[過去ログ] ☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
359(1): 2006/04/15(土)00:44 ID:qZXUUiUH(2/2) AAS
 そうすかね。じゃ、OpenBORの話でも。 
 最近出たOpenBORは最大4人で同時プレイできるんだけど、その際のキャラの解像度は高さ80pixel以上だと、ごちゃごちゃして 
 見辛くなってしまうのでくれぐれも注意してくらはい。 
 おれっちもそのことで結構てこづってまス 
360(1): 2006/04/15(土)09:09 ID:67pMT2Xt(2/3) AAS
 >>359 
 ずいぶん小さいね 
 そのぶんドット打つの楽だけど 
361(1): [age] 2006/04/15(土)14:23 ID:+PJjLADq(1) AAS
 >>360 
 スーファミのファイナルファイトやラッシングビートのサイズがベスト。 
 ってかファイナルファイトアポカリプスのMODで4人用BOR遊んでみればよくわかる。 
 あと、比較対象はX-MENのMOD。あれはでか過ぎて二人以上だとほとんどゲームにならない。←それが面白いうと言う人も居るが 
362: 2006/04/15(土)14:33 ID:67pMT2Xt(3/3) AAS
 >>361 
 そっか、遊んでれば自然とわかることですね・・・ 
 その二つ探してやってみます 
 サンクス 
363: 1 2006/04/16(日)00:16 ID:/linkMxT(1/2) AAS
 120pixelでもなんら問題ないはずだ。ただ130以上だと明らかに厳しい。なんかプリティファイターの  
 スレにかなりの技術のドット絵師が着てるがここから来たとしたら感動だな。  
 カプコン絵のドットのようだが、あのサイズなら4人同時プレイではなんら問題ないはず。  
 BORはMUGENと違って1ゲーム丸々開発しなければならないので労力は比にならないが、一本丸々できたときの感動は  
 かなりのもんだ。なによりDCで動くのは一番のプラス要素  
364: 2006/04/16(日)01:48 ID:4CcTbcqF(1) AAS
 Wikiの記述方法についていろいろ考えています。 
 マニュアルを訳してるページと内容は多くかぶりますが 
 具体的に直接デフォルトのファイルを引用し 
 そこにコメントを添える形で解説していこうと思います 
 その後にOpenBOR独自仕様について追記していくという予定です 
 私自身が勉強中なのでWikiのほうの添削等どんどんやっちゃってください 
365: 2006/04/16(日)02:33 ID:/linkMxT(2/2) AAS
 しかし随分と過疎なすレッドだな。BORって面白そう 
366: 2006/04/16(日)07:10 ID:eeMi22l3(1) AAS
 以前アイテムを使ったトラップを解説されていた方がいましたが 
 もしまだいらっしゃるなら何かサンプルをUPっていただけないでしょうか? 
367: 2006/04/16(日)16:11 ID:wiMNwpRT(1) AAS
 タテ128ドットだと8等身キャラなら丁度 
 頭部が16ドットだ。 
368: 2006/04/17(月)03:46 ID:AtmIKuU+(1) AAS
 縦80ドットだとこんな感じ 
 画像リンク
 
 
 ダブルドラゴンみたいやな 
369: 2006/04/17(月)09:22 ID:xUve1nHu(1/2) AAS
 80ドットって、こんな感じの3頭身はどうだろ? 
 画像リンク
 
