3DダンジョンRPGエディタを作るスレ (587レス)
上下前次1-新
390: 2010/09/04(土)10:33 ID:fnDvZgAf(1/3) AAS
過疎だねぇ(*´▽`)
391: 2010/09/04(土)12:10 ID:Wxxlx4d8(1/3) AAS
個人でシコシコと作ったりはしてるけど、まだ晒せる状態じゃないからねぇ。
>>381さんとかも作ってんのかな。
392: 2010/09/04(土)13:03 ID:fnDvZgAf(2/3) AAS
mjd!
なんだよー!ちゃんと活動してる人がいるんじゃないかー。
超期待しちゃってもいい?w
wktk(´¬`)
393: 2010/09/04(土)16:40 ID:shv27e5W(1) AAS
そんなセリフを聞いてもう1年8ヵ月になります
394: 2010/09/04(土)19:24 ID:Wxxlx4d8(2/3) AAS
ですよねー
だから絶対期待なんかしないで欲しい。
そもそもゲームも作ったことがないプログラマに完成できると思う?
395(1): 2010/09/04(土)19:27 ID:w+h+Io7c(1) AAS
方眼紙を塗りつぶして、紙ベースのゲームにするしかない・・・
396(1): 2010/09/04(土)19:33 ID:fnDvZgAf(3/3) AAS
何を隠そうこの私も作ってるんだけどね。
1年8ヶ月後くらいには発表できるようにがんばるわ(*´▽`)
397: 2010/09/04(土)21:59 ID:Wxxlx4d8(3/3) AAS
>>395
D&Dですね、わかります
>>396
なーんだ、先輩がいるじゃないですか。
超期待しちゃってもいい?w
wktk(´¬`)
なんてねw
398: 2010/09/22(水)02:12 ID:GGdZq+4o(1) AAS
ウォークスルーさせたいだけなのになんでこんなに難しいんだ( ゚Д゚)
399: 2010/09/22(水)03:54 ID:jJOIC2LN(1) AAS
○○クローンにこだわらず
自分の作りやすいシステムでやった方が良いよ。
どんなジャンルでも、変にこだわって元ネタそっくりにしようとすると
必要以上に手間と時間が掛かったりするんで。
400(1): 2010/09/22(水)06:29 ID:rY5TCF0P(1) AAS
結局、マップエディタは必要なの?
メタセコ+keynote(ボーンのプラグインだけど付属でついてるプラグインでXファイルの階層吐き出しが可能)で
イベントまで配置できちゃうけど・・・
401: 2010/09/22(水)09:28 ID:HzksOss3(1/2) AAS
自分のこだわりの為にかなりの時間を使っているのは事実
でもこれは譲れない
402: 2010/09/22(水)18:52 ID:4m1EVA48(1/2) AAS
ぶっちゃけ
「テキストエディタ(等幅フォントで作業)」
+
「データを読み込んでマップを確認できる実行ファイル」
でいいレベルなんだろ?
403(1): 2010/09/22(水)22:27 ID:/G6axrVf(1) AAS
だれもそんなものは望んでないだろ
404: 2010/09/22(水)22:38 ID:mFoBtRiJ(1) AAS
>>403
具体的にどれが必要なの?
405: 2010/09/22(水)22:55 ID:4m1EVA48(2/2) AAS
馬鹿だから自分が本当に必要としているレベルのものが作ってみせてもらわないとわからないレベルなんだろ?
ぶっちゃけマップエディタなんてどんなレベルの人が頑張ったって
市販のモデリングツールなんて超えることなんてできやしないのに
車輪の再開発をさせようとしているのが見てられない
んで、集まってくるPGもレベルが低くて仕様が明確じゃないのに
表示部分だけだとかおぼろげにしか見えないのに中途半端に手を出してる
本当に作りたいなら「やること」と「やらないこと」(←こっちが特に重要!)を明確にしろ
406: 2010/09/22(水)23:39 ID:HzksOss3(2/2) AAS
俺が流れ切ろうとレスつけたのに見事に反応してんだよねこの人
馬鹿にかまってやりたいならゼロから親切に教えてやれよ
407: 2010/09/22(水)23:44 ID:DGfo/0Kj(1) AAS
マップエディタが別管理だと、整理するのがめんどくさくない?
408: 2010/09/23(木)00:09 ID:vz5ylsRk(1/2) AAS
どのような様式でもできますから、試作品を組み立てた後に 使い勝手を考える。
409: 2010/09/23(木)00:57 ID:TDoYzzv5(1/4) AAS
つうか、ぶっちゃけこのスレってヲチが定期的に沸いているだけなんだろ?
410(1): 2010/09/23(木)02:33 ID:rnjRo3rY(1/3) AAS
ウォークスルーできたと思ったら回転順がZXYになってて
こんどはオブジェクトの移動がおかしくなったorz
クォータニオンって何だよ!つかいかたわからねーよ!( ゚Д゚)
>>400
おまいさんが作るシステムには必要ないんじゃね?
ユーザーにメタセコ使ってマップ作ってね、っていえばOK。
411: 2010/09/23(木)07:31 ID:IscLMFno(1) AAS
>>410
そう、じゃ君の作ったもんがモデリングツールを凌駕してるかどうか楽しみにまってるよ
412: 2010/09/23(木)12:59 ID:K6AcwDu/(1) AAS
エディタと移動はできた、が戦闘作るのダルいな
413: 2010/09/23(木)19:00 ID:9dIKMUp0(1) AAS
戦わなければいいじゃない。
414: 2010/09/23(木)19:13 ID:rnjRo3rY(2/3) AAS
んだなー
スレ的に、3DダンジョンRPGであればいいわけで
戦闘イベントが必須ってわけじゃないもんなー
415: 2010/09/23(木)20:18 ID:TDoYzzv5(2/4) AAS
つまり3Dダンジョン散策ツールか、胸熱。
416: 2010/09/23(木)21:25 ID:rnjRo3rY(3/3) AAS
戦闘モジュールのみ切り離すのはどうよ?
カメラ座標とマップ座標、そのマップ座標でのパラメータなんかをI/Oできるようにしておいて
あとのイベントなりなんなりは自由にコーディングしてもらう。
でもこれだとエディタというよりライブラリになっちまうか。
417: 2010/09/23(木)21:38 ID:TDoYzzv5(3/4) AAS
それこそ、エディタでデータを作って本体側で読み込んで処理とか。
418: 2010/09/23(木)22:01 ID:vz5ylsRk(2/2) AAS
戦闘は もちろんアクションですから。
419: 2010/09/23(木)23:33 ID:TDoYzzv5(4/4) AAS
ああ、そうか。
King's Swordだっけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s