[過去ログ] ☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
961(1): 2016/03/12(土)01:03 ID:26ssruU3(1) AAS
 舌の根も乾かぬうちにすいません。 
  
 kt住江氏が戻られたときに無くなってると困るかなと思いまして、 
 一方そうそう埋まらないかな?とちょっとだけ続きをば 
 上で出したMixMastersは成長要素のあるゲーム内容なのですが、データのセーブ機能があって 
 ゲーム終了時(ゲームオーバーやスタートボタンを押して任意終了など)にセーブされます。 
 最大HP・MP・お金(成長に使う)難易度など引き継いでプレイできます。 
  
 スクリプトについてちょっと気をつけないといけないのが、 
 C言語に準拠の書式のようなので、(キャラ).TXTのようなModのでは 
 Anim Attackと記述しても AnIM aTtAcK と記述してもスペルさえ合っていれば問題ありません。 
 しかし、@script から @end_script や @cmd などスクリプトに関する記述では 
 大文字と・小文字を区別しますので ChangeAnimPosition(); という記述があったら 
 そのまま記述しないとエラーになります(例で行くと changeanimposition();は別物になる)。 
 やりがちなのが文の区切り ; や 括弧の閉じ忘れ ( { だけ記述して最後の ) } を忘れる。 
  
 スクリプト以外では ModelS.txt で MaxAttacks や MaxFreespecials を増やすの忘れて 
 Attack20 とかやってしまう、デフォルトだとAttack12が限度。 
 この辺のミスだと Logsフォルダに書き込まれるエラーログも意味不明になったりします。 
 error %s :line 72 などエラー内容やミスしてる場所までまともに表示されない。 
  
 基本は気合と根気とバックアップなので皆さんもめげずに頑張って下さい。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s