(゜(・)゜)ホモゲー作ろうよ(゜(・)゜) (797レス)
1-

331: 地震くま ◆JRSClMVoWo 2010/01/14(木)01:06 ID:+AXQIfEw(1) AA×

332: 地震くま ◆JRSClMVoWo 2010/02/08(月)20:53 ID:qe7Rx5hI(1/3) AAS
現時点で、
★シナリオライター 1人
★音楽(作曲)担当 1人
★声優 1人
★ディレクター 兼 プログラマ 兼 効果音  1人
が決まった。
ゲームに一番肝心な 『ケモノ絵描き』 が全然決まらない。
現実問題、ケモノ絵描きが決まらないとゲーム制作の方向性が見えない。
焦っても仕方ないときは焦るだけ無駄。
いまからでも、地道にpixivでブックマークでも張って、
絵描きさんの気を引くところから始めた方がよいかも。
333: 地震くま ◆JRSClMVoWo 2010/02/08(月)21:13 ID:qe7Rx5hI(2/3) AAS
地震板から来たであろう人間性の腐った荒らし『h4zi3oQw』のおかげで
あまりにも腹が立って、きちんとレスしてくれている人のレスを
読み飛ばしていました。

>>329
アドバイスありがとうございます。

>>324を拝見すると、地震くまさんのプロジェクトでは
>すでに″欲しい絵柄″は決まっているのですよね?
「ケモノ」は決定です。声優は「クマさん」の役をします。
だから、「成人女性や子供受けするクマさん」が描けて、
簡単な風景も描ける絵師を探しています。

>それなら、参加希望者の中からその絵柄を探すよりも、
>その絵柄を持つ人に参加をよびかけた方がよいのでは
>ないでしょうか。
mixiで4人ほどにメッセージを送って全く返信がないので、
困り果てています。メッセージを送る前に、リアルで本人と
会って、メッセージを送る前振りをしたりしていたのですが・・・

>ただこのままだと、欲しい絵柄も詳しくわからないので
>参加しづらいように思うのです。
ありがとうございます。同業者(聞こえが悪いですが)に
先を越されないように情報を隠していました。
とりあえず、第一弾を制作するのに、あと絵描きさんだけが、
揃えばよいので、「ケモノ」「成人女性や子供受けするクマさん」
「簡単な風景が描ける人」ということを公開したいと思います。

明日会社休んでmixiとpixivを更新しようかな。
334: 地震くま ◆JRSClMVoWo 2010/02/08(月)21:22 ID:qe7Rx5hI(3/3) AAS
>>330
若いって羨ましいです。
多分、絵の練習に一番力を入れた方がいいかもです。
プログラムは、どんどん簡単にプログラミングできる
ツールが登場しています。
僕は10年間プログラミングをしてきて、C言語は得意です。
(4年間プログラミングをサボっていましたが・・・)
しかし、いま僕が作ろうとしているゲームに対して、
僕はあまりにも、無駄にプログラミング能力が長けて
しまっていると思います。
正直、絵の勉強に時間(人生)を割いていれば・・・
と後悔しています。
335: 地震くま ◆JRSClMVoWo 2010/02/19(金)15:22 ID:cYxEEkci(1) AAS
お久しぶりです。
ゲーム制作メンバーが揃ったので、本格的にゲーム制作を始められる
環境が整いました。
★僕 ⇒ ディレクター(兼)プログラマ(兼)効果音(兼)絵コンテ(兼)音楽
★シナリオライター
★ケモノ絵師
★声優
の4人で制作します。

過疎スレですが、僕が立てたスレなので、ご報告させて頂きました。
336
(1): 地震くま ◆JRSClMVoWo 2010/03/16(火)16:33 ID:yUSCWzIm(1) AAS
シナリオライターと決裂した。
ゲーム制作プロジェクト中止の危機がやって来た
誰かシナリオ書ける人いないかなぁ
337
(1): 2010/03/18(木)00:15 ID:vdSGW2FW(1) AAS
>>336
大丈夫か。死ぬなよ。
とりあえずメンボスレにでも書いてみたら?
338
(2): 2010/03/21(日)09:59 ID:SeT84A03(1) AAS
どんな内容がいいのよ?
かけっけど
339
(1): 地震くま ◆JRSClMVoWo 2010/03/22(月)20:06 ID:rZ0r5nTs(1/3) AAS
>>337
心配してくれてありがとう。
いまから、メンボスレに書く文章を考えようとしていましたが、
いいタイミングで>>338の発言を見つけました。

