3DダンジョンRPGエディタを作るスレ (587レス)
1-

486
(2): 2011/05/16(月)00:03 ID:L2A4OvkN(1) AAS
ダンマスみたいなマイナーゲーないて需要ないだろ
Wizもマイナーだがダンマスはそれ以上
487
(2): 2011/05/16(月)00:19 ID:4LJbXzD7(1/2) AAS
>>485
報告ありがと〜
来週にもログを詳しく吐くバージョンあげるので良かったら試してみてくれ。
ぱっと思いつくのは読む込むファイルが見つからないか
slimdxと.netのバージョンがおかしいかだけど
どちらにせよログ出さないと分かんないな。
一応開発はvista、.Net3.5 sp1、Slim dx SDK
という構成になってる
488: 2011/05/16(月)00:59 ID:l+FRfIu6(1/2) AAS
>>486
確かになぁw
有志作成のRTCもあるし、Wizは大量に出ているのにダンマスは少ないしな
489
(1): 2011/05/16(月)01:01 ID:l+FRfIu6(2/2) AAS
>>487
slimdxもバージョンあるから、全部詳細書いた方がいいんじゃないの?
VistaだからといってもDX10使ってたりしてないよね?
490: 2011/05/16(月)01:26 ID:4LJbXzD7(2/2) AAS
>>489
もうちょっと詳しく書くと開発側は
Vista 32bit
SlimDX SDK (March 2011)
.Net3.5 sp1

DirectXは使ってるネームスペースがSlimDX.Direct3D9
だから大丈夫だと思う
491: 2011/05/16(月)05:44 ID:6h8CdMcV(1) AAS
>>486
Wizのどこがマイナーなんだよ?勘違いしてるな
8以外すべてが日本で移植されていて
ライセンスを取って日本独自のシナリオが25本以上発売さされている人気シリーズだぞ?
30本以上日本でゲームがでてるというのに

ダンマスだって単に古いから今の若い人が知らないだけで
SFC以外にもライセンスを取って日本独自のアレンジ版がセガサターンとPCエンジンで発売された

こういうサバイバル色が強くシナリオの薄いゲームがライトユーザーに認識が薄いだけで
確実に日本に根を張った数少ないRPGじゃないか
492: 2011/05/18(水)19:28 ID:DGwgurqe(1) AAS
マイナーには違いないしな。
絶滅した現代ならなおさら。
493: 2011/05/20(金)03:04 ID:LJk719NI(1) AAS
Wizがマイナーかメジャーかと言われると答えにくいが
有名か無名かでいったら確実に有名で
人気が有るか無いかでいえば(2011年現在)有るとは言い切れない感じだと思う

それはそうと>>487期待して待ってるよ!
494: 2011/05/20(金)11:20 ID:ZwzZCLwR(1) AAS
>>484
XPSP3で.net2.0用のSlimDXランタイムで動いたよ
ただエディタが画面横1280に納まらない
495: 2011/05/20(金)14:17 ID:7WjAkIht(1) AAS
PS3で.net2.0動いたよーに見えてびっくらこいたわw
496
(1): 2011/05/22(日)13:53 ID:6TE61Ogk(1) AAS
外部リンク[zip]:www1.axfc.net
pass:dungeon

機能追加
エディタを起動時にeditor.logを出すように
エディタで壁を設定できるように、ゲームで壁が通れないように
エディタの横幅を若干縮めた

起動しない場合はeditor.logの中を貼るなりどっかにうpしてもらえればこっちで
調べてみるのでよろしく

壁の設定はエディタでエッジをダブルクリックするとダイアログが出てくるのでそこで設定できる。
ちなみに仮称だけどくるくる回ってる四角がノードでノード同士の繋がりがエッジ
497
(1): 2011/05/24(火)22:25 ID:BSrBBosl(1/2) AAS
3Dモデルでダンジョンってどうすればいいのか
パーツを作って
それを別途繋ぎ合わせて作るの?
498
(1): 2011/05/24(火)23:06 ID:BSrBBosl(2/2) AAS
>>496
WinXPSP3で
DirectX、SlimDX、NetFドレも入ってる(入れた)んですが起動しませんでした

game.exe、Editor.exe双方で
「問題が発生したため、〜を終了します。 ご不便をおかけして申し訳有りません。」
という旨のメッセージが出て
MSにエラー報告を送信する/しないのダイアログが出ます

