[過去ログ] 【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part13】 (912レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
334
(2): 2007/01/06(土)15:30 ID:sBU8MIX5(1/2) AAS
2Dアニメーションと3Dのエフェクトなどで使われるアニメーションを作成できるツールを作ろうと思っています。
この2つは区別したほうがいいか迷っています、3Dのエフェクトとかと一緒の区切りにしてビルボードすれば
まぁ一緒といえば一緒なのかなとか思いつつも悩んでます。
どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
335: 2007/01/06(土)15:51 ID:Tk81+p/w(1) AAS
>>334
雲を掴むような話だなぁ。
仕様にもよるし、使う人間にもよるだろうに。
336: 2007/01/06(土)16:02 ID:sBU8MIX5(2/2) AAS
説明不足ですいませんでした。
2Dと3Dのアニメーション用のフォーマットを別にしようか迷ってるところです。
337: 2007/01/06(土)18:45 ID:gFwsbDW5(2/2) AAS
>>329
丁寧にまとめてくださってありがとうございます。
もっと勉強が必要な気がしてきました。

>>330
現段階では、ある程度WinAPIやってきたので
とりあえずこのままやってみようかな、と思ってます。
338: 2007/01/06(土)19:33 ID:Cv4IeegG(1) AAS
>>334
3Dエフェクトは独自フォーマット作って、2Dは指定フレームごとにBmpででも吐けばもんだいないっしょ。
339
(2): 2007/01/07(日)10:36 ID:5v9VBSyl(1/2) AAS
DirectX勉強するのにはやっぱりC++やってないとキツイ?
340
(1): 2007/01/07(日)11:15 ID:Ml0270Qb(1/2) AAS
知ってれば良いに越したことはないが・・・
キツイっちゃキツイが知らなくてもなんとかなる。
そんなものじゃない
341
(1): 2007/01/07(日)12:58 ID:414ORCEf(1) AAS
>>339
クラスくらいは覚えてて良いと思う。
クラスの基本だけなら理解するのに1日かからないし。

例えば、
d3ddevice->BeginScenece();
『->』の使い方とか覚えてるとより良い。

継承とかまで理解してなくてもなんとかなると思う。
342
(1): 2007/01/07(日)13:18 ID:Z0aCgOhY(1) AAS
>>339
3Dゲー作りたいだけなら別の言語でもいいんじゃね
343: 2007/01/07(日)14:06 ID:5v9VBSyl(2/2) AAS
>>340-341
ありがとう。とりあえずクラスについて勉強してみる。

>>342
一応ゲーム会社就職希望。それ関係のサイトとか見てるとDirectX
やったほうがいいと書いてあったからやってみようと思った。
344
(1): 2007/01/07(日)14:09 ID:Ml0270Qb(2/2) AAS
ゲーム会社就職希望なら、C++言語なんか
「小学生がひらがなを書けるのと同じくらいのレベル」
としか捕らえていないから覚悟しておけよ
345
(1): 2007/01/08(月)12:15 ID:ENgKlRZJ(1) AAS
>>344
別に煽るわけじゃないんだけどさ、
「じゃあ漢字の読み書きが出来るレベル」ってどれくらい?
346
(2): 2007/01/08(月)14:22 ID:8VZWwZUM(1) AAS
SFC版ゼルダの伝説をネトゲにしたようなゲームを製作しようと思っています
(内容は相当違うのですが、技術的に見て・・・・という意味で)
その場合どの言語が作りやすいでしょうか?

当初の予定としては
・UIをJAVAアプレットで作る(できるだけ万人向けに作りたい)
・キャラ情報等をMySQLで管理
というスタンスを考えていました

しかしJAVAだとどうしても処理スピードや表現において、描画に限界があるのでは?と思い始めました
まだプログラムに精通しているというわけではないので、JAVAで問題ないのかもしれませんが

そこで経験者・未経験者問わず、この言語がいいとか自分ならこの言語で作る
といった意見を聞かせてください
お願いします
347
(1): 2007/01/08(月)15:41 ID:C64cph63(1) AAS
Javaしか使ってないが2Dの描画速度が問題になることはあまり無いと思う
標準APIで重いと感じたらOpenGLで実装する手もある

