えで済む場合がありそうですし、
何よりソースを読む際の手間が省けそうな気がします。
以前、ゲームデータを別のフォーマットで書き出そうとした際に、
ソースを該当の箇所まで読み進めるのに苦労した記憶があったのでそう思いました。
その機能を実現するために修正が必要になった本体箇所もバラバラでしたし。
FreeTrainは、このまま埋もれさせてしまうには非常にもったいない資産だと思うので、
何か良いアイデアで生かせればと思うのですが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.934s*