[過去ログ]
☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (1002レス)
☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
121: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/17(金) 14:59:37 ID:RBQ8wNxa http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1118972404/l100 ↑ 関連スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/121
122: 113 [sage] 2005/06/17(金) 19:46:26 ID:C8ZHBDG9 >>118 いろいろありがとうございます!工夫すればけっこういいものが作れそうですね。 で、新しいパソコンが届いたのでさっそくDC用のを焼いてみようと思ったのですが、失敗してしまいます。 なにが原因でしょうか‥ hexaborさんとこを参考に製作しました。 はじめselfbootをインストールして起動、フォルダを選んでnero(DAC)ボタンを押すと Tools/mkisofs: No such file or directory. Invalid node - C:\Documents とでて製作できなくて、Documentsフォルダをつくってその中に3つのファイルが入ったDreamcastフォルダをおいて やってみたらnrgファイルは無事に製作できたんですが それを焼いてドリキャスで起動するとおんがくCD扱いになってしまいます。 OS XP SP2 neroは6.3.1.17です。一番遅い速度で焼きました。 メディアが悪いのかなぁ‥なにか解決策あったらどなたか教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/122
123: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/18(土) 05:51:52 ID:Ze6Py5RA 屁臭さんは紙です!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/123
124: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/18(土) 11:21:27 ID:Cs1HJSTe >>123 これだけ経ってもDEMOの1つも公開せず、 自演な宣伝しかしないようなヤツだからな・・・ 紙屑じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/124
125: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/18(土) 13:11:30 ID:UkNhL3wW >>122 そのDCの裏に書いてあるメーカー名はセガ・エンタープライズと書いてますか? それともセガコーポレーションとなってますか? ↑ これ結構重要です。 もしあなたのDCがセガコーポレーションとなっていたらMIL-CD非対応の セルフブートCD-R起動不可の本体です。 あなたのDCでピーコしたセルフブートCDが問題なく動くというのなら書 き込み速度が早すぎてエラーが起きたと思って間違いないでしょう。 ちなみに、ディスクジャグラーは体験版でも書き込み速度以外の制限は CDに限ってはありませんのでそちらで試してみるのも一興です。 なお、書き込み速度は2から8倍速に抑えておくこと!! 理想はそのドライブでの最低速度です。なお、高速ドライブでは4倍速以下 の書き込みは帰ってCDの書き込み性能を低下させてしまうのでくれぐれも注意 してください!! ところでHexaは本気でMOD公開する気あるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/125
126: 122 [sage] 2005/06/18(土) 16:12:09 ID:rISCPwHH >>125 レスありがとうございます。 MIL対応なのは確認できていてDC用エミュレーターをやいたところ成功もしました。 完成したnrgファイル(私の場合はbor.nrgとしました)のサイズは オフィシャルpakを使用して69.4MBとなってます。 で、失敗したディスクをみるとどれも書き込まれている幅が1センチくらいしかない (ディスクをみると書き込んだところの色がかわってますよね) 69MBのサイズならほとんど書き込みでうまるはずですよね?やっぱり焼きミスでしょうか。 メディアは太陽誘電の80分メディアです。 データCDとして焼くと音楽扱い。ディスクイメージとして焼くとディスクとして認識すらしません。 neroでの最低速度は4倍速から選べるようになってます。 4、32、48倍速で試しましたがいずれも失敗でした。 これつくるのすんごい楽しみにしてたんですがメディアがもったいなくて挫折しそう‥ RW改造も怖くてできないし‥ ディスクジャグラーでは試していないのでやってみたいとおもいます。 でもうちナローだからDLにいくらかかるんだろ‥さっき挑戦したら20MBほどあったので‥ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/126
127: 122 [sage] 2005/06/18(土) 18:35:03 ID:F/58fXRg ディスクジャグラーで作れました! あとサイズの単位間違えてた‥ なんでneroで焼けなかったんだろう‥ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/127
128: 名前は開発中のものです。 [] 2005/06/19(日) 16:43:50 ID:/N5veBQD いや・・・ ほとんど書き込みで埋まらないよ。69MBくらいなら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/128
129: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/20(月) 11:51:28 ID:dEIYFd+S 動きましたか!! それはよかった!! 俺は今自作に挑戦中だが、なかなかDCで動くのはうれしいよね。 友達の家出自作のゲーム持っていけるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/129