正常に起動しなかった為か、Editor.logも生成されませんでした
多分こっちの環境が問題なのかな
499: 2011/05/26(木)07:06 ID:8YZQ1k+e(1/2) AAS
>>497
projects\sample\model\floor.mqoをメタセコイアで開いてもらうとどんな
感じか分かると思うけど普通に作ってるとしか言いようがないw
最終的な見た目としてダンジョンモデルができてればいいので、マップチップ的に
要素をいくつか作ってそれを貼りあわせてダンジョンにしても良いし、頂点をどんどん
作っていってダンジョンを作るとしてもそれは作者のやり方なので。
とりあえず、マップチップ方式だと作りやすいとは思うからそれでやってみるのは
全然良いと思うよ。

注意点としては、ゲーム上の0,0地点の中央がメタセコイア上での0,0,0であることと、
床1マスの長さはメタセコイア上で長さ100の正方形であること、四角のポリゴンは
DirectXで表示できないので、かならず全てのポリゴンは三角形化しないといけないくらいかな
500: 2011/05/26(木)07:08 ID:8YZQ1k+e(2/2) AAS
書き込めなかったので分割

>>498
報告ありがと〜
とりあえず週末目標くらいで.Netだけのexe,SlimDXとリンクしてるだけのexe,ポリゴン出すだけのexe
をアップするからまた試してもらえるとありがたい。よろしく〜
501
(1): 2011/05/26(木)17:24 ID:PjVZzgye(1) AAS
エディタはゲーム画面+俯瞰MAPでクリックで移動可能で
イベントオブジェクトとか壁を動的に作成できると楽かなぁ
502: 2011/05/29(日)16:27 ID:1TXd3jxq(1) AAS
外部リンク[zip]:www1.axfc.net
パスdungeon

エディタでマップのエンカウント率を追加
ゲーム側はエンカウント時に画面が光るだけ
起動テスト追加
>>501
今できることは起動しない対策 > 機能追加 > 致命的なバグ修正
という感じなので使い勝手とかは後回しになる。スマン!
503: 2011/06/22(水)16:02 ID:4bs0hzuK(1) AAS
商用利用にはおkなのかしら
504
(1): 2011/06/29(水)23:03 ID:NvqZlOfF(1) AAS
協力したいけど自分の5年前のパソコンでは動かなかったよ
期待してるので頑張ってくれー
505: 2011/06/29(水)23:12 ID:qGpPtV8x(1) AAS
>>504
貴殿のパソコンのスペックを 詳細に記述せよ。
506: 2011/06/30(木)13:09 ID:UVxYsoY6(1) AAS
自分もエディタ制作中

画像リンク


wxWidgetsとOpenGLで作ってマルチプラットフォームという野望なのだが
飽きてきたからやめるかも
507: 2011/06/30(木)19:30 ID:lQ5gPVWB(1) AAS
画像が内臓
508: 2011/08/31(水)13:44 ID:7+4nZq7i(1) AAS
がんばってほしい
509: 2011/12/06(火)13:06 ID:oDkZLgbY(1) AAS
あげ
510: 2012/02/12(日)14:04 ID:RqRicYC4(1) AAS
ほしゅ
511: 2012/06/10(日)00:25 ID:FQvO3Ugf(1) AAS
とりあえずWolfRPGエディタで作り始めた
思った以上に作りやすかったので
そのうち晒す予定
よろ
512
(3): 2012/06/17(日)18:52 ID:j3pvc46H(1) AAS
移動画面がある程度できたので、うp
まだちょこちょこ不具合が残ってるので、それ解消できたら今度動くものを上げる

画像リンク

513: 2012/06/17(日)19:48 ID:UmwMC15z(1) AAS
ほほうメガテン風ですか
514: 512 2012/06/24(日)07:36 ID:W+QaEoro(1) AAS
外部リンク[zip]:gmdev.xrea.jp

とりあえず、動くはずの現物をうpした
移動、オートマップのみ
移動はまだアニメしない
そのうちやる
515: 512 2012/07/08(日)21:26 ID:07j0qygt(1) AAS
外部リンク[zip]:gmdev.xrea.jp
途中経過
1-
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s