[過去ログ]
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part13】 (912レス)
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part13】 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
829: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/17(土) 02:02:44 ID:8Y54sZgl > 全部テクスチャに置いておくわけにはいかないので なぜ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/829
830: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/17(土) 10:34:05 ID:Lf0oIQQJ 理由はふたつあって リアルタイムでパレットを変化させたい テクスチャ消費量が多すぎる(1キャラにつき2048*2048くらい必要) からです。 パレット変化を諦めて、最初に全部展開して D3DPOOL_SYSTEMMEMテクスチャに置いておくのがいいんですかね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/830
831: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/17(土) 13:16:43 ID:3BEq/Wkt パレット変化って何するの? あと、2048*2048って普通っすよ。A8R8G8B8で16Mだし。 DXT使ってでもVRAMに乗せたほうがいいと思う。 そのうえ格ゲーならキャラ数限られてるし、たいした事無い気がするがなぁ… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/831
832: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/17(土) 13:17:01 ID:NZ4ZbItk >>828 テクスチャをロックして書き込むのは恐ろしく重かった記憶が。 UpdateTexture()は使ったことないけど、たぶん一度テクスチャをGPUに渡して、 DrawPrimitiveでターゲットテクスチャに描き込んだ方が速いと思う。 パレット変化は対戦中にリアルタイムで行われるわけで無いのなら、 対戦前のロードとかに色変換だけ行った別テクスチャを先に生成しといたらいいと思ふ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/832
833: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/17(土) 13:40:30 ID:NZ4ZbItk いまTPSっぽいものを作っているんですが、 TPSやFPSの弾の道筋と視点のギャップってどうやって補正するんでしょうか。 http://gamdev.org/up/img/9155.jpg 普通にやったらこうなってしまう。 視点からレイを飛ばしてどうのこうのしなくちゃだめ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/833
834: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/17(土) 13:42:37 ID:0FaJdXrA >>832 また想像で適当なことを言う馬鹿が。 動的に書き替えるためにAGPメモリが用意されているだろ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/834
835: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/17(土) 13:48:42 ID:NZ4ZbItk >>834 そうなのか。なんか変なことしないで、 普通にレンダリングした方が速いと思ったんだけど。。。 縮小テクスチャとか作るときいつもそうしてるんで。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/835
836: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/17(土) 14:25:21 ID:NZ4ZbItk http://www.shader.jp/xoops/html/masafumi/directx9/3dtips/d3d20.htm あったあった。UpdateSurface()か〜、なかなか面白い。 でもピクセルシェーダとか使って書き換える方が速いような感じもするけど。。。 >>834は実際にゲームで使ってみたの?よければどのくらい速度出るのか教えてけれ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/836
837: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/17(土) 14:31:24 ID:Lf0oIQQJ パレット変化っていうのは例えば 燃える攻撃をくらったときに赤系のパレットに置き換えるとかそんな感じです。 今のところ頂点カラーをいじって誤魔化せるものしかないので 使わずに済ますこともできますけどね。 VRAM64Mとか要求しても今なら許容範囲なのかな。ちょっと調べてみます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/837
838: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/17(土) 16:35:38 ID:f68/wM7c 用途にもよるよなー 速さを求めるのか節約を求めるのか 自分でバランス取ってきー http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/838
839: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/17(土) 22:57:28 ID:xJWNiIUv メモリーは贅沢に使えば良い、なんて話もあるけどな メモリーの節約は技術力アップの勉強にはなるけれども、 ゲームの完成には貢献しないからな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/839
840: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/18(日) 01:28:47 ID:ylPOJ6Eb >>839 java MEで死亡フラグ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/840
841: 名前は開発中のものです。 [] 2007/03/18(日) 04:31:55 ID:/JS1BmXe 質問なんですけど… RPGツクール2000の体験版でゲーム作ってみてたんですけど、急に音が鳴らなくなっちゃって 調べてみたら、どーやらwavの音は鳴るけどmidの音が鳴らないみたいで …何が原因なんでしょう? midファイルをwavファイルに書き換えられれば問題無いんですけど、その方法も知らないんで… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/841
842: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/18(日) 04:41:24 ID:edoZXlbP どの曲も鳴らないのか、最初は鳴ってたけど後で鳴らなくなったのか、 何をしたら鳴らなくなっていたのか、とか 詳しいことを書かないと答えようが無い ちなみにMidは楽譜データみたいなもんだから、Wavに変換するには純粋に録音するしかない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/842
843: 名前は開発中のものです。 [] 2007/03/18(日) 05:51:50 ID:/JS1BmXe 841です 最初は鳴ってました。midは全部鳴りません。 普通にMediaPlayerとかでやると鳴るんですが、 ゲーム中、ゲーム作成中に音設定する時の試し聴きみたいな所でも鳴りません。 思い当たる節は…オリジナルのmidを1曲インポートした、ぐらいです。 でもオリジナルの画像を入れた時は何とも無かったですし、それを消しても直りません。 録音、ですか… 汗 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/843