130: 名前は開発中のものです。 [] 2005/06/20(月) 17:32:30 ID:32GHYCW5 BORすごくいいんだが、今の自分の技術じゃ画像置き換えぐらいしかできん・・・ 誰かが作成ツール作ってくれよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/130
131: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/21(火) 12:49:56 ID:qCPuSNcT 作成ツールね… MUGENみたいに超便利なツールができたらうれしい限りなん だが。 無理かな? ためしにVBで作ってみてるんだが、なかなかうまいこといかん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/131
132: 名前は開発中のものです。 [] 2005/06/21(火) 22:56:53 ID:F3WcYfS4 BORプレイ中に処理が一瞬遅れて、キャラ瞬間移動とかないか? いつの間にか敵にやられてるし・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/132
133: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/22(水) 12:35:34 ID:R1uprEiI それはたぶんOSがXPの時たびたび起こりうる現象です。 DOS起動中にメーカー製のPCなら特にですが、余計な常駐ソフトが起動してし まうのです。 たとえば、私の所有するNEC LAVIEではSearchMというスマートホビーの常駐 ソフトが勝手に起動してしまうのです。 そしたら、とたんにPCが重くなり… しかも、このソフトあまり役に立たないんで削除しますた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/133
134: 名前は開発中のものです。 [] 2005/06/22(水) 16:13:50 ID:Kn8mPAhy >>133 ようはPS2やらDCに焼いてプレイして発生しないんならいいんだ。 いまキャラ作るためにドット絵描いてる。 どうせならダッシュやらフリーの必殺技あと1つは欲しいな。 説明ありがとうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/134
135: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/23(木) 13:12:54 ID:Z09P7yV8 >>134 DCで焼いてなら問題なく動く。 ダッシュは新作のAOTBで登録されるらしい。 なお、FinalfightApocalypceのMODに入ってるBORの本体はスペシャルが最大 3つまで登録できるよ!! コマンドは→→攻 ↑↑攻 ↓↓攻 の三種類 なお、死に動作も登録できる さらにジャンプ攻撃は三種類に。 って無茶苦茶動作増えてるのね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/135
136: 名前は開発中のものです。 [] 2005/06/23(木) 23:25:28 ID:vYAION3I >>135 ATOBだったらダッシュはどんなコマンドになるんだ!? 必殺技3つって・・・もっとドット絵用意せにゃいかんな! めちゃくちゃいいこと教えてもらってマジ感謝します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/136
137: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/24(金) 17:35:58 ID:3G7Z79lF >>136 どっと絵準備って 物凄いね!! 今までまともに完全オリジナルでどっと絵書いてる職人なんてゼロだったし。 ヘキサの丸人間はドット絵というにはちょっと微妙だし… そうそう。ストライダー飛竜のMODだと相手を投げたときは通常の点滅消滅KO でパンチなど吹っ飛ばし系でない攻撃だと独自に用意した死にアニメになった よ。たとえば相手が飛竜よろしく丸い光の輪になって消滅とか。 これをうまく利用すれば首チョンパやゾンビの体どろりとか作れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/137
138: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/24(金) 17:37:46 ID:3G7Z79lF ダッシュ動作は予定では→→となるようだ。なおエイジオブザビーストでは 四人同時プレイ対応32ビットカラー画像、背景アニメーション有りと 追加要素はたくさんなのだが、いかんせんいつになったら公開されるのかが なぞだ。年内に公開されるかも怪しいところだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/138
139: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/25(土) 13:55:08 ID:8jg5aGwq サイトが晒されまくった結果転送量増大にてほぼ全てのMODがDL出来なくなった件についてみんなはどう考えているのだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/139
140: 名前は開発中のものです。 [] 2005/06/25(土) 17:31:21 ID:BG4M4yXT >>137 ドット絵って言ってもオレが得意なの32×32の大きさだから 今描いてる縦60横40にはものすごい苦戦していて全然はかどってないんだけどね。 攻撃によってアニメを変えるって事はつまりキャプテンコマンドーのゲームの 翔で刀使ったら相手が真っ二つに切れるみたいのでいいのかな? >>138 4人プレイってスッゴイ楽しみ!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/140
