[過去ログ]
NScripterスレ Ver3.00 (982レス)
NScripterスレ Ver3.00 http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/11/10 04:49:34 ID:4VAwqVWB いろいろな商用ゲームや「月姫」なんかに使われてるという実績を持つ フリーの名スクリプタであるNScripterについて語ってみましょうか。 資料が少ないが「マニュアル読め」と言われるのが怖くて本家で聞けない人、たぶん可。 でも最低マニュアルは読めよ、マジで。 あと本家掲示板が使いづらいと思ってる人とかもたぶん可。 とにかくここの板のローカルルールに従ってまたーりとやりましょうや。 本家 www2.osk.3web.ne.jp./~naokikun/ 前スレ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1082131647/ http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/1
17: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/11/11 10:55:43 ID:m09fB7Fq erasetextwindow 0使ってる時に、ルビ入りメッセージを回想で出すと ルビの部分で文字の表示が出なくなって、そのまま応答なしになる事が あるんですが、同じ症状でてる人いますか? 原因がわからなくて・・・。 http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/17
28: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/11/13 18:49:10 ID:NKdJHkGq NScripterはもともと、金をちゃんと払ってくれる企業ユーザのためのもんなんだよ。 そんなすごいものをおまえらにはフリーで使わしてやってるんだ。 企業ユーザに使わせる前にこいつらにタダでデバッグさせられるからな。 タダで使っている奴らは、批判はおろか、要望するのも本来は筋違いなんだよ。 文句があるなら金を払ってから言え、この乞食どもが。 と26様が作者でもないのに仰せられています。 http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/28
85: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/11/18 05:18:38 ID:Pg84FcSv 質問ですがlinepageを一次的に無効にする方法ってあるんでしょうか? linepageを設定して!w3000などの命令文を使うと ウェイト後、次のページに行く時になにも文字が無い状態で クリック待ちになってしまいます。 マニュアル読んでも無効にするようなことは書いてなかったし 「/」や「_」を試してみてもダメでした…。 http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/85
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/11/18 17:32:10 ID:1sldrpMd 2つの点の座標を結ぶ線の「角度」を算出させる 方法というのはあるのですか? 例えば(100,100)から見て(50,50)は 「135度(3π/4)」の位置にある、というような… http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/93
111: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/11/21 22:47:06 ID:iLhgPS45 うう、システム周りを弄れば弄るほどデフォルトの 状態より使いづらくなっていく気がする・・・。 システムカスタマイズでバックログボタンをウインドウに 置いてるんですが、デフォルトの様に、マウスホイールで いきなりバックログに行ける様に出来ないんですかねえ。 他メーカーのゲームみてもバックログボタン付けてると 一度ボタンを押さない限りホイールが効かないのが多くて・・・。 http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/111
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/11/23 14:50:48 ID:HLzoM11x エロ同人板から転載 548 :最後尾の名無しさん@3日目 :04/11/23 10:12:53 ID:lCwrrNs2 ttp://www110.sakura.ne.jp/~sundervolt/ MOON STONE経由で見つけたサイトだが Nスクってこういうことできるのか? 試作版を落としてみたがこれは凄いな。 http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/117
224: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/12/17 00:33:01 ID:947Uhh7u 私も質問です、かなりアホなんで、とんちんかんな質問かもしれませんが 色々調べて、公式本も読んでもわからなかったのでどうかおながいします(´・ω・`) 探偵系ADVを作ってるんですけど、例えば 1.話す 2.調べる という選択肢があったとして、1を2回以上、2を3回以上選ぶと 3個目の選択肢が現れる、というのを作りたいんです。 イメージとしてはZODIAC1みたいな感じです(たぶん)……あれは吉里吉里だけど。 そんで重要なのが「以上」であるということで、 選ぶ回数を満たすまでも満たしてからも、 選択肢の1と2を何回でも選べるようにしたいんですが(回数が満たされるまでは選択後の文章が変わる)。 が、それがどうしたらいいのかわからないんです。 これって、for〜next文を使ってできるでしょうか? http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/224
225: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/12/17 01:04:07 ID:iKGyLISz 変数を使うんだ。 話す2回 調べる1回でコマンド変化。 *define game *start mov %1,0:mov %2,0;----%1が話すを選んだ回数 %2が調べるを選んだ回数 *repeat;------%1が2以上 %2が1以上で、選択肢が増える。 if %1 >= 2 && %2 >=1 select "話す",*hanasu,"調べる",*siraberu,"逮捕する",*taiho select "話す",*hanasu,"調べる",*siraberu *hanasu inc %1;-------話すのカウント+1 if %1 == 1 「いい天気ですね」\ if %1 == 2 「お茶はいかがですか」\ if %1 >= 3 「もう話すことはありませんよ」\ goto *repeat *siraberu inc %2;-------調べるのカウント+1 if %2 == 1 人形が落ちている。\ if %2 >= 2 もう何もない。\ goto *repeat *taiho お前を逮捕する!\ おしまい。\ end http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/225
267: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/12/22 06:34:03 ID:ZwyEWLxn >>265 あれ、ドラッグ&ドロップできるみたいだが… あとボリュームとかのバー。 なにこれ? http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/267
325: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/01/03 17:42:45 ID:ktPdsGmz 確かに。 企画屋がしっかりしてくれれば、スクリプト組める奴は結構いると思う。 最近Nスク使って動的なゲーム作って、それを謳っているところがあるけど、 それってNスク経験者しかすごさが分からないで、 ユーザーからしてみれば知ったこっちゃない話なのに、と思う。 おとなしく他のもの使ったほうがいいものができるのにもったいない。 http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/325
356: 名前は開発中のものです [sage] 05/01/05 00:46:57 ID:A/vpY9Ts >>354 そらちゃのシステムデザインと ラズベリーのシステムデザインは同じ人な罠。 っていうか、知ってて言ってるのか? http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/356
