[過去ログ]
☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (1002レス)
☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/05/30(月) 12:56:45 ID:c/2Fqbp5 >>87 ヒットステップに関しては自分でできる。 具体的に言うと、攻撃は攻撃判定、自分の当たり判定(無しも有)、アニメー ションのウェイト(小刻みにするとファイナルファイト張りに早くなる) ちなみにMUGENぐらい自由度は?ってそれはとてもとても。 まず武器は無理。MAP分岐?そんなもんMUGENでも無理だわ せいぜいキャラ書き換えぐらいだが、オープンソースの自作本体でいろいろと 請ったことをなされている。 例:KO時専用のアニメーション(ナイトスラッシャーの敵が砕けるetc) 必殺技を三種類に、ジャンプ攻撃も三種類に。 ジャンプ力の設定(ダブルドラゴンなどキャラの小さいゲームでの高さあわせ) デフォでできるもの:ステージ間のムービーの作成(GIFアニでもOK) 隠しキャラ設定:全ステージクリア後に登場という設定は変更不可 こんなところですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/93
94: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/05/30(月) 14:00:16 ID:v1hUWa+L >>93 詳しくありがと 最低ダブドラぐらい葬れたら最高と思うがどれもグラフィック除いてほぼ一緒だったから非常に残念だった 全部ダブドラ基準だけど 敵の登場:エレベータや壁割って出てくる 地形の立体化:MAPの穴やトラップ キャラの成長:武器や状況による特殊操作 これぐらいはできると思ってた。 さすがにD&Dみたいなもの無理だけど上に書いたようなことが将来的にでもできるようになれば凄い面白いんだろうなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/94
98: 93 [sage] 2005/05/31(火) 13:11:11 ID:8LDRmT0X 追記で失礼 仕掛け穴はできます。あとトラップもアイディアしだいでできます。 たとえばよくある圧縮プレス機械の作り方。 BORにはキャラクターやアイテムを総称してMODELと表記されます。 そのモデルの中で倒さないでもゲームを進行できるもの、それがアイテムです 敵キャラはすべて倒さない限りステージを進行できないのですが、アイテムは とろうがとるまいと、もしくはアイテムボックスも破壊せずともゲームは進行 します。 それを逆手にとって、当たり判定があって、攻撃力が高く動かない、なお吹っ 飛ばし判定をOKにして上下アニメーションを登録しておけば、プレス機は完成 します。ってか俺はだけた。 トラップはアイデアしだいで他にも地雷や火炎放射、と色々作れます。 ちなみに地雷や火炎放射はプレス機械よりもずっと作り方が簡単です。 武器に関してですが、拾った際や所有しているときのアニメーションを全ての キャラクターに個々にも足せなければならないので製作側も面倒なので当面は 採用されないでしょう。 それとダブドラみたいなのなら大概はできます。 橋のスクロールや崖に突き落としてドンドコ倒すってのももちろんOKです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/98
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s