141: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/27(月) 14:38:04 ID:JkFdKimR >>140 大体そんなのであってます。ただ、こちらはコマンドーのように刀で切ったり 炎で燃やすなど特定の技での発動指定はできません。あくまで通常攻撃による 吹っ飛ばし判定無しの時のみです。 まぁ、KOされてからわざわざ起き上がって別のKO動作する前のバージョンと比 べるとこれでもずいぶんと進歩しましたが。 >>139 ひとつのサイトでまとめてMODアップしたのが問題の原因ではないだろうか? それにBORのMODはMUGENのキャラ一つと比較するとあまりにも要領が膨大なので こういったことが起こりうる可能性も大いにあったはず。 今回の件は別に嫌がらせでもなんでもなく起こるべくして起きたような気がす るので、それぞれのMODの作者が自分のHP持って個々のMODは1サイト一個(一作 者複数MOD製作は除く)UPが丁度良いのでは?と思います。 また、BORがMUGENに比べキャラクター製作が簡単にも拘らず食いつきが悪いの は少なくともMOD一つの製作所要時間が明らかにMUGENの倍以上掛かる、また日 本でのDCの自作ゲームの普及率の低さが原因の一つでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/141
142: 名前は開発中のものです。 [] 2005/06/27(月) 16:56:09 ID:aEkKqeNP まあオレたちが頑張ってMODを作れば MUGENみたいに普及してツールとかも作られて MODを作る人も増えるだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/142
143: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/27(月) 18:01:18 ID:JkFdKimR >>142 嬉しいこというね。 そういう俺もMODの製作者さ!! もっとも140みたいに一からドットを書くなんてとてもとてもだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/143
144: 名前は開発中のものです。 [] 2005/06/27(月) 23:37:47 ID:aEkKqeNP >>143 格ゲー素材使えばなんとかなるしね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/144
145: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/28(火) 00:14:46 ID:GKYj8715 俺も今、友達と遊ぶために格ゲー素材使って BOR Rimixみたいなものを作ってる。 本家BORは音声が無かったりして、ちょっと寂しいからね。 流石にMODを一から作るのは大変だからやらないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/145
146: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/28(火) 12:37:48 ID:M7I+K77K >>145 たしかに必殺技以外なかったのはとっても寂しかったね。 パンチやキックのときもごちゃごちゃと音声登録できるんだが、あんまり沢山 効果音設定しすぎるとDCで起動したとき機種によっちゃ音飛びもあるからねぇ しかし、一から作るのは大変ってのはわからんでもない。 まぁ最初はそんなもんです。わたしも最初は本家BORやMODのPAKファイルを解 凍してキャラを置き換えて徐々にMODを作っていた口ですから。 なんていうか、キャラ製作やステージ製作自体の難易度はMUGENよりずっと低 いけど、キャラ配置から何から何まで一人で作らなければならないのはさすが にしんどい。こんなんだからBORはていちゃくしないのかな? 次のAgeofTheBeastではPAKファイルではなくて解凍ファイルの任意追加形式に したら新規ユーザーも食いつきがよくなると思うのですが みんなどう思う? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/146
147: 名前は開発中のものです。 [] 2005/06/28(火) 14:23:49 ID:192R6XeV >>146 オレも同意見だな。 PAKファイルでないのがいいと思うよ。 あとMOD作るときはやっぱり画像置き換えが一番いいよ そしてテキストファイルいじって攻撃力やら判定変えればいいからね。 あとFinalfightApocalypceは本当に3つスペシャルあったからこれを 参考にしていじるのが一番いいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/147
148: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/28(火) 14:59:20 ID:TT0/W1RZ Vampires Rageはサブゲージや体力少ない時専用の立ちCGが使えたりと今のところ一番出来よさそう PAKファイルじゃないと不都合色々あるんじゃないかな? 圧縮したらプレイ時に解凍作業が入るし、PAKはバイナリでくっ付いてるようなもんだしなぁ あとこれによってDC等でのロングファイル名等を実現してるんじゃなかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/148
149: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/28(火) 16:45:42 ID:M7I+K77K >>148 なるほど。それでロングファイル実現してるんだったな。 ただ、Vampires RageはそのMODの作者が本体を作ったのかよくわからない。 それとVampiresRageの追加要素がFinalfightapocalypceのように情報公開されて いないので自作MODをVampiresRage順序にするのはちょっと考え物だと私は思っ てる MODを作るのは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/149
150: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/28(火) 22:29:41 ID:t0xr+3hP 画像置き換えると色が変になるんだけど、 どうやって色合わせたらいいのかな? 地道に手作業で変換するより簡単な方法ってない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099030623/150
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 852 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s