[過去ログ] 【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part13】 (912レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
498: 2007/02/02(金)11:29 ID:ZGjsqZqG(2/2) AAS
での・・・orz
499(1): 2007/02/02(金)19:02 ID:EhgxHs/Q(1) AAS
>>494
UDPを工夫してTCPと同等にするのは無意味だ。
TCP使った方が良い。
外部リンク[html]:www.kt.rim.or.jp
(WinSockだが…
500: 2007/02/02(金)21:30 ID:XQsD3j0x(2/2) AAS
>>496>>497>>499
ありがとうございます。UDPはキャラクターの座標ぐらいしか使い道
なさそうなので、素直にTCP使います。
まずは、チャットからか
501: 2007/02/02(金)22:41 ID:nQgu1RDk(1) AAS
494と同じような感じなんですが、ゲームを作る前に練習のために
LAN内で不特定多数が参加するチャットを作ろうかと思ってます。
UDPでブロードキャストで参加を通知したいんですが、
どうアドレスを設定しても通信できません。
IPメッセンジャーは使えるんですが、あれも最初はブロードキャストで
参加を通知して、その後それぞれに送ってるんですよね?
あれのソースが読めないのでどうやって実現してるかわかりません。
教えてください。がんばってソース読んで見ますが・・・。
502(1): 2007/02/02(金)22:46 ID:8edEnL59(1/2) AAS
ソースじゃなくてヘルプを読め
503: 2007/02/02(金)22:50 ID:7Ws5TN16(1) AAS
ソープじゃなくてヘルス呼べ
に見えた俺はもう死んでいい。
504: 2007/02/02(金)23:16 ID:60am7eUr(1) AAS
>502
ヘルプというかプロトコルというファイルは見ました。
で、思ったとおりだったわけなんですが、
同じ事をしたつもりが全く通信できなかったんです。
IPメッセンジャーでブロードキャストアドレスを
aaa.255.255.255とすると相手を認識できるんですが、
自分でそのアドレスに送信しても相手に届きません。
ポート番号が同じなら届くはずなんですよね?
505: 2007/02/02(金)23:37 ID:8edEnL59(2/2) AAS
だからヘルプを読め。
ソケットのステータスぐらい目を通せ。
506(1): 2007/02/03(土)03:55 ID:tK0SJhYO(1) AAS
東方みたいな3Dシューティング的画面を作ろうとしているんですが、
背景をポリゴンで作成までは行きました。
開発言語はLGPです。←これがネックなのか…
画像リンク
オレンジ色の四角内が実際にモニタに表示される部分です。
これを、下図のように
画像リンク
東方みたいに左側を中心に展開したい(描画自体を左側にずらしたい)のですが、
方法がわかりません。
カメラやフレームを動かしても、中心はずれないので
うまく再現できません…
画像リンク
こんな感じになってしまいます
507: 2007/02/03(土)04:57 ID:fqMaKOiO(1/2) AAS
「LGPって液化天然ガス?」ってくらいLGPの事は知らないし、
「東方?ナニソレw」って感じだが、
G3@CAMERASETEYE と
G3@CAMERASETLOOK で同じX値を指定してないか?
視点がやや中心よりで、注視点がやや右側じゃないとダメだと思うのだが…
508: 2007/02/03(土)05:00 ID:VdEfSpjk(1) AAS
>>506
とりあえずマニュアルだけ見て言ってみるけど、注視点を変えるだけじゃ駄目なのか?
G3@CAMERASETLOOK ってのが使えそうだと思うんだが。
509(1): あくまで妄想 2007/02/03(土)12:06 ID:433587Ri(1) AAS
作りたいゲームのアイデアはあるが自分自身にプログラミングの知識や技術がなく、
自分のアイデアを忠実に再現してくれる技術者を数人雇って会社を立ち上げるとしたら
お金はいくらぐらいかかりますか?
立ち上げからゲーム1本できるまでの費用でお願いします。
グラフィックバリバリのゲームではなく、日本ではめっきり少なくなった歴史シミュレーションです。
510: 2007/02/03(土)12:16 ID:fqMaKOiO(2/2) AAS
> 自分のアイデアを忠実
仕様書書ける?ちゃんと書けるなら自学でプログラミングできるよ。
書けないなら君とマンツーマンで仕様を煮詰めるSEも雇わないと…
511: 2007/02/03(土)12:47 ID:/QNk6yMQ(1) AAS
>>509
それさ、戦闘の処理がさいころの合計で決まるようなものなのか
光栄の丸パクリのパラメーターが違うものなか
音楽は生演奏なのか、イラストレーターは使うのか?
有限?株式?土地はあるの?田舎?
正直分かるわけがない。
開発費数千万で、1億ぐらいあればいいんじゃないの?
