[過去ログ] NScripterスレ Ver2.00 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3(3): 04/04/17 01:27 ID:dgSs+R7a(1) AAS
他(リンクが分かりにくそうなサイトは勝手にページ直リン)
・Tips、解説、サンプル掲載サイト
ここはJAM工房
外部リンク:www.asahi-net.or.jp
國杜舗
外部リンク[htm]:www.interq.or.jp
without limit
外部リンク:blue.ribbon.to
Free Adventure Game World
外部リンク[html]:ryuji.s1.xrea.com
花鳥風月
外部リンク:autumoon.s35.xrea.com
・プラグイン配布
君影草工房
外部リンク[htm]:kimikage.at.infoseek.co.jp
39(4): 19 04/04/23 00:45 ID:q61HFiYK(1) AAS
もしかしてこのスレには一人でシナリオからスクリプトまでこなす人が多いのかな?
俺は同人ながらきちんと売り物にするゲームをチームとして何本も作ってきたが、
餅は餅屋の格言通り分業制で作ってきて成果を上げてきた。
こんな簡単なスクリプトで分業制かよって思う人もいるかもしれないが、
やってくれる人に不満の出ないものをシナリオの片手間で組める人が何人いるだろうか。
ここのところ客側の目も肥えていて、エロゲ板なんかを見ればわかると思うが、
システムも重要なポイントとする人は少なくない。システムで買う人はいなくても
システムのせいで離れていく人は意外といる。ホイール対応とかは
みんなが思ってるよりずっと需要もあるし、無ければ当然のように文句が出る。
結局言いたかったことはノベルだからといってシナリオだけで勝負なんて甘いってことと、
Nscでもなんでも一緒だけど、どうせ作るのならこだわろうよってこと。
>>25
言葉足らずすいません。>>15と同じく見切って言い残してく人のセリフに対する反論です。
>>26
音楽に同期をとる感じで、途中から自動で読み進んでEDに行ったりするって感じの
演出とかいろいろと使えそうな機能だと思います。
>>35
自前のエンジンでは納得のいく出来になるまでバグ取りなど大変な罠。
かといって人のプログラムに手を加えるのも気が遠くなる・・・。
152(4): 牛 ◆JFxYj/S602 04/04/26 23:03 ID:hb6Hcr3R(1) AAS
外部リンク:www.geocities.co.jp
時計作ってみました。
322(3): 04/05/31 16:56 ID:6qLYi5/p(1/2) AAS
初歩的な事なんですけど
320×240の画像を全画面表示させたいんですが
起動すると、ど真ん中にそのままのサイズで表示されます。
何かスクリプト要りますか?
343(3): 04/06/11 22:43 ID:2S25NwO1(1) AAS
ちょっと質問なんですけど・・・
6つの変数に、1〜99までの数字をランダムにかつ重複しないよう
代入して、数字の若い順に並べ表示したいんですが、書いてたら
もの凄いif文の嵐になってわけがわかんなくなくなりました。
表示はprnumでしょうと思うのだけど、重複しないように代入する
のと、順番に並び替えるのがむぅ・・・(´・ω・`)
なにかシンプルに出来る良い方法は無いでしょうか?
416(3): 04/07/07 21:31 ID:LIwZqFEM(1) AAS
最近の商業ゲームでNスク使ってるゲームって何がありますか?
433(3): 04/07/16 10:51 ID:C1LTaW6o(1/2) AAS
なにをしているかだいたい解っても、それを作れるかは別だよな。
453(3): 04/07/18 02:41 ID:ss8XvDu0(1) AAS
>>431
>たまに出てくるけど、そんなに悪い事を言っているようにも思えない。
どの程度過去ログを見たのか知らないが……。
ノベルゲツールのスレでシナリオ軽視発言してる時点で
ただ場を荒らそうとしてるというのが解らんか。
>シナリオが良くてもCGへぼければ糞ゲーって言う奴いるし
少なくとも俺はそんなヤツ知らん。
「シナリオ良いけど、絵はな〜」って程度ならともかく、クソゲー呼ばわりは知らん。
逆に「絵は良いけど、シナリオへぼくてクソゲー」というのならいくらでも居るけど。
>自分は何を求められるかより、何を求めるかを考えた方が作ってて楽しいと思うけどね。
もちろんそれは正しいし、同人活動としては正道だろう。
だが、他人を喜ばす事を自分の喜びとしない限り、独り善がりで終わり、前には進めない。
480(3): 04/07/22 13:59 ID:rjgwLgXP(1) AAS
選択肢にカーソルを当てた時に選択肢の背景色を変えることって可能ですか?
