[過去ログ] 【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part13】 (912レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 2006/11/01(水)10:03 ID:EXziWNhW(1) AAS
終了って決めて終わった試しは聞いたことないなぁ。
80
(1): 76 2006/11/01(水)18:55 ID:vDG447gn(1) AAS
返答ありがとう&遅レスゴメンナサイ。

IDに何か〜って面白そうですね。
適当にアイデアもらえそうですし。
3時間では絶対できっこないから、
そちらに移ろうかなと考え中です。
んでも、いま土日スレ見たら、まだ続けてもよいっぽいんで、
もう少し様子を見てみようかなとか迷ってしまってます。
ってか、土日の今週の御題で、
ゲームを思いついたんだけど(チラシ配るようなの)、
さっぱり作れなくて泣きそうだったりするんですけど。
まぁ、ぼちぼちやっていきます。

ありがとうございました。
81: 2006/11/01(水)23:22 ID:FRzkMyuF(1) AAS
>>80
できれば、やめてほしい。
82: 2006/11/02(木)17:47 ID:1Wk+vF6W(1) AAS
FPSの固定方法を解説しているサイト教えてください
83: 2006/11/02(木)19:35 ID:DZnbF8aR(1/3) AAS
腐るほどあります。
84: [age] 2006/11/02(木)20:43 ID:tZOAxoD/(1/3) AAS
MIDIを録音してWAVEかMP3にしたいんですが
どのソフトを使えば出来ますか?
85: 2006/11/02(木)20:51 ID:DZnbF8aR(2/3) AAS
検索すればおk
86
(1): 2006/11/02(木)21:23 ID:tZOAxoD/(2/3) AAS
あの 検索していくつかソフトを使ってみたけど
どうやったら良いのか分からないです
どなたかお教え願いしますm( ・Д・ )m
87: 2006/11/02(木)21:45 ID:DZnbF8aR(3/3) AAS
使い方がわからないのか
それなら説明書を読むか製作者に問い合わせ
88: 2006/11/02(木)22:00 ID:tZOAxoD/(3/3) AAS
ノワァァァアァァンそんなこといわないで教えて下さいよォォォォ
89: 2006/11/02(木)22:13 ID:D07OIFQm(1) AAS
まずヘルプ見ようぜ…。
90: 2006/11/02(木)22:34 ID:+VbhQBNX(1) AAS
>ノワァァァアァァン
91: 2006/11/02(木)22:51 ID:eZrmqbzP(1) AAS
>>86
まず、何をどう使って何が分からなかったのかを明確に記せ。
92: [age] 2006/11/02(木)22:53 ID:QYLyaB3j(1) AAS
readme.txtというやつを読め
93: 2006/11/03(金)10:54 ID:N8dswUtI(1) AAS
つーか板違いだろ、常識的に考えて
94: 2006/11/05(日)02:18 ID:+rOdpxk4(1) AAS
ゲームのタイトルロゴにあるフォントサイトさんのフォントを使いたいのですが、可能なのでしょうか?
メールで問い合わせてもこんなことで返事が返ってくるか不安ですし、規約にもゲームにの事については書かれていないので不安です。
宜しくお願いします。
95
(1): 2006/11/05(日)02:34 ID:rWUUCK2U(1) AAS
そのあるフォントサイトさんにちゃんと聞かないと
返事してくれると思うよ

もし、返事が来ないなら「返事がないとOKと見なしますよ」とでも書けば返事するんじゃね?
96
(1): [age] 2006/11/05(日)02:48 ID:ExiZgfn1(1) AAS
ゲームを制作するとき、最初は「やるぞ!」とがんばるのですが、
10分もしないうちに「だりーなあ。」となってしまいます。
皆さんはどう対処してますか?
97: 2006/11/05(日)03:01 ID:/P+3AS1m(1) AAS
>>96
俺はとあるテーブルゲームの移植にチャレンジしてるけど、
そういう時はそのカードに触れる。そうすると結構やる気が出てくる
98: 2006/11/05(日)04:06 ID:USpBTsfk(1) AAS
作っているジャンルのゲームの音楽を聞きながら作る。
99: 2006/11/05(日)10:50 ID:AKDHwjFM(1) AAS
>「返事がないとOKと見なしますよ」
この場合、契約が成立しない。
100: 2006/11/05(日)13:44 ID:HQFJtpTp(1) AAS
>>95 私がそのサイトの中の人なら、そんなメールがきたら、いそいで「使うな」と連絡すると思う
101: 2006/11/05(日)23:13 ID:GvqhcsnP(1) AAS
基本的に返事が返ってこない場合はNG
3回くらいメール出してダメだったら諦めろ
102
(1): 2006/11/06(月)05:04 ID:eqkpYGt6(1) AAS
今DirectXとC言語を使ってゲームを作っていてプレイヤーにキーボードで文字入力
できるようにしたいのですがネットゲームの会話ウィンドウのようなものって
どうやって作るのでしょうか?よろしくおねがいします
103
(2): 2006/11/06(月)13:30 ID:lX8OTVrv(1) AAS
>>102
ようするにチャットでそ?
ネットワークの知識はある?
基本的な知識があるなら、Winsockで調べればいいよ。
104
(1): 2006/11/06(月)18:31 ID:Oou8v9SP(1) AAS
超的外れなレスに吹いたw
105: 2006/11/06(月)18:35 ID:9cv+IecA(1) AAS
子ウィンドウにエディットつける
106: 103 2006/11/06(月)22:43 ID:9fm3BmkI(1) AAS
>>104
やべーえらそうにレスしてしまったw
違うのか。
107: 2006/11/08(水)01:31 ID:XcVKBnV3(1) AAS
いや、君はそのままでいい。
むしろそのままがいい。
108: 2006/11/08(水)23:54 ID:Y/5FrQyS(1) AAS
ここで質問することかわからないけど

GameProgrammingGems の1巻P13〜14に載ってる
シングルトンクラスってインスタンスが
一つっていうのが保障されてないよね?

シングルトンクラスはコンストラクタをPrivateにしないといけないと
おもってたんだけど。
1-
あと 804 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s