844: 名前は開発中のものです。 [] 2007/03/18(日) 18:23:16 ID:IPTipO+K 十字キーの左と上を同時に押しながら決定キーを押しても決定キー押したのが認識されません (友人のパソコンで確認すると正常に認識されました) どうすれば認識されるようになるでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/844
845: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/18(日) 18:36:41 ID:opYiOvzt 板違い http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/845
846: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/18(日) 18:40:49 ID:prfmfAMy >>844 2キーロールオーバーでぐぐってみ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/846
847: karasu// ◆eJlUd9keO2 [sage] 2007/03/18(日) 21:04:36 ID:DAphtWiS ))) (・ω・)ミデイはソフトシンセでWAVEにしればいいと思います ))) ω・)夏厨スレに帰らなきゃおこらりるから ぼくかえるぉ たしかエデイロールかヤマハにフリーのがあたようなきがしるなあ... http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/847
848: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/19(月) 15:40:28 ID:mOiex9cc >>846 ありがとう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/848
849: 名前は開発中のものです。 [] 2007/03/20(火) 00:21:48 ID:KrdiWUj/ たとえばな オンラインゲームを作るわけじゃない そこには、数々の会議やら広告屋やらとの打ち合わせやらあるわけやない 人の苦労、つまりヒューマンライフが詰まってるわけやない それがな 一年くらいで終了してみ? あの苦労はなんだったのか、 金を払ってくれたユーザーは何だったのか そう思うわけですよ 企画を出したやつもただでは済むまい 一度失敗したので、アイツの企画はもうだめだ となるわけでしょ ユーザーだってもうこのゲームで会うことはできなくなるわけでしょ いろんな人の悲しみがあるのだと思うともうね、涙を禁じえない(´;ω;`)ブワッ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/849
850: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/20(火) 19:54:08 ID:q7FOSGoD VS上じゃなんともないのに、リリースビルドしてできたexeから起動すると、 終了時に↓のようなエラーがでます。原因は何かわかりますか? 問題が発生したため、***.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/850
851: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/20(火) 20:07:41 ID:q7FOSGoD 解決しました delete p; で解放すべきところを delete [] p; としてるだけでした http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/851
852: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/21(水) 17:20:34 ID:XISLHHpS ある程度ランダムで物語を作成するゲームを作ろうと思ってます。 そこで、使えそうな単語をいろんな条件を付けてデータ管理したいのですが、 何を利用すれば楽なんでしょうか? ゲーム中、必要な時に条件に合うものを簡単に抽出できるようにしたいのですが。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/852
853: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/21(水) 17:25:24 ID:spO0Bkc1 >>852 Excelで十分だろう。 買う金が無いならOpenOffice。 プログラム内という話なら、 C++前提ならsqlite http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/853
854: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/21(水) 18:45:55 ID:0TgIUezB >>852 大して規模が大きくならなさそうだから自分で合う物を作るのがベストでは? メンドクサイならsqlite。 スノーボールで条件マッチさせるデータベースを作ると面白いかな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/854
855: 名前は開発中のものです。 [] 2007/03/21(水) 19:48:52 ID:WsIIKoOm 上のほうにあるスレとは違いますが、自分も2人打ちですが、ネットワークのP2P通信対戦麻雀を作りました。 で、只今、通信テストを行っていますので、よろしければ、どうか協力をしてください。 ソフトのダウンロード先はこちら。 http://hspmj.sakura.ne.jp/HSPNETMJbeta.zip 遊び方は、圧縮ファイル内にあるreadme.txtまたは、ソフトを起動させた際立ち上がるHP(オンラインマニュアル)を参照してください。 また、操作方法の練習用に、HSPLetで作った一人用体験版もHPに用意しましたので、そちらもご利用ください。 体験版のURLはこちら http://www.geocities.jp/hspletmj/ 自分も時間が許す限り、サーバに繋がっていますのでどうかお願いします。 至らないことが多々あるとおもいますが、どうかよろしくお願いします。 HP http://hspmj.sakura.ne.jp/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/855
856: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/21(水) 20:52:36 ID:XISLHHpS >>853 >>854 お答えありがとうございます。 名前が出たものは調べてみたいと思います。 ただ、全くの初心者なので、データを作るのは何とかなっても、 データを利用する時に、効率の悪い方法をやってしまいそうで怖いです。 自分としては最低限「条件に合うものを抽出」さえできれば充分なのですが、 参考になるサイトや、検索すべき単語などがあれば教えていただきたいです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/856
857: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/21(水) 20:59:50 ID:YWXgCSwW 単語を組み合わせるというより,場面に応じたフレーズを登録された中から選ぶ というような認識でいいの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/857
858: 852 [sage] 2007/03/21(水) 21:50:24 ID:XISLHHpS >>857 今のところ「単語を組み合わせる」です。 完全にランダムだと不自然になるので、もう少しこだわって、 何が「あり」で何が「なし」なのかを、あくまで簡単な条件になると思いますが、付け加えておきたいのです。 「場面に応じたフレーズを登録された中から選ぶ」を目標としたいのですが、 今の自分の力量では無理だと考えています。 物語の部分は、その場面ごとに何種類か用意することになると思います。 後は分岐や、キャラクターの部分で補っていこうと考えてます。 そこにスパイスとして、話の「サブタイトル」やキャラの「異名」などをランダム作成させようと思ってます。 誤解するような表現を使ったりして申し訳ないです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160457664/858
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 54 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s