[過去ログ]
☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (1002レス)
☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
495: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/14(水) 19:53:23 ID:o1J8yWps ちょいと質問させてくれ。 少し前までオリジナル(演出周りは版権モノだけどさw)のMODを 作っていたのだれけど、Win2k/XP上でWin版beta6を動作させると、 "Sound_Effect_Manager_Play(): Internal error in sound-engine: sound_engine->PlayEffect(0.0) generates ErrCode" というエラーを吐いてプログラムが強制終了することがあったんだ。 どうも効果音をバリバリ鳴らしまくる状況になると落ちていたみたい。 コントロールパネルからサウンドデバイスのアクセラレータレベルを下げると、 エラー発生の頻度は下がるような気はするけれど、確実に防ぐことはできない。 Win95/98互換モードで動作させると、今度はBGMが正しく再生されない。 3秒あたりで途切れる→頭から再生しなおし→3秒あたりで。。。(;´Д`) DOS版の各種Ver.で動作させると、全体的に挙動がアヤシイ。 fpsがブレまくりで、BGMも全く再生されない。 互換タイマをハードウェアエミュレーションさせると、 スピードは正常になるけれど、やっぱりBGMが再生されない。 VDMSoundやDOSBoxを噛ませて動作させても、これらの症状は変わらず。 OpenBORで動作させると、ステージ画像の表示(Y軸)がズレる。 画像サイズの指定で、オリジナルエンジンと異なる部分があるのかもしれない。 敵キャラのジャンプの軌道もオリジナルと違うし、細かいところだと、 Obstaclesのhealth記述を無視すると、破壊できない障害物になってしまう。 作りなおす気力がないので、 OpenBORを使わずに解決できたらなぁと思っているのだけれど、うまい方法ないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/495
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 507 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s