>>338
名乗り出てくれてありがとう。
↓下記のゲームのゲームシステムを模倣したものを作ろうとしています。
外部リンク[htm]:zak-pce.hp.infoseek.co.jp
(僕は上記ゲームをしたことがありませんが、
同じゲームシステムのゲームは分解して解析済みです。
※「現在都市」、「宇宙船」、「未来都市」、「大航海時代」、「原始時代」で
構成されていました。)

シナリオ内容は
?ケモノ
?同性愛的(エロ無し)
?主人公がかわいいクマさんと不思議な世界を旅する
 (クマさんの声を担当する人が20歳前半なので、
 クマさんの年齢もそれぐらい)
ですが、多分、実際のゲームを見ないと、どんなゲームかわからないと思います。
>>338がよろしければ、お会いして説明したいぐらいです。)
シナリオは『ゲームブック』みたいな形式になります。
340
(1): 地震くま ◆JRSClMVoWo 2010/03/22(月)20:07 ID:rZ0r5nTs(2/3) AAS
▼▼ シナリオの例 ▼▼
冒険のはじまり
『マンホールと消火栓の絵を表示する。』
画像リンク

・マンホールがマウスでクリックできる。

マンホールをクリックすると
『マンホールからジャックと豆の木みたいな木がはえた絵を表示する。』
画像リンク

木をマウスでクリックできる。

木をマウスでクリックすると
『木の天辺の雲の上に到着した絵を表示する。』
・XXがマウスでクリックできる。
▲▲ シナリオの例終わり ▼▼
という感じです。
341
(7): 地震くま ◆JRSClMVoWo 2010/03/22(月)20:13 ID:rZ0r5nTs(3/3) AAS
★★★ シナリオ試作品 ★★★
10年間勤めた会社の最後の出勤日、最終日の仕事を終え、挨拶をし職場を後にする。
『会社の出口のドアの絵を表示する。』
・ドアがマウスでクリックできる。

会社を辞めたものの、その後あなたは、自分のマンションにひきこもりました。
『自分の寝室の絵を表示する。』
※ ゲーム中の表現では露骨に「万年床」の絵を描かない。
  洋風の部屋が妥当。
・置時計をクリックできる。
・クマの縫いぐるみをクリックできる。

 置時計は自堕落な生活をしている時刻、午後11時を指している。
 『時計の絵をアップで表示する。』
 ・時計をクリックすることができる。
  ⇒ 「午後11時です。」と電子の音声で喋る。
 ・時計以外がクリックできる → 【前画面に戻る】

クマさんの縫いぐるみをクリックすると
『獣人化したクマさんが旅支度を完了して青春18切符を持っている絵を表示する。』
・クマさんの口をクリックできる。
 ⇒ 「僕と一緒に旅に行こう。」と喋る。
・青春18切符をクリックできる。

青春18切符をクリックすると
『車窓に郡山、クマさんが窓側の席に座っている絵を表示する』
・クマさんの口をクリックできる。
 ⇒ 「北海道に行こう。」と喋る。
・それ以外もクリックできる。
342
(7): 地震くま ◆JRSClMVoWo 2010/03/22(月)20:14 ID:macyj7+T(1/2) AAS
それ以外をクリックすると
●北海道旅行の写真を何枚か表示する
最終的に稚内駅に到着した写真を写す

『稚内駅前にてクマさんの絵を表示する』
・クマさんの口をクリックできる。
 ⇒ 「宿を探そうよ」と喋る。
・それ以外をクリックする

『この宿どう?っていう感じで宿に指をさしているクマさんの絵を表示する』
・クマさんの口をクリックできる。
 ⇒ 「この宿どう?」と喋る。
・宿をクリックできる。

宿をクリックすると
『宿の一室が表示される』
※ 古めかしい電球にテーブル。布団は、まだ敷いていない。
・テレビをクリックできる。
・テーブルの上の温泉のチラシをクリックできる。

 テレビをクリックすると
 『テレビの画面にローカル放送が流れている絵を表示する』
 ・テレビ以外がクリックできる。 → 【前画面に戻る】

 温泉のチラシをクリックすると
 『クマさんが入浴している露天風呂入浴温泉シーンの絵が表示される。』
 ・クマさんの口をクリックできる
  ⇒ 「いい湯だなー」と喋る。
★★★ シナリオ試作品終わり ★★★
343: 地震くま ◆JRSClMVoWo 2010/03/22(月)20:43 ID:macyj7+T(2/2) AAS
>>341-342は、僕自身の実話を元にシナリオを書こうとしたものです。
実際に旅行したことがあるので、その時の写真を背景に使って
ゲームを作ることにより絵師の負担を軽減しようと考えましたが、
絵師が背景も描けるとのことでしたので実写を使わないといけないという
束縛はありません。

