3DダンジョンRPGエディタを作るスレ (587レス)
3DダンジョンRPGエディタを作るスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
340: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/04/27(火) 20:14:14 ID:MfSnR/WX ツクールXPで製作中メガテン風疑似3D ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/42842.zip ddd 回転はもう諦めた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/340
341: 名前は開発中のものです。 [] 2010/05/08(土) 15:31:57 ID:A7PUPEjc age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/341
342: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/06/03(木) 11:33:31 ID:mMz2yXSt C++でWizベースのゲームを作ろうとしているのだけど 需要あるのかしら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/342
343: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/06/03(木) 13:11:19 ID:Tv4lES7P Wizベースは需要自体は多くは無くても確実にあるでも案外難しい あまりにまんまだと反響が無くなり、アレンジすると必ずその点に異論が出る 2chでお披露目しつつ作るとかならず変更点にケチがつくので それがWizベースやWizライクであると自ら公言しないで関係ないふりして 作っていくのもいいかのしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/343
344: 342 [sage] 2010/06/03(木) 23:24:45 ID:v67xXUGc 公開して意見を聞くことでスキルアップに繋がるかも と思ったのです グラフィック等最小限ですむのでWiz的に作ってあるけど 特にWizのクローンが作りたい!ってこだわりがある訳ではないんだ 取り敢えずダンジョンを歩き回れるまで作ってみよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/344
345: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/06/03(木) 23:31:25 ID:y/xsjiiJ ここエディタを作るスレだからな。一応 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/345
346: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/06/04(金) 06:00:46 ID:G4Zsv8E7 そうそう、β版で良いから早くお手製のツクールを 上げてくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/346
347: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/06/04(金) 08:44:05 ID:Y2IbmOo6 >>344 ここは一応エディタスレだから他に何も使ってないとはいっても 必ずスレ板違いで苦情が来るんで 動くものが出来たらどこかWebスペース借りて単独でスレ立ててみたら? その時スレタイに「3DダンジョンRPG」って入れてくれれば 見かけたら必ず覗きにいくんで機会があればまたその時 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/347
348: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/06/05(土) 03:50:30 ID:CSVhqlxE 以前はあったっけなぁ メガテンスレとかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/348
349: 名前は開発中のものです。 [] 2010/08/18(水) 00:47:55 ID:KN/fMSuB 3DダンジョンRPG作りたい、、と思ってたら急に忙しくなったあげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/349
350: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/08/20(金) 02:16:24 ID:TLawuxZn 原点に帰ってまずは原作小説から! とかif...クローン書いてたら話が飛躍してカーンにまで突入した俺はエディタを見繕えないでいる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/350
351: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/08/26(木) 00:29:31 ID:iezeEQ3J 3Dダンジョンのエディタってありそうでないんだね。 今のところ仕様はWizクローンとメガテンクローンの2種類が候補なのか。 Wizクローンの方がエディタとしては作りやすそうだね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/351
352: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/08/26(木) 01:22:56 ID:w0yCLWWD wizエディタはあったような http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/352
353: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/08/26(木) 01:54:08 ID:26RDFpSp ダンジョンエディタじゃなくダンジョンRPGエディタじゃなかろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/353
354: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/08/27(金) 00:38:23 ID:mX9c05RA そうか、wizエディタはあったのか。 ということはこのスレ的にはメガテンの方がいいのかな。 >>353 ダンジョンRPGエディタの間違いね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/354
355: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/08/27(金) 02:27:26 ID:Ky7JFitt メガテンエディタの場合、悪魔召喚プログラムも実装しなきゃいけないから仕方ない。 あと、オニマーク使うかとかマップ移動は2Dor3Dとか。 造魔はいるかとか。言いだしたらキリがない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/355
