[過去ログ]
☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (1002レス)
☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/05/25(水) 06:32:55 ID:Ct1FMIm0 >>77 出来ますよ〜 ボイスの無い物に声入れるだけでもかなり感じが変わるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/78
79: 77 [] 2005/05/25(水) 22:27:55 ID:RS9sSern >>78 うおーマジうきうきする!はやくやりたい… キャラ造りは絵をかけたとしても 設定とかが難しいのかな? できれば全部改造したいなー… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/79
80: 名前は開発中のものです。 [] 2005/05/26(木) 21:37:31 ID:wAbDppeq StriderX おもしれ〜。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/80
81: 名前は開発中のものです。 [] 2005/05/27(金) 11:48:28 ID:PEmd6UXz WIN版でやっているものですが、ムービーシーンなどが早送り状態になってしまうのですが、 解決法はないのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/81
82: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/05/27(金) 12:41:14 ID:Zc/u4XsM それはWIN版特有ノバグです。ってか現時点ではそれに対する対処法はありま せん。というより、オフィシャルがWinよりDOSとDCに傾倒しているからです。 そりゃDCだったらCD-Rをセルフブート形式にしたら誰の家でも直起動可能です からね。 そして、なによりパソコンより安く所有者も多いとなると >>77 俺と協力しようぜ!!俺伽羅と背景はかなりできてるんだけんども。 SEはWavですね。簡単に編集できる。 ってかすれ住人みんなで作らないか? どっかアップローダ用意してキャラをそれぞれが随時にUPするわけだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/82
83: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/05/27(金) 15:27:10 ID:K5pmSBzd >>82 それいいな、キャラとか効果音とか色々提供しあおうぜぇ まずは簡単で初めてでも分かりやすいアップローダー教えて あ、すぐ消えないヤツでねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/83
84: 77 [] 2005/05/27(金) 20:07:20 ID:YtXLpu1Q >>82 >>83 いいですね。みんなで素材うpして各自で自由に組み合わせてつくるのとか面白そう。 それか1つのゲームをみんなで作るのでもやりがいあるかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/84
85: 名前は開発中のものです。 [] 2005/05/28(土) 09:18:48 ID:4RkeFR3N WIN版の早送りは起こるべくして起こるモノだったんですね・・・ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/85
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/05/28(土) 12:20:29 ID:QSgOc6/6 そうす・・・ そこんとこオープンソースなんでWIN版のバグ対処してくれる 猛者がいてくれればいいんですけどね。 まぁオフィシャルでWIN版のまともなのが出ていないMUGENよかずっとましですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/86
87: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/05/28(土) 13:02:00 ID:Bk7X5jsg 公式の軽く触った感想だけど、 これってシステム面どこまで葬れる? 単純な演出う他ヒットストップの重みが無くて特殊なこと一切無さそうだけど、 武器パワーアップや立体的MAP分岐点やD&Dに近い事って不可能? キャラ書き換えだけ? MUGENぐらい自由度無い? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/87
88: 名前は開発中のものです。 [] 2005/05/29(日) 07:58:30 ID:s2CQ0WTL おまいら、もしかしたら今日からPSPで楽しめるかもしれませんよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/88
89: 名前は開発中のものです。 [] 2005/05/29(日) 13:14:22 ID:9roNgSsv じゃあコレきっかけにPSP買おうかなぁ。ゲームのジャンルで一番好き なのはこの横スクロール格闘アクションなのに、最近このジャンルほとん どないし。PSPでBOR出来るなら持ち運べてうれしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/89
90: 名前は開発中のものです。 [] 2005/05/29(日) 13:41:14 ID:tsvnj2HU >>89 確実に動くのがわかるまで待ったほうがいいよ 参照 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1117183093/l50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/90
91: 名前は開発中のものです。 [] 2005/05/30(月) 11:03:02 ID:xre8NlNl なるほど参考になりました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/91
92: 名前は開発中のものです。 [] 2005/05/30(月) 12:38:38 ID:2yMCmj1o 浜崎あゆみが障害児をばかにするみたいなフラッシュの名前教えて下さい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/92
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/05/30(月) 12:56:45 ID:c/2Fqbp5 >>87 ヒットステップに関しては自分でできる。 具体的に言うと、攻撃は攻撃判定、自分の当たり判定(無しも有)、アニメー ションのウェイト(小刻みにするとファイナルファイト張りに早くなる) ちなみにMUGENぐらい自由度は?ってそれはとてもとても。 まず武器は無理。MAP分岐?そんなもんMUGENでも無理だわ せいぜいキャラ書き換えぐらいだが、オープンソースの自作本体でいろいろと 請ったことをなされている。 例:KO時専用のアニメーション(ナイトスラッシャーの敵が砕けるetc) 必殺技を三種類に、ジャンプ攻撃も三種類に。 ジャンプ力の設定(ダブルドラゴンなどキャラの小さいゲームでの高さあわせ) デフォでできるもの:ステージ間のムービーの作成(GIFアニでもOK) 隠しキャラ設定:全ステージクリア後に登場という設定は変更不可 こんなところですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/93