シナリオは自由ですが、
?ゲームの最初に不思議な世界への入り口のドアを開ける。
?クマさんとの出会い。
?開かずの扉(出口)が存在する。
?開かずの扉の鍵を探し冒険。
?クマさんとの(感動的な)別れ。
?不思議な世界の出口(開かずの扉)のドアを開ける。⇒ ゲーム終了。
を踏まえて頂けるとイイナァと考えています。

ゲーム中に登場するキャラクタの中で、クマさんだけ声優さんが喋ります。
>338には、是非クマさんに素敵な台詞を与えてやってください。

冒険の中で回想シーンがあり、実は今一緒に冒険しているクマさんは、
主人公が幼いときに持っていたクマの縫いぐるみだったという設定とかも
ありです。

絵は100枚前後(ほとんどが線画)になると思います。

では、>>338のレスをお待ちしております。
344
(1): 2010/03/23(火)13:57 ID:I7b5uTTL(1) AAS
電波すぐる
345: 地震くま ◆JRSClMVoWo 2010/03/23(火)23:35 ID:JvCC/DL/(1) AAS
>>344
率直な感想をありがとう。
僕が電波すぐるのかゲーム案が電波すぐるのかわからないけど。
★僕が電波すぐる場合
>>1あたりでも自己紹介していますが、先週に客観的に自分を見た
プロフィールを作りました。
【ハローワークで行った職業適性テスト結果】
外部リンク:kumage.aa0.netvolante.jp
※ハロワ相談員が言うには、僕は(ゲーム)プロデューサーが
 適職だそうです。(僕には先見性もあるそうです。)
【血液型性格相性診断結果】
外部リンク[html]:kumage.aa0.netvolante.jp
※社交性が無いとか、嫌ですが、あっています。
★ゲーム案が電波すぐる場合
ゲームはユーザーには受け入れられると思います。
僕と一緒に一大ムーブメントを起こそうぜ!
「なぜ今までこんなゲームがなかったんだ!?」と言われるようなゲームを作るつもりです。
普通のゲームを作っても良くて普通の評価をされるだけだし、4人という制作人数では、
インパクトのあるゲームを作れないと思います。
このスレ自体、普通のゲームを作ることが目的ではないと思います。

このスレでシナリオライターが決まらなかった場合、今週金曜日ぐらいにメンボスレに
募集要項を書いてみます。(このスレでダメだったら決まらないと思うけど。)

僕は、ケモノ同人誌しか読まないけど、この程度では電波弱いと思われ。
346
(4): 2010/03/24(水)01:26 ID:DejI3uud(1) AAS
内容が電波。

いやそう言う事じゃなくて
主人公が人間か、獣人なのかわからんし
感動させるって、しようとしてさせるものではない。

クリックして次々にシーンが移ってって、所謂
ゆめにっきに近いよね。
引き篭もってどうのの、くだりとか最後どうなるかは知らないけど
「もっかい生きてみない?」って獣人化した熊が言えば良いのかね。

開かずの扉っての自分の閉ざした心?みたいなもの???
絵かく人のサンプルの絵か、ボイスがないと
流石にイメージ浮かばないんだが。
347
(1): 2010/03/24(水)22:28 ID:VMRTB+im(1) AAS
ホモゲーなのにエロ抜きってホモゲーの意味ねー
348: 地震くま ◆JRSClMVoWo 2010/03/25(木)00:35 ID:PipPtmZv(1/3) AAS
レスが遅くなってごめんなさい。
上手くレスできるか少々不安ですがレスさせて頂きます。

>>346
主人公はプレイヤー自身です。各シーンの絵は主人公の視点から見た絵になります。
基本的に主人公は絵には出さない予定です。主人公の絵を出さないというのは、
演出的に難しいことかも知れません。(ちなみに、僕が解析した類似ゲームには、
150シーン[150枚の絵]のうち、2シーンだけ主人公が無難な男女の探検家の服装で
出てきます。主人公が人食い人種に捕らわれて焚き木の上で怯えている絵と主人公が
怪鳥に捕らわれて空を運ばれている絵です。)

感動させることについては、例えが悪いかも知れませんが、僕はドラえもん特集を見て
たまに涙をこぼすことがあります。タイムマシーンを使っての時間越え(懐古シーン)とか
友情とかに涙もろいです。

