[過去ログ] NScripterスレ Ver2.00 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
512: 04/08/06 03:42 ID:91OfzO57(1) AAS
>>511
あれだけあれば十分だと思うが、
一体何を求めているのだ……?
513(1): 04/08/06 09:04 ID:dTk8OOEe(1) AAS
>>506
前スレかどっかで、同じようなこと言ってた人がいたような…。
(作ってる側でなくて、プレイヤー側だったが)
なんか環境によっては起こりうる問題なのかもしれんな。
514: 04/08/06 12:25 ID:utax9i19(1) AAS
>>511
こんな古代のツールを使うのはおやめなさい
515: 506 04/08/06 13:59 ID:5+vmFIWv(1) AAS
>>509さん
試してみたところ確かに”mp3loop”ではなくてもきちんとループしてくれますね。
そしてbgmvolで音量を指定したら、ちゃんと固定されました。
ありがとうございますー。
>>510さん
>>513さん
前のスレッドが見られるようになったら、そちらも見てみたいですね。
Nscripter本体をもういちど落とし直してみてもやはり同じでしたので、
OS入れなおしということも考えなければならないかも知れないですね。
環境的な問題だと、潰していくのが大変かも……
今回の”mp3loop”の最大音量化されてしまう謎は、
わたしの環境も含めて保留ということになりそうですが、
509さんの方法でなんとか音量調整自体は上手くいきそうなので
そちらを採用させていただきましたー。
ご相談に乗ってくれた方々、ありがとうございますっ
516: 04/08/08 15:28 ID:TfGzYiZb(1) AAS
俺はMP3じゃなくてMIDIをmp3loopで鳴らしてるけど、
同様に最大ボリュームになっちゃうなぁ……。
517(2): 04/08/13 00:33 ID:hjbJ+q/n(1) AAS
NScripterの本が出るってマジ?
518(1): 04/08/13 18:18 ID:S3m0sPMH(1) AAS
>>517
どこの情報?
本当なら買っちゃうよ。
マニュアル整備されてんなら。
519: 04/08/14 18:29 ID:ItKTKgBo(1) AAS
どうせ工学社じゃないかと初めから悪い方向に考えておいて
良い方向に予測が裏切られることを期待する
520: 04/08/14 21:23 ID:wy0Fxu72(1) AAS
>>518
すまん。出るらしいという話を又聞きして、
ここの誰かが知ってるかなぁ、と思ったんで・・・
521(1): 04/08/14 23:12 ID:7xNN15nO(1) AAS
>投稿日 : 2004/08/13(Fri) 15:44
>タイトル : 猫伊の質問です。
>にゃんにゃんにゃん
>こんにちは〜猫伊ですぅ。
>NScripterGOOD!ベーリーグット!
>すみませんが、
>fileremoveの使い方をお教えしていただけないでしょうか?
>お願いします
ワロタ
522: 04/08/14 23:18 ID:HQz+frYZ(1) AAS
>>521
ここまでくると微笑ましささえ感じるな
523: 04/08/15 01:39 ID:rFvTeln/(1) AAS
猫伊GOOD!ベーリーグット!
すみませんが、
グットって何なのかお教えしていただけないでしょうか?
お願いします
524: 04/08/15 05:00 ID:zYLmaWqy(1) AAS
グッとくるのさ
525(2): 04/08/19 19:41 ID:AQvME9m7(1) AAS
>>517
システムカスタマイズしたくても全然上手くいかない身にとって、マニュアル本出版は願っても無いのだが
526: 04/08/19 21:00 ID:wHLGIz45(1) AAS
>>525
やってみて上手くいかないんだったら
訊いてみればいいのに。
527(1): 04/08/19 23:10 ID:swgmpaCb(1) AAS
>>525
おれも解説本は欲しい。
訊ねてみろったって、どうせこんなとこで訊ねたって
調べろで突き放されて終わる品。
528(2): 04/08/20 00:30 ID:5KkkUEyx(1/2) AAS
>>527
調べてわかるレベルの疑問が調べてわからないんだったら
解説本なんてあっても無駄だと思うが……。
「マニュアル読め」が「解説本読め」になるだけ。
529(1): 04/08/20 01:37 ID:RBqF5POW(1/2) AAS
>528
あ〜はいはい。あんたはハイレヴェルなんだね。
すごいよ、すごい、ステキボーイ。
530: 04/08/20 02:08 ID:19gxiWhf(1) AAS
でも本でまとめて読んだらわかりやすいかも。
今のマニュアルはごちゃごちゃしすぎだし。
マニュアルさえ整備されれば…ってのはいつも言われてる事じゃない?
531(1): 04/08/20 02:45 ID:5KkkUEyx(2/2) AAS
どうだろうね。
確かに今のマニュアルは
情報があちこちに分散してるし、書かれてない事もあるし、
時系列もばらばらだし、記述ミスもあるけど、
余計な事も書かれてないから、パッと必要な情報だけ見る事ができたりして
個人的にはあまり不自由してないんだけどなぁ。
532(1): 04/08/20 10:09 ID:gDXZp0St(1) AAS
>531
うらやましい。
俺、すげー要領悪いから調べるのでひと苦労。
以前、文字変数が現行で幾つまでOKなんだっけ
って事忘れて(当時本家HPでは書かれていなかった)
何処かのテキストに書いておいたはずなのになぁーと
泣きながら3時間くらいテキストファイル捜してた(;´д`)
結局テキスト検索しても発見出来ず、ググってようやく
判った。
(ちなみに数字変数〜710505、文字変数〜353873)
533(1): 04/08/20 11:38 ID:DNqQwfGv(1/3) AAS
>>528
おれも>529と同意見。
訊ねて突き放されるのなら、解説本があった方が心強い。
534(1): 04/08/20 12:53 ID:wHm0t4kz(1) AAS
冬コミで、出してもいいかな……?>解説本
535: 04/08/20 13:20 ID:Y3A7eDPk(1) AAS
>>532
多分貴方の知識以上の情報の本は出ないと思われ。
何故かって? フフフ…
536(1): 04/08/20 14:00 ID:FXji7AgA(1) AAS
>>533
そう思うなら、Nscripterをしっかり勉強して
どんな人のどんな質問も突き放さずに
懇切丁寧に説明するようになってください。
期待してます。
537: 04/08/20 15:21 ID:DNqQwfGv(2/3) AAS
>>534
よろしくお願いします。
内容が良ければ買います。マジで。
538(1): 04/08/20 15:23 ID:DNqQwfGv(3/3) AAS
>>536
だから、そうなるには解説本が必要だって言いたいのよ。わかる?
なんかアンタの求めてることは、おれの言いたいことと前後してるな。
ちゃんと書き込みを読めよ。
539: 04/08/20 18:23 ID:CQaHtS0O(1) AAS
ソフトの解説本なら開発者がちゃんと監修しないと意味ないだろ?
そもそも、Nスクは商用の機能追加、仕様変更、
意図的に非公開の仕様、が多いので、
仕様変更の可能性の低いごく基本的な部分だけなら別として、
真似してみたい商用機能解説本を
一利用者が作ったとしても、あまり役に立たない、勘違い、的外れ。
になると思うぞ。
基本的な部分なら、今あるNスク辞書を修正すれば足りるだろ、
それくらいボランティアで誰かやれ。
540(1): 04/08/20 19:46 ID:QD///dng(1) AAS
マニュアルが糞なままであることに対するここの擁護は
いつも苦しいし、香ばしいねw
541: 04/08/20 21:34 ID:RBqF5POW(2/2) AAS
>>540
IDがすげぇ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 460 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s