[過去ログ] 【遂に】3D版MUGENつくろうぜ part-001【始動!】 (124レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 2005/06/14(火)12:51 ID:pyONMGIv(1) AAS
 ってかBORのスレが落ちたくせになんでこんなクソスレが全然落ちないんだ!! 
24: 2005/06/18(土)20:21 ID:RgmvkJsK(1) AAS
 WINMUGENの必要な部分のソース解析が先だろ。 
 MUGEN自体が色々出来るから3Dゲームっぽくも出来るし。 
25: 2005/07/19(火)13:32 ID:MPr+0NrT(1) AAS
 2chスレ:gamedev 
 ↑ 
 BORもよろしく 
26: 2005/07/22(金)19:17 ID:jxmgVhMD(1) AAS
 保守 
27: 2005/09/08(木)14:18 ID:9wRifDU5(1) AAS
 保守 
28: 2005/09/21(水)19:32 ID:gbnhLDUP(1) AAS
 age 
29: ton8 ◆HvOden1Edw  [保守してくださった方に感謝w] 2005/09/22(木)17:01 ID:/3NMbEC7(1) AAS
 たとえば、1キャラあたりの最大ポリゴン数をどのくらいにするか。 
 しかし、そこら辺変に制約入れてしまうとナックルファイターみたいに 
 なってしまうからやめたほうが良いか。 
  
 キャラデータの仕組みを考えるか。 
  
 モデルデータはやはりDirectX形式のファイルにした方がいいのだろうか。 
 テクスチャはまあ256色が無難ですか。 
  
 モーションデータとコリジョン(当たり判定)データをどう扱うか… 
  
 コマンドデータは別に分けておけばいいかな。 
他、良い案がありますかいな?
30(1): 2005/09/22(木)21:46 ID:aQUgAjOC(1) AAS
 ゲ製板いけやゴミ 
31: 2005/09/22(木)22:54 ID:mA5aMqnE(1) AAS
 >>30 
 >>30 
 >>30 
 >>30 
 >>30 
 >>30 
32: 2005/09/23(金)01:23 ID:i49cJYzF(1) AAS
 ワロスwっうぇうぇwwww 
33: 2005/09/24(土)19:59 ID:Dw63kUyb(1) AAS
 とりあえず、(バーチャ+鉄拳)÷2+α 
 がいいなあ。 
34: 2005/09/30(金)10:40 ID:gUYDhdVz(1) AAS
 いや、バーチャや鉄拳にするかどうかは3D-MUGEN(仮)を使用して 
 キャラ(ゲーム)を作る人達の手腕にかかってるだけで。 
 ここはその3D-MUGEN(仮)エンジンの製作の為のスレでゲスYO! 
35: 2005/09/30(金)14:01 ID:u9+RjXib(1) AAS
 2Dと3Dでは全く別モノなので、mugenを応用とか参考とかは無理 
36: 2005/09/30(金)17:55 ID:z819X//f(1) AAS
 いや、MUGENってのは名前だけだしょ。 
37: 2005/10/01(土)12:06 ID:GhwIxvvo(1) AAS
 そういうこと。 
 別に格ツクが例でもかまわないけど、エンジンの製作ってことだよ。 
38: 2005/10/12(水)17:14 ID:V97zsGrU(1) AAS
 うーむ。モーションデータをどう扱うかだが… 
39: 2005/12/02(金)09:36 ID:LomKJLic(1) AAS
 保守
40: 2005/12/04(日)21:51 ID:Dr1D845g(1) AAS
 モーションデータをどのソフトで作るとか問題もあるからまず 
 モーションに強いFBXフォーマットを使用してそれからクォータニオンの 
 データ列に変換すればいい。 
41: 2006/01/20(金)19:28 ID:2t1S/VqD(1) AAS
 FBXか。盲点だった。 
42: いくら 2006/01/24(火)19:08 ID:GH5lcq3D(1) AAS
 気弾みたいなのどうやってつくるんだろ 
43(1): 2006/02/05(日)23:16 ID:X/1o/FiT(1) AAS
 スパーキング風MUGEN? 
  
 でもそうなったら1人のキャラフォルダがものすごい容量になっちまうな 
44: 2006/03/26(日)17:11 ID:Bn3zMQXl(1) AAS
 【トビスギ】とは 
 常時粘着キチガイにして親のスネかじり、28歳NEET。 
 別名『募集(笑)、弱者、12345-!』 
 座右の銘は「う p れ カ ス」「〇〇カス」 
 常時MUGENスレに粘着しており、sageを知らない直リン厨。 
 なぜかアフロン、Mr.X-file に強い執着心を示しているのが特徴。 
 最近ではアフロンにIPを知られたらしく、掲示板に捨てハンで書き込んでも、 
 「同じ掲示板ではHNは統一した方がいいですよ ね、トビスギさん(^―^)」 
 などと、アフロンに煽られる始末。ほんと情けない。 
 その腹いせかアフロン以外のinfoseek鯖に対し直リン行為を繰り返すというキチガイぶり。 
 しかし近年過疎化が進んだMUGENスレに、「サイトを閉鎖させるほどのチカラ」が残っていないことを 
 トビスギはまだ知らない。 
 またMUGENの目覚めが導入した不正リンク防止CGI(tfsafe.cgi)の普及により、直リン行為が無力化される事態となる。 
 やる事なすことからまわり、残念な結果となった。 
 トビスギのIP 
 神奈川のCATV 
 61-21-68-105.rev.home.ne.jp  
45(1): 2006/08/20(日)13:33 ID:CB6tRCgc(1) AAS
 よく考えたら、十分今の無限でも出来そうじゃないか?3D。 
 実際、鉄拳3のファランとか出来ていて、実際の操作感覚どおり動いてるしな。 
  
 見せ方の問題だと思うよ。 
 バーチャ2のアキラの移植も出来るだろうし、鉄拳のキャラなんかも出来るでしょ。 
46(3): 2006/08/21(月)00:31 ID:LZ8tgO+v(1) AAS
 3Dゲームのキャラを使って2Dで再現することは出来るだろうけど 
 mugen上で3Dを再現することは無理。mugenは2D格闘ゲームエンジンだろ? 
47(1): 2006/08/22(火)02:17 ID:5hWo2qPM(1/2) AAS
 >>46 
 あほ? 
48: 2006/08/22(火)02:56 ID:LxZ7IftJ(1) AAS
 >>47 
 俺も実際無理だと思うんだが、 
 背景からして2D絵読み込ませるのに 
 どうやって3Dフィールドとか表現するわけ? 
 あほでもわかるように教えてくれ
49: 2006/08/22(火)16:20 ID:RbZmyYWB(1) AAS
 MDのバーチャファイター2みたいなのを想定してるんじゃねえの?奥行き無視で。 
50: 2006/08/22(火)22:37 ID:5hWo2qPM(2/2) AAS
 >>1読め 
51: 2006/08/23(水)00:17 ID:zB3po+Af(1) AAS
 1      3D版のMUGEN作ろうぜ!! 
 45    今のMUGENでも出来ないか? 
 46    MUGENは2Dエンジンだから無理だろ 
 47    >>46あほ? 
  
 あほな俺には47がキティにしか見えないんだが誰か同類いませんか? 
52: 2006/08/23(水)20:13 ID:EeYCt/pX(1) AAS
 >>45>>46 
 があほなんだろ 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s