>クリックして次々にシーンが移ってって、所謂
>ゆめにっきに近いよね。
「ゆめにっき」がどんなゲームか知らなかったのでyoutubeで見てみました。
そうですね、「ドアを開けると違う世界に繋がっている。」という感じは一緒だと思います。
ゆめにっきはRPGですが、AVG版を作ろうという感じだと思います。
349: 地震くま ◆JRSClMVoWo 2010/03/25(木)00:51 ID:PipPtmZv(2/3) AAS
>>346
>引き篭もってどうのの、くだりとか最後どうなるかは知らないけど
>「もっかい生きてみない?」って獣人化した熊が言えば良いのかね。
>>341-342は、「シナリオライターにどういう文章形式で書いて欲しいかの例」であって、
内容については気にしないで下さい。内容はポジティブなのが良いです。
「もっかい生きてみない?」って台詞怖いですねw 主人公とクマさんの関係は、
「初めて知り合う → 友人 → 友人以上の関係?」という感じに仲良く(クマさんが
人なつっこく)なって、ゲームの最後にクマさんが「僕のこと好きなの?」
(はい or いいえ の選択で はい を選択)「僕もキミのことが好きだよ。でも僕は
この世界の住人なので向こうの世界にはいけないの。キミにいつか僕をこの世界から
向こうの世界に連れ出して欲しいなぁ。」とか言うと面白いかも。

>開かずの扉っての自分の閉ざした心?みたいなもの???
そのアイデアも面白いですね。僕がイメージしていたのは、ゆめにっきみたいに
複数の扉がある部屋があって、そのうちの1つの扉を開けようとしても
鍵の掛かっている音がして開かない。(という普通の開かずの扉。)
その扉の先にはエンディングが。その扉の鍵がゲーム世界のどこかにあり、
(あるシーンで鍵の絵があり、その鍵をクリックすると鍵を取ったことになる。)
その鍵を取って開かずの扉をクリックすると、クマさんはあらかじめ開かずの扉が
ゲームエンドだと知っていたかのように上記の台詞を言うっていうのも面白いかも。
350
(1): 地震くま ◆JRSClMVoWo 2010/03/25(木)01:22 ID:PipPtmZv(3/3) AA×
>>346>>346>>346

画像リンク

351
(2): 2010/03/25(木)01:23 ID:QyapD7Tu(1) AAS
なにこの人怖い・・・・
352
(3): 2010/03/25(木)01:38 ID:1ZeW87jb(1) AAS
レスが無駄に助長して長いお。

>感動させることについては、例えが悪いかも知れませんが、僕はドラえもん特集を見て
>たまに涙をこぼすことがあります。タイムマシーンを使っての時間越え(懐古シーン)とか 友情とかに涙もろいです。
自分の中の押し付けになるから、その辺は、お前の中ではな、みたいな感じ。

【まとめ】
・主人公が、ある日目を覚ますと自分が子供の頃の姿で
ビックリ、起き上がって部屋にいくと
いつもとは見慣れない、玩具箱を引っ繰り返した様な部屋が数個あった。
(玩具が記憶の欠片で、嫌な事良い事を表している。)
その中で、せっせと欠片の整理をしているの熊の人形がいた。(自分は忘れているが幼年期に失った物。)
・この世界の整理が終われば元の世界に戻れるかも、夢の中なんだから
熊に付き合う事に、しかし欠片をしまう幾つかの箱には鍵が掛かっている。
箱は、心(欠片を埋める事で満杯になって、その数がエンディングに関係する。)と連動し
部屋の中にはいつのまにか数個扉が、その奥で鍵を探して戻る、仕舞うを繰り返すと
やがて大きな扉が中央へと現れ、その中でこの人形を幼児期に失った事を思い出す(この世界に残る残らないの選択。)
・全てを思い出し、手を繋いで輝く道を歩く中で目が覚めると、横にはかつて失った筈の
熊の縫い包みがありましたとさ。オシマイ
353
(5): 2010/03/25(木)02:19 ID:dAGrRVQC(1/3) AAS
>>321の目標のゲームは、昔やったことがある。
だけど、確か文章はなくて終わりもないゲームだった気がする。
どの程度その元のゲームから内容をもってくるのか?
要するにどこをどの程度類似したものにするのか?
正直、文章だけ読んでるとよくわからない。

あのゲームは自分の中では、紙媒体のゲームブックに近い。選択肢は絵をクリックだけど、ループするところとか。
で、世界は「不思議の国のアリス」みたいな感じ。違うけど、起こることの突飛さが似てる気がする。
昔のことだからうろ覚えだけど、最初「目標のゲーム」として示された時は、
あれをまんま作るのかなーと思ってたわけですよ。起こる事だけ変えて。