 
370: 2006/04/17(月)09:51 ID:xUve1nHu(2/2) AAS
 訂正 
 画像リンク
 
 
371: 1 [age] 2006/04/17(月)12:16 ID:TyhUcFvl(1) AAS
 なるほど。それならかなり小型化されてるから問題ないだろうね。しかし、別の意味で問題なのは3頭身は身長低いから混戦になったら見分けづらいってところが 
 あるんだよね。とりあえずGJ!! オレもAOPENBORのことはまだまだ研究中でMODも作ってる途中だけど、皆も一緒に協力してくれ。 
 ちなみにアイテムを使ったトラップなどについてだが、アイテムはスクリプトmodelのなかでもオフィシャルのBORならアイテム、アイテムボックスに使用されてる。 
 それで、それらのアイテム系は取得可能か、HPはどれほどのものか、取得後の高価はどのようなものか、を指定できる。 
 たとえば、ここでHPを高く指定して、その敵のみ専用のsceneを用意して、制限時間を極端に少なくして、敵のスコアを異常に高くすれば 
 ボーナスステージが作れる。また、そのアイテムの取得高価を、「HPが-30回復」などに設定してそこかしこのマップに沢山ばら撒いておけば、立派な 
 地雷方トラップとして、使える。設定できる画像は通常設置時の画像と破壊後の画像のみ。つまり、その理屈で行くと、必ずしもアイテムボックス 
 のみでなく、キャラクターの立ちポーズを用意して殴れば倒せるようにも作れるようになっている。 
 なお、アイテムボックスからアイテムを出現させる方法だが、キャラクター設置で、その相手を倒したとき何が出てくるかという指定が出来ることにより 
 制御されている。 
 あとえば、Biker Kの場合はBiker Kを倒した後必ずKが出現するように設定されている。 
 だから、Biker Kを跳ね飛ばすと倒されたBiker Kの車だけのグラフィックとKの吹っ飛ばされたグラフィックが同時表示されるわけ。 
 これを利用して、突っ立った敵を倒すと、爆風のModelが表示されるようにしておけば、爆弾方とラップが作れるというわけ。 
 同じく地雷方も同じ容量で作れる 
  
 とにかく、読みづらくてすまそ。もっとしっかりOpenborの内容を理解したら改まって書き直す 
372: 2006/04/17(月)12:53 ID:Y1wCFAWQ(1) AAS
 不自然な改行を見ると縦読みしたくなる 
373: 2006/04/17(月)14:29 ID:Oipl1zkd(1) AAS
 すばらしい。 
374: 2006/04/17(月)14:59 ID:3m11iIaV(1) AAS
 とりあえず高価>効果という事はわかった 
375(1): 1 [age] 2006/04/17(月)15:00 ID:ks0a4UHu(1) AAS
 オレも面倒臭いんで適当に改行してた 
376: [age] 2006/04/18(火)12:04 ID:x/7zn17T(1) AAS
 >>375  
 五重脱字だらけだけどよくわかりますた。 
 とりあえず俺もMOD作ってるところです 
377: 2006/04/18(火)21:02 ID:ZB5mLnBR(1) AAS
 BORってここのことか 
378: [age] 2006/04/18(火)23:08 ID:nB+P2FRg(1) AAS
 はい。ここのこってす。ファイナルファイトやダブルドラゴンが好きな方にとっては夢の島のような所です。 
379(1): 2006/04/19(水)09:55 ID:uBHeDbPS(1) AAS
 俺、脱獄(SNK)の方がスキ。 
 ショワーイ!ショワーイ! 
380(1): 1 [age] 2006/04/19(水)10:53 ID:ZYQt7ERH(1) AAS
 >>379 
 とりあえず>>1のリンクたどってBORのMODを拾って遊んでみては? 
 判らないことがあったら随時質問してくれ。ちなみに脱獄は興味があったらMugenで吸い出してMODを自作してみるのも手だぞ 
381: 2006/04/19(水)13:24 ID:zEKS1n1r(1/3) AAS
 >>380 
 どっちも不可視なんですが・・・ 
382(1): 1 [age] 2006/04/19(水)17:44 ID:x/FhsJ7Z(1/2) AAS
 senileteamってググるか、Bormodで検索するかどっちかで見つかると思うが 
383(1): 2006/04/19(水)17:49 ID:zEKS1n1r(2/3) AAS
 >>382 
 コレ? 
 外部リンク:borrevolution.vg-network.com 
384(1): 1 [age] 2006/04/19(水)18:16 ID:x/FhsJ7Z(2/2) AAS
 >>383 
 これとか 
 外部リンク:borrevolution.vg-network.com 
 これとか 
 外部リンク:www.openbor.net 
 そしてオフィシャル 
 外部リンク:www.senileteam.com 
385: 2006/04/19(水)18:31 ID:+Ew3F41J(1) AAS
 borってなんかボァー(゚Д゚) 
 って読んでしまうな 
386(1): 2006/04/19(水)18:56 ID:zEKS1n1r(3/3) AAS
 >>384 
 サンクス 
387: [age] 2006/04/20(木)00:19 ID:Yk5gWRAC(1/2) AAS
 >>386 
 面白いんでとりあえず遊んでみてくりゃれ 
388: 2006/04/20(木)02:15 ID:Es9FutN4(1) AAS
 Joytokey使わないといけないのは、おかしいのかな? 
 PC版のMODだからいいんだけどね 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 614 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s