[過去ログ]
NScripterスレ Ver2.00 (1001レス)
NScripterスレ Ver2.00 http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1082131647/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
506: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/08/05 16:37 ID:rSmLJ7nx はじめまして。 この度、NScripterをさわりはじめまして、シナリオやウィンドウ、立ち絵の表示など ようやく目に見える部分が少し形になり楽しく思っているところなのですが、 音を入れようというところで問題がありまして…… 作曲ができるでもなく素材集のファイルなどを仮に入れてみたのですが、 ”mp3loop””bgmloop”命令などを使い音楽を流せる所まではいきましたが、 ループで一巡りし終わった後、音量が常に最大値まで上がってしまうのです。 同じく”mp3stop”などでその場面を終えた場合も同様でした。 他の方々のNScripter作品を見る限りはそんなことは起こらないので、 もちろんどうにかして出来るとは思いますが、本家サイトにて辞書や その他web検索でも見当たらなかったので、もしよろしければ解決法など 教えていただけないでしょうかー。 >503 フェードアウト命令もありますよねー せめて辞書だけでも新しいのが欲しくなります。 きっと知らない機能が満載されていそうです。 http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1082131647/506
508: 506 [sage] 04/08/05 18:11 ID:rSmLJ7nx >>507さん えっと、使っている命令は”mp3loop”です。 なので使用曲の形式はmp3になりますね。 曲を鳴らすのに際し”bgmloop”でも同じようにできる、 とのことでしたので両方で試してみましたが、 どちらでも曲の鳴り始めと、ループの開始頭には最大音量になってしまいました。 また、とりあえずシナリオと絵を流し込んだだけですので右クリックから 呼び出せるシステムメニューなどは使用していません。 上がってしまった音量の調節はwindowsタスクトレイにあるマスター音量で下げています。 メニューバーもデフォルトのままですので、そこに『ボリューム』の項目は ありますがオン/オフどちらにしても変わりませんでした。 http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1082131647/508
513: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/08/06 09:04 ID:dTk8OOEe >>506 前スレかどっかで、同じようなこと言ってた人がいたような…。 (作ってる側でなくて、プレイヤー側だったが) なんか環境によっては起こりうる問題なのかもしれんな。 http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1082131647/513
515: 506 [sage] 04/08/06 13:59 ID:5+vmFIWv >>509さん 試してみたところ確かに”mp3loop”ではなくてもきちんとループしてくれますね。 そしてbgmvolで音量を指定したら、ちゃんと固定されました。 ありがとうございますー。 >>510さん >>513さん 前のスレッドが見られるようになったら、そちらも見てみたいですね。 Nscripter本体をもういちど落とし直してみてもやはり同じでしたので、 OS入れなおしということも考えなければならないかも知れないですね。 環境的な問題だと、潰していくのが大変かも…… 今回の”mp3loop”の最大音量化されてしまう謎は、 わたしの環境も含めて保留ということになりそうですが、 509さんの方法でなんとか音量調整自体は上手くいきそうなので そちらを採用させていただきましたー。 ご相談に乗ってくれた方々、ありがとうございますっ http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1082131647/515
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s