3DダンジョンRPGエディタを作るスレ (587レス)
1-

124
(1): 2009/02/25(水)04:18 ID:msusOYU1(1/2) AAS
>>122
SFC真女神は戦闘中、ダンジョンそのままの背景になっている
戦闘中、後列にいる敵に一歩近づくと1マスか半マスか、少し前に前進することとなる
戦闘中に前進すると、迷路で迷う危険性、壁があったり、トラップに引っかかったり、
その他いろいろ、バグが出やすくなりそうな箇所であり、ややこしさなどの問題
125: 2009/02/25(水)08:20 ID:K9vTLcj1(1) AAS
>>124
>戦闘中、後列にいる敵に一歩近づくと1マスか半マスか、少し前に前進することとなる
>戦闘中に前進すると、迷路で迷う危険性、壁があったり
1マス移動する程度では迷わないのでは?

>トラップに引っかかったり
むしろひっかかるべきでは、もしくは罠判定をしなければいいのでは

>バグが出やすくなりそうな箇所であり
これは同意

一番思うのは、敵の絵を4方向分描かないといけないこと。
もしくは3Dモデルにするか。
いずれにしても手数がとんでもないので
その辺は、正面絵+アイコンで位置・向きを表すなら
楽に表現できるかもしれない。
126: 2009/02/25(水)17:54 ID:msusOYU1(2/2) AAS
エンカウントで利用するシンボルは、偽典のようにそれぞれの敵ではなく、
BUSINみたいに系統であらわす程度なので、数は作る必要がない
ダンジョンでのシンボルは、例えば鳥系であれば鳥のシンボルを使いまわす

メガテン的な使いかたでは、シンボルに強さを表す色を使う事で、
エンカウントするまでは敵の力をアナライズしているということになる
スカウターごしに敵の姿ではなく、力と系統を見ているだけ

シンボルは簡単に、シルエットだけでいいと思う
アナライズできていないときは、敵が灰色で表され、
「NO DATA」や、「UNKNOWN」などと表示されればと
127: 2009/02/26(木)02:03 ID:aQvkhPES(1) AAS
色々と仕様を書いてあるけど、
作ちゃった方が簡単だし早いんじゃないの
128
(1): 2009/02/26(木)05:15 ID:A7IPk+Bf(1) AAS
まだ確定してないからさ
とはいえ下手なりにサンプルとして描いてみる
画像リンク

偽典の4方向画像があればシルエットに使えそうだが
メガテンだと、ダンジョンをうろついてる奴ばかりじゃなさそうだ
SFC真女神のエンカウント時の演出なんかを見ると、突然現れるのが多いし
129
(2): ◆38...Vama. 2009/02/26(木)18:50 ID:Sty67idh(1/2) AAS
>>38ですが・・・(トリップつけました。)
なんやかんやで盛り上がってる所悪いけど、自分は全然>>118は読んでない。
それと同じく、120−121等も最初の3行しか読んでない。
なので、色々と書かれていても一つも考慮に入ってないであしからず。
また、そもそも作るのは22なので、仕様等がどうなるかは22の胸三寸。

盛り上がってるだけなら・・・・・・とおもったけど、
その方向で絵師の人が動き出してとか
迷惑を掛けたらいけないと思って一応Response入れときます。
130: ◆38...Vama. [sage本当にまるで読んでないのが丸わかりだねww] 2009/02/26(木)18:53 ID:Sty67idh(2/2) AAS
ごめ、 訂正。
×>なんやかんやで盛り上がってる所悪いけど、自分は全然>>118は読んでない。
○>なんやかんやで盛り上がってる所悪いけど、自分は全然>>116は読んでない。
131: 2009/02/26(木)22:05 ID:o1jLcQNc(1) AAS
>>128
人類が進化していく過程の図を思い出した
132: 22 ◆rF3H2Smx.U 2009/02/26(木)22:14 ID:jbpzRcT3(1) AAS
>>129
そうですか、ならWizかメガテンの戦闘システム
できればその両方の雛形になりうる戦闘システム
あるいはその戦闘システムの雛形だけでも
お願いします
133: 2009/02/27(金)12:25 ID:crNFA2Jd(1) AAS
>>129
>>46が不思議のダンジョン作っていて、
住み分けのために本来の方向性の存在感を出したかっただけだから問題ないよ
気にする必要はない
絵も一時間程度で描いたサンプルイメージだし
134: 2009/03/01(日)08:23 ID:w/abcR1H(1) AAS
ローグはローグでスレ作ればいいんでない?(´・ω・`)
135
(1): 2009/03/02(月)17:51 ID:r51gQCCI(1) AAS
結局38はどうするの?
136: ◆38...Vama. 2009/03/02(月)21:46 ID:Nmja2IH3(1) AAS
>>135 戦闘サンプルは作る。

その他については、未定。
137: 2009/03/04(水)00:22 ID:HWKVR3Bs(1) AAS
期待してる
138: 2009/03/08(日)16:08 ID:1aS1cffT(1) AAS
そして10年後、遂にサンプルが完成したのであった

「完」
139: 2009/03/13(金)02:45 ID:94D+Bw6n(1) AAS
いつごろできそう?
140: 2009/03/13(金)11:23 ID:oE4Egm53(1) AAS
マジで質問なんだが、どんぐらい需要あるんかな?
141: 2009/03/13(金)12:01 ID:aIKJhoH7(1) AAS
にたようなスレが複数あるくらいだから、
かなりあるんじゃね?