WebStartを使えばクライアント更新が楽なので
アプレットよりWebStartがおすすめ

JavaはCと比べて資料が少ないので難しいかも

とりあえず好きな言語でやってみるのがいいんじゃないかな
348
(1): 2007/01/08(月)15:56 ID:YMHyGZqT(1) AAS
Windowsプラットフォーム限定なら
.NETの機能に頼るほうが何かと幸せになれる気がする
349: 2007/01/08(月)23:12 ID:uDjx23xf(1) AAS
>>345
やっぱりC++以外に出来る事とかじゃないの
ハードウェアの知識とか、アイデアをよく出すとか、コミュニケーション力があるとか
350: 2007/01/09(火)18:13 ID:8cn4ueb5(1) AAS
DirectXの本買ってきて、付属CDにあったDirectX9 SDKをインストールして
サンプルプログラム動かそうとしたら
「DirectX 9.0 SDK (Summer 2004)\Include\d3dx9math.inl : 未定義の関数 'sqrtf'
を呼んだ」

みたいな感じでエラーになりました。別にDirectXのソースとかいじってません。
原因わかりますか?
351: 2007/01/09(火)18:15 ID:KbJBm/lY(1) AAS
検索しろよ
原因でてきたぞ
352
(2): 2007/01/09(火)18:26 ID:iCS/3mcA(1/2) AAS
質問です
お勧めのC++入門書があれば教えて頂けないでしょうか。プログラムは全くの未経験です
wikiの推薦図書も見たのですが、ゲームプログラムの入門書? しか書かれていないようなので質問してみました
宜しくお願いします
353: 2007/01/09(火)18:49 ID:A90RN7B6(1) AAS
絵を描くならフォトショップやペインター、
貧乏ならフォトショップエレメンツやGIMPなどが定番じゃないかと思いますが、
音声・音楽なら何を使えば良いのでしょう?
主な目的はフラッシュの動画に合わせて声や音楽を入れたいです。
354
(1): 2007/01/09(火)19:32 ID:Cw+ipGVm(1) AAS
>>352
このページのやつのレビューとか探してみなされ
あと、立ち読み
外部リンク[asp]:www.cbook24.com
355: 352 2007/01/09(火)20:12 ID:iCS/3mcA(2/2) AAS
>>354
見てみます、ありがとうございます
356
(1): 2007/01/09(火)23:52 ID:HlHNM13x(1) AAS
>>346
↓こんなのあるよ。参考まで。

--------------------------------------------------------
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.7■
2chスレ:gamedev

845 名前:爆裂タンク[sage] 投稿日:2007/01/06(土) 19:53:50 ID:d0UgVEPK
弾幕シューティングのネットワーク対戦をイメージして作ってみました。
が、超必殺のつもりで弾やら爆風やらバラ撒くと帯域が3kB/secとかいって
大きいラグが発生してしまう・・・orz
とりあえず通信料の削減とキャラグラフィックを直していきます。

外部リンク[php]:www.cattaka.net
--------------------------------------------------------

あと、Javaでゲーム作れるのか?と迷ってるなら、下記サイトやってみ?
ソースも公開されてるし、参考になる。
(Java5.0のインストールが必要だが。。。)
外部リンク:www.mojang.com
357
(2): 2007/01/10(水)01:14 ID:Lzqux+q2(1/2) AAS
2DRPGを作りたいんですが、アイテムやモンスター等のデータを
普通はどう作成、管理するんですか?

テキストに一つ一つ打ち込んでいくのか、またはそういうツールのような
ものがあるのか・・・
どうか教えてください お願いします
358: 2007/01/10(水)01:24 ID:XGptDbAt(1) AAS
>>357
そーいうのは開発チームによってまちまち。
エクセルでやってるとこもあれば、専用ツールを作って作成するとか…

テキストで書いてパーサで解析して、ってのもある。
でもパーサ書くのが案外メンドクサイ
359: 2007/01/10(水)01:54 ID:UPRgy1d/(1/2) AAS
>>357
俺はExcelでcsvに書いて適当にコンバータ作ってバイナリに変換してる。
どうせ途中で投げ出すのでツールとか作ってるともったいない。
360: 2007/01/10(水)11:21 ID:Lzqux+q2(2/2) AAS
エクセル勉強してみます
ありがとうございましたー
361
(1): 2007/01/10(水)15:41 ID:tCxcVqBg(1/2) AAS
未定義の関数 '_stricmp' を呼び出した(関数 WinMain(HINSTANCE__ *,HINSTANCE__ *,char *,int) )

BCCでDirectX使おうとして試しにサンプルを動かそうとしたら上記のエラーが出ました。
どうすればいいのでしょうか?
362
(1): 2007/01/10(水)16:46 ID:wsGLO/io(1) AAS
VCを入れてみなさい、解決するかもよ
BCCは色々面倒
363: 361 2007/01/10(水)17:58 ID:tCxcVqBg(2/2) AAS
>>362
無料のVC++2005 expressでもできますか?
1-
あと 549 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s