[過去ログ] ☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
620: 2006/11/22(水)23:50 ID:7CzCj6gn(3/3) AAS
 >>619 
 疑って悪かったフォーラムも見るべきだったよ 
621: 2006/11/23(木)02:02 ID:5paPT6vz(1) AAS
 >>619 
 スゲースゲー!!ってかマジすげーなおい。 
 張り切って俺もモッド作るかな。 
622: 614 2006/11/23(木)23:01 ID:FpVd8UCs(1) AAS
 >>616 
 サンクス!マジでやる気だねぇ、開発陣。 
 >>616のMODも期待してるよ、がんばれヽ( ´ー`)ノ 
623: 2006/11/24(金)04:49 ID:SCB9wIWQ(1) AAS
 攻撃が当たった時のエフェクトについてはいろいろ設定出来るけど 
 攻撃を出した時のエフェクトは、予めキャラクターに直接エフェクトを 
 重ねた画像を用意しておくしかないよね? 
  
 アポカリプス2ndのように飛び道具を使って表示する方法はあるけど 
 これだと好きなだけ使えない。 
 それとも他にいい方法があるだろうか。 
  
 キャラとエフェクトを別個で管理できて、アニメーション毎に 
 表示出来るコマンドがあれば、画像編集や動作の調整が 
 楽になると思うんだけどなぁ。せっかく透過処理出来るんだし。 
  
 今後のアップデートに期待。 
624(1): 2006/11/24(金)05:03 ID:SnSjMlKt(1) AAS
 アポカリプス2nd Editionなんだけど、 
 起動しようとしたら 
  
 Command 'nolost' not understood in file 'data/models.txt'! 
  
 と出て、解凍して中身見たんだけど俺作った事ないんでよくわからなくて、 
 エラーの出る記述だけとりあえず消して圧縮しなおして確認してたんだが、 
 起動する度に次から次へと違う記述のエラーが出るもんで対処しきれない。 
 遊べてる人いたらどうやって起動したのか教えてくれないか。
625: 2006/11/24(金)05:37 ID:Ky3KbYLh(1) AAS
 >>624 
 古いバージョンだと、新しいコマンドに 
 対応してないからエラーになるよ。 
  
 あと、最新版では削除されているコマンドを使っている古い作品は 
 最新版でプレイしようとしてもエラーになったはず。 
 そういう作品は少ないだろうけど。 
626: 2006/12/07(木)22:41 ID:o5h2QIs1(1) AAS
 最近BOR大きな動向ないな・・・ 
 がんばってMOD作ってるだけに悔やまれる。 
 ついでだから、ステージエディターもほしいな。 
 好きな位置に敵を設置できるやつ。 
627(1): 2006/12/17(日)19:41 ID:FLsIGVl2(1) AAS
 解説Wikiとかないの? 初心者向け解説ページとか。 
628: 2006/12/19(火)00:03 ID:42YUK4W7(1) AAS
 >>627 
 ない。でも、MUGENより簡単だから付属の説明書 
 でなんとかなるよ。こっちもWikiは無理だけどいろいろ 
 知らないこと有ったら教えるけど。 
629: 2006/12/25(月)01:00 ID:jwJYtFc/(1) AAS
 FFアポカリプス2出てたのね 
  
 誰も報告してくれないんだもの・・・ 
630: 2006/12/25(月)20:47 ID:AC7VZUQ0(1) AAS
 ああ、とっくに話題になってると思ってたが・・・ 
 では、感想宜しく 
631: 2007/01/22(月)04:25 ID:HQlvUJvE(1) AAS
 今頃これを知って、Win版を入れてみたよ。 
 とりあえず、ffapocalypseとffapocalypse2を落としてみた。 
 まず、ffapocalypseをやってみた。 
 面白いね、これ。(・∀・)イイ!! って、スレ寂れ過ぎw 
632: 2007/01/27(土)01:54 ID:e+GbVu0j(1) AAS
 ps2でやりたいがやりかたわからん・・・誰か教えて下さい 
633: 2007/02/21(水)13:41 ID:M+Y1eyG/(1) AAS
 openbor 2.0051までは正常だったMP消費の動作が 
 2.0052になってからおかしい… 
 最新の2.0055でも同じ。 
  
 nocost 0とmponly 1を設定して必殺技を使うと 
 技を出した時点で消費し、ヒットするとさらに消費してしまう。 
 仕様が変わったのか、バグなのか。 
 どうすればいいのかわからん。 
  
