[過去ログ]
☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (1002レス)
☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
923: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/27(水) 09:25:36.97 ID:A19eTk2l void main(){ char name="Null"; void self=getlocalvar("self"); void x=getentityproperty(self, "x"); void z=getentityproperty(self, "z"); int e=rand()%20+1; if (e>=19){ name="1up"; }else if(e>=18){ name="Red"; }else if(e>=15){ name="Green"; }else if(e>=11){ name="Pink"; }else if(e>=6){ name="Blue"; }else if(e>=2){ name="Black"; }else { name="Explode"; } clearspawnentry(); setspawnentry("name", name); setspawnentry("coords", x-openborvariant("xpos"), z); spawn(); } このスクリプトを適当な名前で(ItemGet.c など) DATA/Scripts フォルダに作成 適当な回復アイテムのmodel.txt(apple.txt など)のヘッダー部に didhitscript data/scripts/ItemGet.c と記述 すると、例でアイテム apple を拾うとランダムでいくつかのアイテムやNPCが出現します。 (もちろん出現するものはmodel.txtキャラ側とmodel.txtシステム側で必要ですが。) 例では 低い確率で 1UP と Explode あとは 順次 色の名前のアイテム となっています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/923
966: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/03(日) 01:52:34.97 ID:Pvpt1cCL 敵のジェネレーターは nomove 1 にして移動せず固定し、rand()%100 を利用して 10以上なら 敵1を、20以上なら 敵2を…といった感じで 敵を custEntity などで出現させ、その度にジェネレーターの HPを減るようにすれば 一定数敵が出現したら消滅、 プレイヤーがジェネレーターを殴ればさらに早く消滅といった事も可能ですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/966
984: 名前は開発中のものです。 [] 2016/11/27(日) 23:34:05.97 ID:8/qxak7Y openborのcheatオプションがdisabled by modとなっている物を変更してチートできるように する事は可能ですか? もしできるならば、やり方を教えて下さい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/984
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s