356: 名前は開発中のものです。 [] 2010/08/27(金) 02:48:48 ID:tyjWqRLq まず3Dダンジョンゲームと言えば クレオパトラの秘宝 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/356
357: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/08/27(金) 02:56:26 ID:Kp4DC6Kc あやかしの城 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/357
358: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/08/27(金) 05:26:54 ID:QM4in+fH >>354 既存のタイトルをどうこうというより、3Dダンジョンを舞台としたRPGという題材だから まずは3Dなり擬似3D(2Dによる立体表現)なりでマップを作ってその中を自由に移動できるようにしたらどかな? ゲームとしての肉付けはその後でどうとでもできるとおもう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/358
359: 名前は開発中のものです。 [] 2010/08/27(金) 14:36:32 ID:JisC83Cm test http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/359
360: 名前は開発中のものです。 [] 2010/08/27(金) 23:02:34 ID:t3y+34jj http://www3.wind.ne.jp/DENZI/diary/ (DENZI部屋) ここのドット絵はかなりオススメ。 量も多いし幼稚くさくないのがいい。 現代的なものや未来的なものが無いのは残念だけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/360
361: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/08/28(土) 00:09:19 ID:mCYGFj+b 宣伝すな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/361
362: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/08/28(土) 15:24:41 ID:NzDdNxy4 3Dダンジョンの標準的なデータフォーマットってあるのかな? エディタを作るなら、そういうものに準拠したい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/362
363: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/08/28(土) 15:51:58 ID:MdQdPyJ/ ないでしょ、聞いたこともない。 各ゲームでバラバラだと思う。 モデルデータならX形式ファイルかもしれんけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/363
364: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/08/28(土) 20:51:41 ID:oniIlbV+ 汎用の3DダンジョンRPGエディタなら、作るよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/364
365: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/08/28(土) 22:28:36 ID:OF+2cn7Z Xがデファクトスタンダードだと思っていた。 俺にもそんな時期がありました。 実際はX、collada、メタセコ、数多くの独自と分散され標準的という言葉からは外れる。 エクスポーター書くのが正解だと思ってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/365
366: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/08/28(土) 23:05:26 ID:MdQdPyJ/ ん? 3Dダンジョンだったら、壁とか床のポリゴンはプログラムで生成して、用意したテクスチャだけ 貼り付けて表示じゃないの? ダンジョンまるごとのモデルデータはありえんと思うけど。 Falloutとかオブリみたいな定まった形じゃない3Dなら別だけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/366
367: 名前は開発中のものです。 [] 2010/08/29(日) 00:04:03 ID:WzNyKcGx >>362 BSPマップとかじゃないかな?BSPもさらにフォーマットが分かれるみたいだけど。 逆に汎用性の高いフォーマット形式をオリジナルで作り出すのもいいかもしれんよ。 マップエディター付きでフォーマット内容をOpen化するか、ライブラリとして公開すれば他の作品でも採用しやすいし。 XMLとかべたのテキストファイルでデータをはくような仕組みにしてもいいかもしれない。 ただあまりに可読性が高すぎると一般プレーヤーに解析されてゲーム性に問題が発生する可能性もあるね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/367
368: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/08/29(日) 01:04:03 ID:Ud60YYw4 話がかみ合ってない気がするw >>362は、いわゆるマップデータの標準的なフォーマットのことを言っているように思える。 イベントのトリガをどう表現するかとか、そういうやつ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/368
369: 名前は開発中のものです。 [] 2010/08/29(日) 01:55:03 ID:WzNyKcGx イベントとかの話になってくると、それこそ実装したいシステムによって データのフォーマットは全く変わってくると思う。 チェックするフラグが多ければ多いほど冗長になるだろうしね。 いきなり完成形を目指さずに拡張性を重視した基礎的なシステムを構築して 拡張機能(イベントの追加やデータのエクスポートインポートといった様々なもの)はモジュール化して ユーザーが好みでカスタマイズできれば最高だと思う。激しく妄想だけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233369246/369
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 218 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s