Windowsゲーム制作ツール「3D Gamestudio」 (233レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
28(1): ユーザ 2008/09/04(木)10:16 ID:5cTA4re8(1/4) AAS
>>26
もちろんVC++で可能だよ。
それに、あまり知られてないけど、なんとDelphiでも書けるw
それをいえば、エンジンはDLLなんで、その気になれば
他の言語でも書けるのだけど、
ちゃんとSDKがあるのはVC++とDelphi。
ちなみに、付属のモデラやエディタのプラグインSDKもあるし、
MDL形式の読み書きSDKもあるので、
VC++も使える人は強みになる。。
>>27
C-Scriptはかなり簡略化されたC風のスクリプトで、
インタプリタを経由してエンジンDLLを利用している模様。
SDKでVC++使えばSTLいけるのでは??
29: ユーザ 2008/09/04(木)10:36 ID:5cTA4re8(2/4) AAS
何度もすまん、やっぱ日本のユーザはまだまだ少なく、
漏れは仲間増やしたいorz
3DGSは最初のとっつきがちょっときつかったけど、
慣れればかなり天国だったんで、疑問あったら聞いてくれ。
(VC++のSDKはあまり詳しくないけど)
33(1): ユーザ 2008/09/04(木)18:15 ID:5cTA4re8(3/4) AAS
>>31
重みつきだとそうなるっぽいね。
A6ではボーン自体、Commercial版からだったけど、
A7ではExtraでも重みなしのボーンは使えるようになった。
34: ユーザ 2008/09/04(木)19:33 ID:5cTA4re8(4/4) AAS
>>32
配布用のDLLというのは、DLLに、それを使うEXEと、
リソースを登録するためっぽい。(専用にする)
作業自体は付属のエディタとかですぐできるよ。
言語は好みや得意次第だけど、多く使われている
Lite-C Pureの方がサンプルやドキュメントとかが豊富かな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s