というか需要なんて出来ばえ次第だろう。
いいもんだったら使う人も増えるが、
つまらんもんだったら誰もつかわね。
142: 2009/03/13(金)17:04 ID:82AI2gvg(1) AAS
たぶん、需要自体はそんな無いと思う。
2chに限らず、声の大きい人の意見と自分と似た意見が
ネットじゃ見つけやすいから錯覚しがちだけど。

結局の所、自分で作った気になりたい人は多くても
それまでの様々な過程は吹っ飛ばしたい人が大半だろうし、
だから、システムがあっても十分過ぎるほど素材がそろってなかったら
使わないだろうし、文句を言い続けるだろう。

現に、RPGツクールのVXやXP、それにフリーのWolfRPGエディターとか
いくらでも疑似3Dを作れるのはあるけど、
実際に生まれたのは10超えるかどうかぐらいでしょ?
143
(1): 2009/03/13(金)18:39 ID:NLC+7W0D(1) AAS
そうだな
結局オタク乞食は何かを作りたいんじゃなくて
既に1つのゲームとして完成したもののパラメータを
触りたいとかその程度なんだよな

そういった人にはツクールとかゲームエンジンより
メモリエディッタとかそういうツールを使えばいいのになと思う
144: 2009/03/14(土)23:33 ID:+s5KoFhk(1) AAS
マカー時代はReseditで画像リソース差し替えばっかりやってました
145: 2009/03/15(日)07:13 ID:K3UKVDB4(1) AAS
>>143
触りたいけど、メモリエディタとか
リソースエディタとか、
そんな高度なもんをオタク乞食が
つかえるわけないw

もっと楽に自分の思い通りにしたい、
だから俺の思い通りに、自由で、
しかもちょー簡単にできるものをとっとと作れ

そんな連中の集うスレw
146: 2009/03/15(日)07:31 ID:RBv25Sz+(1) AAS
オタク=数値改竄は過ち極まりない
ヒロインや敵の女モンスターの名前を自分の好きな名前に変えるとか
仲間に出来ない女NPCを無理矢理パーティに加えるとか
そんなご都合主義でハーレム全開な萌える自己満足改造がしたいだけなんだ
147: 2009/03/16(月)06:11 ID:DwBWfvSz(1/2) AAS
で、結局できてないんだろ?
やらないんだろ?
できないんだろ?
148: 2009/03/16(月)15:14 ID:g0djOU6b(1) AAS
↑以上、特別企画「真剣10代しゃべり場 エディタって需要あるの?」でした。

↓引き続き「3DダンジョンRPGエディタを作るスレ」をお楽しみ下さい。
149: 乞食 2009/03/16(月)22:05 ID:p6mQ466g(1) AAS
フヒヒヒ、クリエイターなドラゴンフォース様を
満足させるデキのものを作れよ。
つまらんもんだったら誰もつかわね。

外部リンク[htm]:ime.nu
150: 2009/03/16(月)23:42 ID:DwBWfvSz(2/2) AAS
このスレ10代いるのか・・・?
151
(1): 2009/03/17(火)03:02 ID:WaqPcY+E(1) AAS
昔の2chなら20代後半〜がメインだったけど
いまじゃ全年齢状態でしょ
152
(2): 2009/03/17(火)04:52 ID:YRh4REwb(1) AAS
>>151 それ何時の頃だよwww
元から、全年齢だっただろ。ネオ麦茶とかも当時17だったし、他にも10代中盤のやつらなんて沢山いただろ。
ただ、昔は馬鹿で餓鬼は、PCやらなかったし、ましてやインターネットをやるような奴が桁違いに少なかった。
だから、多少年齢相応には見えなかったり、まともだったり、下手な大学生とか社会人よりもちゃんとしてるのが多く見えた。

逆に今は、餓鬼じゃなくても・馬鹿な奴でも¥PC使わない奴らですも ケータイでやるのが多いから、変なのがあふれて見える。
まぁ、実際には他の情報共有場は2ch以外にも増えて、
才能有ったりして、ちゃんと他でもコミニティー見つけられる奴らは2chへの帰属が少なくなったりもあるだろうが。
あと、2chがでかくなりすぎて情報密度が薄まって、昔ならオマエモナー で流されてた様な事も
変に食いついたり(オレもだが・・・)必死に討論したり、で結果幼く見える。
153: 2009/03/17(火)06:09 ID:G4Z3Gp3Y(1) AAS
>>152
たすけて、ドラえもーん

まで読んだ。
1-
あと 434 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s