でもレス見てると、類似点は「絵をクリックして進む」だけなのかなと思ってみたりするわけだ。
もしそうなら、何度も例としてそのゲームあげなくてもいいんじゃね? と思うわけだ。

とりあえず、今作がごくごくライトなホモゲーだって事はわかった。
主人公の性別が何となくでもわかるシーンがあるなら、わからないけど。
354: 地震くま ◆JRSClMVoWo 2010/03/25(木)02:26 ID:vbz/2Icv(1/4) AAS
>>347
最終的にはダウンロード販売で販売します。
幅広いユーザーに楽しんで欲しい、1作品目ということで、あえてエロ無しです。
作品は「ウォレスとグルミット」みたいな同性愛的な内容です。
続編をエロゲーに出来る余地を残します。
(「僕のこと好きなの?」的な終わり方など。)
完全にエロゲにすると声担当が降りるとか言い出しそうです。

エロゲで大ヒットを目指すのは難しいです。
大ヒットを目指すのなら非エロゲだと思います。

>>351
このスレって昔から、たまに抗体のない人が飛び込んでくるからな。
そういう人には、僕が基地外に見える罠。
(僕も自分が基地外なのは自覚しているけど。)
355
(1): 地震くま ◆JRSClMVoWo 2010/03/25(木)02:28 ID:vbz/2Icv(2/4) AAS
>>352
>その辺は、お前の中ではな、みたいな感じ。
余計なことを書いてすみませんでした。

シナリオ案を考えて頂いてありがとうございます。
ですが・・・、やはり模倣するゲームを一度見て頂いたほうが良いと思います。
主流なゲームシステムではないので、ゲーム制作メンバーには、
模倣するゲームあるいは、試作品を見て理解して頂いています。
ゲームは直感で遊べる、もっとシンプルなものです。
(シーンのループはありますが、繰り返し作業はありません。)
模倣するゲームは非売品のCD-ROMで、今僕の手元にあるCD-ROMでしか
動作しません。(CD-Rにはバックアップできませんでした。)
CD-ROMとノートPCを持参してデモンストレーションすることは可能です。
せっかくシナリオ案を出して頂きましたが、ゲームシステム上、実現は難しいと
思います。
356
(1): 2010/03/25(木)02:35 ID:86Egq7oI(1) AAS
>このスレって昔から、たまに抗体のない人が飛び込んでくるからな。

いやその理屈はおかしい。
357
(1): 地震くま ◆JRSClMVoWo 2010/03/25(木)02:57 ID:vbz/2Icv(3/4) AAS
>>353
そのゲームを富士通が模倣?して非売品のゲームを作りました。
富士通の非売品には「終わり」があります。

>どの程度その元のゲームから内容をもってくるのか?
>要するにどこをどの程度類似したものにするのか?
富士通の非売品ソックリのゲームを作る予定です。
(ストーリーと絵と音だけを入れ替えることになります。)
僕の試作品は富士通の非売品を6シーンほどWindowsに移植したものです。

>主人公の性別が何となくでもわかるシーン
入れない予定です。(富士通の非売品は男女の2名の冒険家という設定ですが、
ゲームのシーンで他キャラのシャワールームを覗くと
「キャーエッチ痴漢早く出て行って!」って言われます。)

作りたいゲームはマンホールの模倣というより、
正確には「富士通の非売品の模倣(ソックリ)」というのが正しいです。

僕はマンホールをしたことがないのですが、>>353の内容は、
「終わりがない」以外は、富士通の非売品そのままだと思います。
358: 地震くま ◆JRSClMVoWo 2010/03/25(木)03:04 ID:vbz/2Icv(4/4) AAS
>>356
>>351には建設的な書き込みをして欲しかったです。
359
(1): 353 2010/03/25(木)15:56 ID:dAGrRVQC(2/3) AAS
>>357
え。「文章がない」も違いじゃないの?
自分はその非売品やったことないからわからんけど。
自分がやったことのないゲームを目標にするのは止めた方がいいと思う。
自分がわかってないものを説明に使うと混乱の種になる。

ちなみに主人公の性別に言及しないって事は、男女ものにも見えるって事ね。
360
(1): 353 2010/03/25(木)23:01 ID:dAGrRVQC(3/3) AAS
ああ、元のゲームにも文章はあったんだな。記憶から抜けてただけで。
>>339でプレイしたことないとも書いてあったね。変な噛み付きして失礼した。
1-
あと 437 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s