ご教授おながいします
488(4): 04/07/24 16:00 ID:/GBAlg79(1/3) AAS
意味が解らん。
ld だの bg だのを実行した時にウィンドウが消えるが、
それをしばらく維持したいって事?
だとしたら wait でできるはずだが。
(まぁ俺なら delay を使うが)
bg "背景.jpg",1
wait 2000
とかやればいけるんじゃない?
506(3): 04/08/05 16:37 ID:rSmLJ7nx(1/2) AAS
はじめまして。
この度、NScripterをさわりはじめまして、シナリオやウィンドウ、立ち絵の表示など
ようやく目に見える部分が少し形になり楽しく思っているところなのですが、
音を入れようというところで問題がありまして……
作曲ができるでもなく素材集のファイルなどを仮に入れてみたのですが、
”mp3loop””bgmloop”命令などを使い音楽を流せる所まではいきましたが、
ループで一巡りし終わった後、音量が常に最大値まで上がってしまうのです。
同じく”mp3stop”などでその場面を終えた場合も同様でした。
他の方々のNScripter作品を見る限りはそんなことは起こらないので、
もちろんどうにかして出来るとは思いますが、本家サイトにて辞書や
その他web検索でも見当たらなかったので、もしよろしければ解決法など
教えていただけないでしょうかー。
>503
フェードアウト命令もありますよねー
せめて辞書だけでも新しいのが欲しくなります。
きっと知らない機能が満載されていそうです。
542(3): 04/08/21 00:08 ID:BFOnoOMu(1) AAS
>>538
つまり貴方は
「マニュアルで勉強する気はさらさらないけど、
解説本が出たならそれを使って他の人の質問に懇切丁寧に回答してあげますよ。
僕って親切でしょ。
でも実際には解説本は発売されないから僕の親切っぷりを披露できなくて残念です。
と言ってる事になるけどいいのかな?
つーか、なにか実現したい事があったら、
まずマニュアル調べてみて、実際にやってみて、
巧くいかなかったら、徹底的に調べてみて、
何度もやり直してみればいいだけじゃない?
それでも巧くいかなくて質問したのなら
誰も突き放さないと思うよ?
誰だって通ってきた道なんだから。
553(3): 04/08/21 23:16 ID:NNS6EQ5s(1) AAS
少なくとも、システムカスタマイズ部分は業務サポート前提なので、
カスタマイズに関する解説本の出版は作者自身望んでいない、むしろ商売の邪魔。
システムカスタマイズ部分のサポートを受けたければ、業務として依頼するのが筋、
商業ツールでもある以上、作者に経済的還元をする気のない無償利用者は、
使い方まで含め自己責任で利用するのが礼儀。
作者はフリーウェア作家ではなくフリーの商業プログラマー兼ライター、
有償サポートで追加した機能を無償利用者にも手放しで提供するというのは、
クライアントとしては背信的に感じるんじゃないかとも思う。
業務機能について作者が掲示板で回答すること自体、良心的すぎるくらに感じる。
素人の作ったフリーソフト(機能的に同等以上のものもあるだろうが)
と同列に思いこんでいる人間は、
その辺もう一度、よく考えてみる必要があると思うぞ。
573(3): 04/08/23 03:10 ID:mrbiN2r4(2/5) AAS
説明が足りなかった、スマソ。
外部リンク[html]:videoplanet.hp.infoseek.co.jp のゲームの、右クリックメニューの
赤やら青やらと重なってる奴の、重ね方がわかんねぇんだ。
メニュー自体は複合ボタンで出来そうなんだがな……。
602(3): 04/08/24 23:49 ID:ZdGhMXDU(2/2) AAS
>>599
某ひぐらし氏を知らないので、教えてくれないか?