 FFA2ndでもなったはずだが、気づいた人いる? 
634: 2007/03/12(月)18:35 ID:hEm60qeG(1) AAS
 hosyu 
635(1): 2007/03/19(月)02:00 ID:+OUdxj0u(1) AAS
 新しく出来たLavaLitっていうサイト、 
 ダウンロードも登録制になってるね。 
  
 メールアドレスを登録すればすぐに利用できるけど 
 ただでさえ少ない日本のBORプレイヤーが 
 更に減ってしまいそうだ… 
636: 2007/04/01(日)22:22 ID:htCOHUZS(1) AAS
 >>635 
 オレがいるぜ!!!安心しろ! 
 しばらくMUGENに移るけど 
637: [age] 2007/04/28(土)19:48 ID:AoH4YDOP(1) AAS
 あげ 
638: 2007/05/01(火)14:37 ID:6w9ztVUi(1) AAS
 vistaでBOR動かせないのか? 
639: 2007/05/28(月)17:40 ID:NlQqfKMf(1) AAS
 興味あるから保守 
640: 2007/06/05(火)17:58 ID:vnSdLu/B(1) AAS
 もうMODは拾えないの? 
641: 2007/06/05(火)20:24 ID:/dlbMbgB(1) AAS
 てか拾えなくなっちゃったんだ 
 以前DLできたところは・・・・・・・ 
642(1): 2007/06/08(金)01:23 ID:wTO9A+aj(1) AAS
 登録がいるけどここでDLできる。 
 外部リンク:www.lavalit.com 
643(1): 2007/06/08(金)04:40 ID:UgH7obnB(1) AAS
 ここのスレの皆様に感化され 
 自分も昨日、公式サイトで『Beats of Rage for PC』と『Edit pack』をダウンロードしてきました。 
  
 BGMとかは全く作れませんので、せめてステージやキャラドット絵くらいは自分で作ったのでやってみたいと考えています。 
 まだ他のMODのプレイ方法すら分からない初心者ですが、このスレとwikiに乗っている情報を併用して 
 なんとか、製作できるようになる段階に踏めるように頑張ってみたいと思います。 
644(2): 2007/06/08(金)11:34 ID:DwWHv5Bm(1/2) AAS
 >>643 
 MODなら簡単にプレイできますよ。 
 自分も初心者ですが、PCでMODをプレイする方法を簡単に書きますね。 
  
 ・まずは>>642へ行きユーザー登録をしてからログインする。 
  (ユーザー登録→返信されてくるメールに貼ってあるURLをクリックすればおK) 
 ・ログインしたらDownloads→OpenBDR→Modules→Completedと進み 
  好きなMODを落とす。 
 ・次にOpenBDR→Enginesと行き"openbor-v2.0691.rar"を落とす。 
 ・落としたやつ両方を解凍する。 
 ・解凍したら"WIN"というフォルダが現れるのでそこに全て入れる。 
 ・"WIN"フォルダを開くと"paks"というフォルダがあるので 
  そこにMODを入れれば、あとはOpenBOR.exe(キャラのアイコンがついたやつ) 
  を開けばゲームが始まります。 
645: 2007/06/08(金)12:34 ID:DwWHv5Bm(2/2) AAS
 × OpenBDR 
 ○ OpenBOR 
646: 2007/06/09(土)01:08 ID:2FjbcWmF(1) AAS
 ご丁寧にありがとうございます>>644さん。 
  
 ユーザー登録を終わらせ好きなMODも落とし"openbor-v2.0691.rar"も落として 
 MODと"openbor-v2.0691.rar"を解凍したのですが・・・ 
 "WIN"フォルダの中に"paks"フォルダがありませんでした。 
  
 "SDL.dll"というプログラムが1つだけあったのですが・・・どこかで間違えてしまったのでしょうか;? 
647: 2007/06/09(土)09:54 ID:IaIe43Kk(1) AAS
 とりあえずもう一度Enginesへ行って違うバージョンの 
 openborを落としてみて下さい。OSが対応してなかったのかもしれません; 
648(1): 2007/06/09(土)10:59 ID:LFRs7PwT(1) AAS
 ↑は僕の見当違いでした; 
  
 他のフォルダ内(DOSやGP2X)にあるpaksフォルダを 
 WINフォルダに移すだけでおkです。 
649: 2007/06/09(土)11:18 ID:GzKBe0YL(1) AAS
 解決できました。 
 >>648さん、本当にありがとうございます。 
  
 現在、色々とプレイ中です。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 353 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s