396: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/01/08 01:32:04 ID:0/bSetSv pretextgosubとかって公式のマニュアル類には一切載ってないよね。 みんなどこで見つけてくるの…?(´・ω・`) ググったらONScripter関係で ・pretextgosub , gettag, indent, linepage2, checkpage を実装しました。 ・checkpage, getlog, logsp, texthide, textshow を実装しました。 って書いてあるページあったけど、これってもしかしてNスクに実装されているんだろうか…… http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/396
403: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/01/08 11:28:43 ID:lFokzem2 >>366 > 音楽や動画は無圧縮でいいから、アーカイブにまとめるツールが欲しいな。 あるんだが・・・ http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/403
409: 名前は開発中のものです。 [] 05/01/08 16:28:17 ID:X+y9AIE5 話の途中ごめんなさい。質問させてください。 フリーで配布されてたサンプルスクリプトで理解できないところがあります。 numalias skipcondition,501 ここなんですけど、skipconditionってなんでしょう・・・? 調べてみたんですが、どこにも無いんです。 numaliasは解るので、skipconditionを教えて下さい。 しょうも無い質問だったら、マジでごめんなさい。 http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/409
429: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/01/09 02:11:19 ID:JY+S7LK8 初期設定だとロードすると、画面が瞬時に切り替わっちゃうけど、 これをエフェクト使って表示するいい方法はないかな? loadgosub使って何とかしてみようと思ったんだけど上手くいかなくて http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/429
503: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/01/16 08:00:14 ID:5oNuLOX4 表示文を<>で囲むと (例: 今日は<いい天気>だなあ。\) その部分が黄色く表示されるのは、何かの命令なのかな? マニュアルとかにも無いようだけど。載ってたらごめん。 「次の選択肢まで進む」等で早送りすると、そのうち表示が赤くなって エラーが出てとまってしまう。うーん。 http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/503
629: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/07 15:53:11 ID:GVmu/xWV ルビの例 rubyon ルビを(使/つか)うにはこのように(括弧/かっこ)が(必要/ひつよう)です。 ルビの(文字/もじ)サイズはテキストウインドウの文字サイズの半分。\ 僕も質問ですが、変数を文字列スプライトのなかで表示するには どうすればいいのでしょうか?お願いします。教えてください。 http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/629
639: 629 [sage] 05/02/07 20:46:26 ID:GVmu/xWV 本家BBSのグーグルのキャッシュで 半角文字が2つずつならできるとわかりました。 prnumは影がつかないし、3桁ということで、 それをオーバーしたときに次の3桁へ千満億の位を 持っていくかいい方法が思いつかないので、 (それに下3桁が002とかだとよくわからない) 文字列スプライトを使って 効率的な方法を見つけようと思います。 http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/639
672: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/16 18:58:37 ID:N+gB2m4p よくある質問だと思いますが、WindowsXPで月姫やってて、 動作が遅くて困ってます。互換ウィザード試してみても、最初は 速くなったのですが一回電源切って、またやると遅くなります。 それで、NScripter試してみたのですが上手くいかなくて、 ぐぐってみれば、「Nscr.exeを月姫.exeにリタイトルするといい」 とあったのでやってみたら、最初は速くなったけど…、とさっきと 同じ状態…。 無知なので専門用語がわからなくて感覚でやったので、 ただ単にどっかで間違えただけかもしれません。 正直かなりまいってます……_ | ̄|○ 誰か助けて(つД`)できれば簡単な語句で(ごにょごにょ http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/672
712: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/21 23:29:29 ID:XqxIPTCU >>711 そんなのあったっけ!?…スマソ、出直してきます http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/712
740: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/26 01:46:33 ID:QUaoTXIl >>739 おれっちは普通のエデイタ。terapadだな。 なんか、Nスク用のエディタがあるとかないとか聞いたことがある。 そっちの方が便利なのかな? http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/740
753: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/26 18:07:27 ID:QUaoTXIl 「顔文字」や「(笑)」や「w」等はあくまでもスパイスだからね。 「過ぎたるは及ばざる如し」と昔から言うし。 http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/753
769: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/27 23:52:50 ID:7ZMHyznS BMPの圧縮率が高いそうですが、どんくらい圧縮されますか? http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/769
772: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/28 01:09:19 ID:AmU9zsv+ ああ、>>770はnsa圧縮でなくてファイル自体のことを言ってたのか。 >>769の書き方ならどっちにも取れるよな。スマソ 誤解与えそうな書き方してしまったので追記。気が向いたからついでに検証しとく。 ※ 元データ 640x480のbmp 901KB を使用するとする 元データ→jpg圧縮 52KB 元データ→nsa圧縮 363KB jpg圧縮→nsa圧縮 60KB つまりjpgにはnsa圧縮ほぼかからないがbmpのままnsa化するよりは明らかに小さい。 http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/772
828: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/08 00:43:17 ID:Ql5xujrY メニュー画面のボタン(ロードとかスタート)を選択した時に 音がピッと鳴るようにしたいです。 カーソルが上に来た時と選択した時で音を変えたいんですが 方法はありますか? http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/828
901: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/03/24(木) 22:56:13 ID:ZpvZdi/q 月姫は構造が最悪だった。 ソースだけじゃ理解できない。 製作者は別にフローチャートでも作ってたんだろう。 ネタナドはすっきりしてて理解しやすかった。 http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/901
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s