ググってみたけど、「ひぐらしの夏」ってゲームが出るだけで……。
614(3): 04/08/25 17:03 ID:azd8VhNV(1) AAS
自分で再現したんだったら問題無しじゃない?
Nスク使ってる古いゲームはXPだと動かないという話は本当ですか?
640(3): 04/08/29 23:01 ID:8Kebgb29(1) AAS
ひぐらしの良い所はアイキャッチでもNscripterでもないけどね。
>どうもキャラがロリロリすぎてなぁ……。
そんな些細な事、やってるうちにどうでもよくなる。
やった人間の多くがそう言ってるから間違いない。
(俺もそうだったし)
Nscripterスレ的には、ミニゲームの話題の方がいいかな?
(体験版にはないけど)
よくもまぁ、左右のクリックとEnterキーだけであそべる
あれだけ面白くて独創的なミニゲームを作ったものだと感心する。
694(4): 692 04/09/13 21:43 ID:5bh6avGY(1) AAS
あ、でもあくまで俺レベルということですげぇだからみんなにとってはすごくないかも
個人だし、ただシステムが綺麗だなって思っただけだから…
サニー女子の作品宣伝掲示板にある「時函」ってやつなんだけど…
女子向けだから注意(801ではない)
ちなみにあまりの甘さに途中で脱落orz
808(3): 04/10/11 12:11 ID:mA5tJna6(1) AAS
Nスク、とりあえず試用しているんだけど
クリック待ちの"@"を置いてもそこが飛ばされ
クリック待ち無しで文字が表示されてしまうのに首を捻っています。
"\"はちゃんと反応するけど"@"の方がペケで…
これってバグとちゃう?
835(4): 04/10/17 02:54 ID:Twim7U/L(1/2) AAS
オートモードってありますよね?あれのウエイト設定って、
上のメニューとかには表示できないのでしょうか。
オフィシャルガイドに載ってないんすよ・・・。
836(3): 04/10/17 03:36 ID:g2My+uci(2/5) AAS
>>835
automodeにしたあとで、define節限定で下記のように指定できる。
automode_time 2000
ユーザーに決めさせたいとか、常時変更したい場合はシステムカスタマイズする。
例えば%10にオートのウエイト時間代入しておいて
btntime2 %10 とでもしておけば
textbtnwait %0 のときに指定時間分待ってくれる。
847(3): 04/10/19 22:24 ID:2Oalz5QH(2/2) AAS
>>845
フェードインできたのか!? いい情報ありがとう。知らない命令結構あるな。
下にマニュアルに書いていない命令を、知ってた分と今知った分まとめてみた。
みんなで項目追加してテンプレ化してみないか??
-------------------------------------------------------
F
errorsave //エラー時にセーブno999で自動セーブ
maxkaisoupage 数値 //回想ページ最大数(0で回想不可。実行節でlookbackoffでも回想不可)
FE
bgmfadein 数値
mp3fadein 数値
E
exbtnのSとM命令
kidokumode 1 //スキップは既読のみに
kidokumode 0 //スキップは未読無視に
定義節限定とされてるが実は実行節でも可能な命令
automode_time
bgmfadeout
926(3): 04/11/01 22:58 ID:gU6Dy+Jv(2/3) AAS
ちょっと画像を貼り付けてみますね。
まず作ろうとしてるのは簡単なノベルゲームです。
で、立ち絵があるので、これをまずアップします・・・。
外部リンク[zip]:www.forum-jp.net
この立ち絵をスクリプトで反映させてみたのですが、どうも処理できない・・・。
反映してみた画像をアップしてみます。
外部リンク[zip]:www.forum-jp.net
右は比較できるようにふざけて描いたものなのですが、
本来使いたい左の方の画像の周りが緑色で覆われていると言うか・・・。
多分、簡単な問題なのでしょうが、なにぶん素人なものなので(−_−;
すいません。
930(3): 04/11/01 23:41 ID:W439ZDkl(1) AAS
そういえばさ、BMP使うとαチャンネルの画像タグが使えなくない?
ldだと問題ないけど、lspで使ったとき透過してくれなかったような気がする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.073s