512: 2007/02/03(土)13:14 ID:3KEa3CCv(1) AAS
正直、ゲーム作成するために会社立ち上げるという体裁を整えるよりも、
まず作品を作る→販売・税金等の対策として会社として法人化する
という流れの方が良いと思うんだが。
会社作りましたー。ネットで雇いましたー。逃げられましたー。
じゃ元も子もない。
まぁ会社立ち上げの事をゲ製で聞いてる時点で(ryって他のスレでも何回か出てたなw
513: 2007/02/03(土)22:58 ID:JdJ41jd4(1) AAS
絵に描いた餅
514: 2007/02/04(日)01:09 ID:U4BfRfhI(1) AAS
一人に一ヶ月かかる人件費を「人月」という単位で表します。
5人で12ヶ月で作れるゲームなら 60人月。 ざっくり6千万かかると思って下さい。
アイディア勝負のDSゲームなら勝負できるフィールドですが、
その他のコンシューマをプラットフォームに選択すると (一般論として)全然60人月じゃ足りません。
また、開発費が比較的安く、一定数売れる見通しが立つものとして Windowsのエロゲーがあります。
友人が小さな会社をやってますが、大手から企画をおろしてもらって4人で半年位で作ってます。
(開発に使える過去の資産がある事が 工数の短縮に一役買っています)
黎明期ならいざ知らず、今は一本数億円が当たり前の世界です。
売れると信じるゲームを、どうしても作りたい!に対する現在のソリューションは
企画書を書いて大手に持ち込む事だと思います。
(部署が違うので詳しくは知りませんが)ウチにも持ち込みの企画が来ます。
沢山のダメ出しと共に開発が始まる場合もあるようです。
その際にも契約条件は多種あり、実質企画の買取みたいになってしまう事もあります。
で、大抵はクソゲーというジャンルに大別されてカートに半額で並ぶ事になる訳ですw
最近のアメリカンドリームは脳トレ系やポケモンでしょうか。。。。 あぁうらやましい。
515: 2007/02/04(日)01:19 ID:MbuFPtlG(1/2) AAS
長文乙
要約すると数億円かかるよって事ね
516(1): 2007/02/04(日)01:28 ID:B3zeoQAu(1) AAS
ま、餅の絵を書こうとするだけでもマシだな。
ほとんどの人間はどいつの作った餅が美味いのか、
いくら払えばいいのかしか興味がない。
517: 2007/02/04(日)01:59 ID:/KAj9HDq(1) AAS
そっちの方がマシな気もするが。
518: 2007/02/04(日)03:07 ID:vH2zPDpi(1/2) AAS
マシといえるかどうか……。
たいがいは他人に迷惑が掛かる。
不味くても簡単な作りでも自分で餅を完成させられるのが一番。
519: 2007/02/04(日)03:08 ID:vH2zPDpi(2/2) AAS
あ。
>>516へのレスね。
520: 2007/02/04(日)07:06 ID:5m7wvR+Y(1/2) AAS
ここ自体、まずい餅になってしまっても、相方に手を潰されても
めげずにがんばって餅をつく酔狂な人のための板なんだけどね。
521: 2007/02/04(日)14:50 ID:MbuFPtlG(2/2) AAS
ゲーム製作板だしな
製作に興味ない奴が来ても無意味
522(1): 2007/02/04(日)20:44 ID:dSP5Yv7T(1) AAS
ゲームを製作するわけではないのですが、ちょっと質問をさせてください。
ネトゲの圧縮されたモンスター画像を見てみたいのですが、どのアプリケーションを使えばいいでしょうか
色々とやっては見たのですが、すべて非対応で見れませんでした。
何か知恵を貸してください。
↓このファイルなんですが。この形式での圧縮について知ってる方いませんか?
外部リンク[pdic]:kouserver.hp.infoseek.co.jp
523: 2007/02/04(日)20:57 ID:5m7wvR+Y(2/2) AAS
>>522
zipと同じ形式を使っている場合が多いと思われる。
が、オリジナルの圧縮形式だったら展開している部分のコードを読むしかない。
どっちにしろC++が書けないレヴェルの存在にノーヒントの展開は無理だと思っていいよ。
524(2): 2007/02/04(日)21:23 ID:OI4BHx4n(1/2) AAS
開発のバージョン番号は何を基準につけているのでしょうか?
自分はHSPを使っている素人なので、こういう開発の手順などが分からず
試作したファイルが多くなるにつれて、管理が難しくなりました。
本当に初歩的な話ですが、どうか教えてください。
525: 2007/02/04(日)21:26 ID:91rLaotc(1) AAS
完成形を1とし、それに対して何割の完成度かで0.**とかにする。
Windowsみたいに日付をバージョンにするタイプもある。
526: 2007/02/04(日)21:46 ID:O3kE7R1z(1/2) AAS
開発バージョンは開発者のオナヌーだから好きにすればいいと思う
527: 524 2007/02/04(日)22:06 ID:OI4BHx4n(2/2) AAS
早速の返答ありがとうございます。
完成形を1として云々ですが、経験が無いので、自分の作っている状況が
何割の完成度なのか分からないので、難しいですが、日付なら分かりやすので、
これにします。
ありがとうございます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 385 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s