94: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/05/30(月) 14:00:16 ID:v1hUWa+L >>93 詳しくありがと 最低ダブドラぐらい葬れたら最高と思うがどれもグラフィック除いてほぼ一緒だったから非常に残念だった 全部ダブドラ基準だけど 敵の登場:エレベータや壁割って出てくる 地形の立体化:MAPの穴やトラップ キャラの成長:武器や状況による特殊操作 これぐらいはできると思ってた。 さすがにD&Dみたいなもの無理だけど上に書いたようなことが将来的にでもできるようになれば凄い面白いんだろうなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/94
95: 名前は開発中のものです。 [] 2005/05/30(月) 15:45:43 ID:jINwug81 俺はコンボの三発目、四発目で↑or↓+攻撃ボタンで投げられる システムを入れて欲しかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/95
96: 名前は開発中のものです。 [] 2005/05/31(火) 11:54:31 ID:J/ZvC0dv お前ら、ついにPSPでBORが楽しめますぜ http://psp-dev.org/pukiwiki/index.php?Beats%20of%20Rage http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/96
97: http://ero-ch.com/?freeO [] 2005/05/31(火) 12:29:03 ID:4Oc1nsnl 無料動画落とし放題↑ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/97
98: 93 [sage] 2005/05/31(火) 13:11:11 ID:8LDRmT0X 追記で失礼 仕掛け穴はできます。あとトラップもアイディアしだいでできます。 たとえばよくある圧縮プレス機械の作り方。 BORにはキャラクターやアイテムを総称してMODELと表記されます。 そのモデルの中で倒さないでもゲームを進行できるもの、それがアイテムです 敵キャラはすべて倒さない限りステージを進行できないのですが、アイテムは とろうがとるまいと、もしくはアイテムボックスも破壊せずともゲームは進行 します。 それを逆手にとって、当たり判定があって、攻撃力が高く動かない、なお吹っ 飛ばし判定をOKにして上下アニメーションを登録しておけば、プレス機は完成 します。ってか俺はだけた。 トラップはアイデアしだいで他にも地雷や火炎放射、と色々作れます。 ちなみに地雷や火炎放射はプレス機械よりもずっと作り方が簡単です。 武器に関してですが、拾った際や所有しているときのアニメーションを全ての キャラクターに個々にも足せなければならないので製作側も面倒なので当面は 採用されないでしょう。 それとダブドラみたいなのなら大概はできます。 橋のスクロールや崖に突き落としてドンドコ倒すってのももちろんOKです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/98
99: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/02(木) 13:01:56 ID:SEYsrFGO マジですか? 結構できる事あるのね!? ようはアイデアしだいってわけか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/99
100: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/04(土) 12:11:37 ID:jM8+bs9M 基本的にベアナックルで出来る事はほとんどできるみたいだね。 投げ受身もできたようだし。 http://borrevolution.vg-network.com/ ↑ BOR Collectionなんてのあったね。ためしに焼いてみたがなかなかカッコいい インターフェイスでいいよ!! MODの選び方もよくわかってると思えたし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/100
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/04(土) 15:20:01 ID:D4MyZsLD オレ前々から思っていたんだけどさ、 ROMサイトは明らかに違法とみんな理解してるのか絶対に晒さないのにさ そのROMのデータこの場合(音楽)や(画像等)を無断使用しているこの手のHPや またBIOSファイル等のサイトは何故か平気で晒すよね こういうヤシって違法じゃ無いとでも勘違いしてるのかな? あ、ちなみにゲームの画像を少しHPに載せているのがOKっぽいからいいだろってのも勘違いだからね 画像載せているのと、画像を無断使用して別の創作物にしようしているのでは全然違うから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/101
102: 名前は開発中のものです。 [] 2005/06/06(月) 00:21:38 ID:ahkd9rFi mugen系だとその辺の指摘厳しいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/102
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/06(月) 01:40:35 ID:6mexiLWE >>102 そうですよね、 BORを遊ぶ人も作る人もMUGENぐらい気を使うべきだと オレも言いたかったのでふ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/103
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/08(水) 12:39:32 ID:RdhK09fN それはまだBORが世間に浸透してないからだよ。 MUGENも最初はこんなもんだったよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/104
105: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/08(水) 12:41:39 ID:RdhK09fN おまけになんだかんだいってMUGENは移植もの以外は皆興味ナッシングだからね。 というより皆違法なのはわかってるんじゃないの? それともROMサイトがやたら多い海外ではその点オープンなのかなぁ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/105
106: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/10(金) 09:04:16 ID:hbO/bjgM うーん。どうなんだろうね? MUGENのどこが気を使っているのかよくわからない。 http://www.lifido.com/SSF2X/download.htm ↑ これなんかの存在を知ると益々疑問が・・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/106
107: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/11(土) 02:09:26 ID:5Bx/p4bo これはMUGENの中では例外といっていいほうだろ!! と誰かが言うと思うので俺も突っ込んでおくが、まぁBORの場合はキャラ一人 作成しただけではゲームとして完成しないので著作権を大きく侵害してしまう のは止むを得ない事だろうと思うよ。 大体著作権云々言う前に格ゲーみたいに5、6人じゃなくて数十人ものキャラ のドット打って音楽も位置から作って完全にオリジナルのものを作れってった って無理な注文でしょ? そこで次のBORはオフィシャルも必死でオリジナルのやつを作ってるみたいだが。 俺はMUGENみたいに1つだけキャラ作ってカンフーマンが大量の敵カンフーマンを やっつけるアクションゲームも見てみたかったのだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/107
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 895 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s