[過去ログ] ウォーゲームコンストラクション 作るけど、何か要望はあるかね? (111レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4(1): 02/02/19 17:13 ID:79p30cu4(1/2) AAS
その昔、あったような気がする・・・。PC-98 のツクールシリーズの流れで。
ファンタジー系なもや戦争物を作れるという気がしましたが。
しかし、実際にはグラフィックとちょっとしたユニットのパラメータしか差し替えられないようなモノだったような気がします。
5: 2 02/02/19 17:16 ID:FUi42wTN(2/4) AAS
調べてみた。
ウォーゲームコンストラクションとは『大戦略』を代表とする
ウォーシミュレーションゲームを作成するためのツールで、か
つてはPC-98やFM7等の機種で発表されたことがある。
で、もう一回質問だけど、マップエディタはもちろんとして、
それ以外のツール(思考ルーチンのエディタとか)もウォーゲーム
コンストラクションってやつに含まれるの?
6(1): 2 02/02/19 17:26 ID:FUi42wTN(3/4) AAS
>>4
その程度の変更ならベクターにある戦略ゲームで同じような事が
できたよ。思考ルーチンは改変できなかったけど。
きっと>>1は、もっと凄いツールを作るつもりなんだろうけど。
7(1): 02/02/19 17:35 ID:??? AAS
>>6
どれ?探したけど埋もれてみつからん
8: 2 02/02/19 17:45 ID:FUi42wTN(4/4) AAS
>>7
Win用のシミュレーションゲームのカテゴリから落としたと
思ったけど、もう置いてないみたい。ネクタリスと一緒に
落としたから間違いないと思うけど。
フリーのゲームだったけど、ファミコンウォーズ程度の思考
ルーチンは備えてた感じだった。
9: 02/02/19 19:03 ID:??? AAS
どうせならイベント方面も力いれて欲しいな
スクリプトとか使えるとかなり(・∀・)イイ!!
いわゆる史実モードつくりたいので
10: 02/02/19 19:15 ID:??? AAS
10!
11(1): most 02/02/19 19:28 ID:??? AAS
「ウォーゲーム」って、またえらく範疇が広いな。
ヘクスマップ限定かな??
12: 02/02/19 19:31 ID:??? AAS
昔のボードゲームのやつも範囲に入ってますか?
13: [age] 02/02/19 19:38 ID:??? AAS
マルチプレイ対応は当然搭載してるんでしゃろ?
14: 02/02/19 19:50 ID:??? AAS
ショートカット充実させといて欲しいなー(ファミコンウォーズは操作性よかった)
15: 02/02/19 21:14 ID:79p30cu4(2/2) AAS
>>11
そうかな・・・すごく狭いような。というか、一種類のゲームしか
作れないでしょ。
いいかげん、オリジナリティのあるシステムにしないといいゲームは
作れないってことに気づかないといけないと思うよ。
16(1): 02/02/19 21:25 ID:??? AAS
>>1が作るといいながらスレ立て逃げしてる時点で
全てがおかしいということに誰も気づかぬのだろーか。
17: 02/02/19 22:42 ID:??? AAS
ついに終わったか・・・短かった・・・
18: 02/02/19 22:42 ID:??? AAS
>>16
名前に数字ついてたからどっかの雑談スレからの派生スレかと思ってたよ
19: ◆ozEoQSZA 02/02/20 01:50 ID:??? AAS
命令システムのアイデア。
・1つの部隊に属する全ユニットは、プレイヤーからの命令を共有する。
・各部隊に与えられた命令は、その部隊内のいずれかのユニットが単独で遂行する。
・命令がどのユニットに割り当てられるかは、その部隊のリーダーの「采配力」が影響する。
例えば愚かなリーダーは、命令を適当に割り振ってしまうが、
優れたリーダーはもっとも適したユニットに割り当てる。
・戦闘は完全リアルタイム。
これにより、部隊数が少ないほどプレイヤーの負担が減る分、
各部隊に割り当てたリーダーの能力が重要になる。
反対に、愚かなリーダーの下でも、数が少なければユニットは十分生かされるが、
反面部隊数を増やさざるを得なくなるため、プレイヤーの負担が増える。
20: 02/02/20 02:07 ID:5otvJQ6a(1/2) AAS
AIをツクールで作れるようにするアイデアキボン。
こっちのほうが面白そうだと思う。
21(1): 434 02/02/20 18:00 ID:UMf5TkA3(1) AAS
最低でも、ここに書きこまれるアイデアや要望を実現できる程の自由度は備えたモノ
に仕上げるつもりなんだけど、アスキーのツクールシリーズに負けない程度の
「わかりやすさ」、「手出しの容易さ」 がなければ、真に同志達を満足させられる
ツールにはならないだろう。
なんでもいいから、書きこみをもっと求む。
22: ガチンコゲームクラブ [age] 02/02/20 18:17 ID:??? AAS
>>1
俺を出演させてくれ。
ちょっとした所でいいから。
23(1): 02/02/20 19:30 ID:5otvJQ6a(2/2) AAS
俺、ボードゲームツクールがほしい。
ドイツ系のボードゲームみたいなやつが作れる奴。
24(1): 02/02/20 21:38 ID:ljThg8cx(1) AA×
>>23

25(2): 02/02/20 22:59 ID:P5LKZcjY(1) AAS
ネット対戦は絶対対応してね。
あと今はターン制じゃなくてリアルタイムの方が流行だね。
マスもいらないよ。
26: 02/02/21 00:09 ID:??? AAS
>>25
流行とかじゃなくて別ジャンルのゲームだろ!
それとも大戦略みたいな微妙なやつがいいのか?
27: 02/02/21 01:04 ID:??? AAS
>>21
ツクールはシステムも演出も基本データも作るのではなく、
組み合わせて編集するだけなのがミソ。
28: 02/02/21 02:01 ID:??? AAS
大昔、アスキーでSACSとかいうソフトがあったのを思い出したヨー。
誰かソースのうpキボンヌ。
29: 02/02/21 08:25 ID:??? AAS
SLGといえど操作系には凝って欲しいね
プリセットぐらい提供できるようになってるのきぼんぬ
30(1): 434 02/02/21 17:05 ID:VloMCsMR(1) AAS
>>25 リアルタイムだろうが、ターンだろうが、ユーザーが思い描く形式をストレートに
実現できるようにする方針。
プリセット等は、試作が完成したら有志の方々にいろいろ作ってもらいたいな。
現在完成度5%ってところか。
31(3): 02/02/21 17:47 ID:??? AAS
>>30
5%?まずいよそれ
32: 02/02/21 18:05 ID:??? AAS
>>24
カタンの開拓者たちとマンハッタンと6ニムトとモノポリーとディプロマシーが
実現できるようなやつ。
33: 02/02/21 19:16 ID:??? AAS
>>31
どうして?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s