3DダンジョンRPGエディタを作るスレ (587レス)
上下前次1-新
346: 2010/06/04(金)06:00 ID:G4Zsv8E7(1) AAS
そうそう、β版で良いから早くお手製のツクールを
上げてくれ。
347: 2010/06/04(金)08:44 ID:Y2IbmOo6(1) AAS
>>344
ここは一応エディタスレだから他に何も使ってないとはいっても
必ずスレ板違いで苦情が来るんで
動くものが出来たらどこかWebスペース借りて単独でスレ立ててみたら?
その時スレタイに「3DダンジョンRPG」って入れてくれれば
見かけたら必ず覗きにいくんで機会があればまたその時
348: 2010/06/05(土)03:50 ID:CSVhqlxE(1) AAS
以前はあったっけなぁ
メガテンスレとかも
349: 2010/08/18(水)00:47 ID:KN/fMSuB(1) AAS
3DダンジョンRPG作りたい、、と思ってたら急に忙しくなったあげ
350: 2010/08/20(金)02:16 ID:TLawuxZn(1) AAS
原点に帰ってまずは原作小説から!
とかif...クローン書いてたら話が飛躍してカーンにまで突入した俺はエディタを見繕えないでいる。
351: 2010/08/26(木)00:29 ID:iezeEQ3J(1) AAS
3Dダンジョンのエディタってありそうでないんだね。
今のところ仕様はWizクローンとメガテンクローンの2種類が候補なのか。
Wizクローンの方がエディタとしては作りやすそうだね。
352: 2010/08/26(木)01:22 ID:w0yCLWWD(1) AAS
wizエディタはあったような
353(1): 2010/08/26(木)01:54 ID:26RDFpSp(1) AAS
ダンジョンエディタじゃなくダンジョンRPGエディタじゃなかろうか?
354(1): 2010/08/27(金)00:38 ID:mX9c05RA(1) AAS
そうか、wizエディタはあったのか。
ということはこのスレ的にはメガテンの方がいいのかな。
>>353
ダンジョンRPGエディタの間違いね。
355: 2010/08/27(金)02:27 ID:Ky7JFitt(1) AAS
メガテンエディタの場合、悪魔召喚プログラムも実装しなきゃいけないから仕方ない。
あと、オニマーク使うかとかマップ移動は2Dor3Dとか。
造魔はいるかとか。言いだしたらキリがない。
356: 2010/08/27(金)02:48 ID:tyjWqRLq(1) AAS
まず3Dダンジョンゲームと言えば
クレオパトラの秘宝
357: 2010/08/27(金)02:56 ID:Kp4DC6Kc(1) AAS
あやかしの城
358: 2010/08/27(金)05:26 ID:QM4in+fH(1) AAS
>>354
既存のタイトルをどうこうというより、3Dダンジョンを舞台としたRPGという題材だから
まずは3Dなり擬似3D(2Dによる立体表現)なりでマップを作ってその中を自由に移動できるようにしたらどかな?
ゲームとしての肉付けはその後でどうとでもできるとおもう。
359: 2010/08/27(金)14:36 ID:JisC83Cm(1) AAS
test
360: 2010/08/27(金)23:02 ID:t3y+34jj(1) AAS
外部リンク:www3.wind.ne.jp (DENZI部屋)
ここのドット絵はかなりオススメ。
量も多いし幼稚くさくないのがいい。
現代的なものや未来的なものが無いのは残念だけど。
361: 2010/08/28(土)00:09 ID:mCYGFj+b(1) AAS
宣伝すな
362(3): 2010/08/28(土)15:24 ID:NzDdNxy4(1) AAS
3Dダンジョンの標準的なデータフォーマットってあるのかな?
エディタを作るなら、そういうものに準拠したい。
363: 2010/08/28(土)15:51 ID:MdQdPyJ/(1/2) AAS
ないでしょ、聞いたこともない。
各ゲームでバラバラだと思う。
モデルデータならX形式ファイルかもしれんけど。
364: 2010/08/28(土)20:51 ID:oniIlbV+(1) AAS
汎用の3DダンジョンRPGエディタなら、作るよ
365: 2010/08/28(土)22:28 ID:OF+2cn7Z(1) AAS
Xがデファクトスタンダードだと思っていた。
俺にもそんな時期がありました。
実際はX、collada、メタセコ、数多くの独自と分散され標準的という言葉からは外れる。
エクスポーター書くのが正解だと思ってる。
366: 2010/08/28(土)23:05 ID:MdQdPyJ/(2/2) AAS
ん?
3Dダンジョンだったら、壁とか床のポリゴンはプログラムで生成して、用意したテクスチャだけ
貼り付けて表示じゃないの?
ダンジョンまるごとのモデルデータはありえんと思うけど。
Falloutとかオブリみたいな定まった形じゃない3Dなら別だけど。
367(1): 2010/08/29(日)00:04 ID:WzNyKcGx(1/3) AAS
>>362
BSPマップとかじゃないかな?BSPもさらにフォーマットが分かれるみたいだけど。
逆に汎用性の高いフォーマット形式をオリジナルで作り出すのもいいかもしれんよ。
マップエディター付きでフォーマット内容をOpen化するか、ライブラリとして公開すれば他の作品でも採用しやすいし。
XMLとかべたのテキストファイルでデータをはくような仕組みにしてもいいかもしれない。
ただあまりに可読性が高すぎると一般プレーヤーに解析されてゲーム性に問題が発生する可能性もあるね。
368: 2010/08/29(日)01:04 ID:Ud60YYw4(1) AAS
話がかみ合ってない気がするw
>>362は、いわゆるマップデータの標準的なフォーマットのことを言っているように思える。
イベントのトリガをどう表現するかとか、そういうやつ。
369(1): 2010/08/29(日)01:55 ID:WzNyKcGx(2/3) AAS
イベントとかの話になってくると、それこそ実装したいシステムによって
データのフォーマットは全く変わってくると思う。
チェックするフラグが多ければ多いほど冗長になるだろうしね。
いきなり完成形を目指さずに拡張性を重視した基礎的なシステムを構築して
拡張機能(イベントの追加やデータのエクスポートインポートといった様々なもの)はモジュール化して
ユーザーが好みでカスタマイズできれば最高だと思う。激しく妄想だけどw
370(1): 2010/08/29(日)03:47 ID:MIlxxs8/(1) AAS
エディタじゃないスレは無いかな
371(1): 2010/08/29(日)04:21 ID:WzNyKcGx(3/3) AAS
>>370
3Dゲーム作りたいから3Dの作り方教えろ
2chスレ:gamedev
ダンジョン探索3Dアクション。メンバ募集
2chスレ:gamedev
初心者が3Dゲームを作るスレ
2chスレ:gamedev
【ROの】3DRPGプログラミング【パクリ!?】
2chスレ:gamedev
3DでRPG系ってかんじで探したけどスレ主専用で主生存のとこは入りにくいし
放置スレの再利用もしくは誰でもウェルカム系じゃないとって感じで。
まあこの板自体がアレなんで半年放置とか中身gdgdなのはお察しってことでw
まあうち的な意見だとなんにせよエディタは作ることになるよ
すでに作ってあるとか、外部ツールを利用するのでなければ
マップにしろオブジェクトやキャラクタ、イベントなども簡易でもデータ編集用の”エディタ”を製作する工程が必要になってくる。
372: 2010/08/29(日)08:35 ID:aI1XS2UB(1/2) AAS
>>367
ああ、なるほど、QuakeとかHLとかで使ってる形式ですか。
自由な地形が作れるのは魅力だけど、BSPマップを使うとなると結構敷居が高くないですか?
まあBSPマップ自体よくわからんので、今宇治社中読んでいるとこなんですがorz
>>369
イベントはluaとかで外部から実装できるようにしたいですね。
373: 2010/08/29(日)14:38 ID:DW2Cb8D5(1) AAS
362です。質問が曖昧だったみたいですみません。でも勉強になりました。
外部リンク[html]:fool-est.hp.infoseek.co.jp
ここに出ているようなマップを作成するようなエディタを想定していて、
迷路の間取り表現や、仕掛け類の識別コードなど、
既存のゲームやツールと連携できる可能性があるならいいかな、と思ったので。
しかし、そもそもそんなエディタの需要あるのか不安なのですが。
374: 2010/08/29(日)15:26 ID:igyX422f(1/3) AAS
エディタとゲームエンジンは別物であり、
エディタはデータだけを作る。
マップであり、イベントデータであり、キャラデータである。
ゲームエンジンがそれらのデータを使ってゲームを駆動する。
エンジンはゲーム固有だから手作りしなければならない。
今時のPCは力に余裕があるから無理なく描画できる、
だから昔のような制限を加えて作る必要は無い。
自由形状のマップ、膨大なイベント、個性あるキャラが可能だが、
データ量が多くなり作り込みも多くなり、製作時間が多くなってしまう。
エンジンは自作しなければならないが、ツールは多数ある。
ただし、思った物が自動的に出来上がる魔法のツールは存在しない。
375(1): 2010/08/29(日)18:35 ID:UU3QfSJB(1) AAS
よーーーーーーーーーーーーーーく考えてみてほしい・・・
モデリングソフトじゃなくてマップエディタでないと駄目な場合って何?
(俺、ぶっちゃけこの世に存在しないと思うんだけど・・・)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 212 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s