[過去ログ] NScripterスレ (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
750: 04/02/24 01:46 ID:f/CD8dJM(1) AAS
マニュアル整備したって、厨はどうせ読まない。
751: 04/02/24 03:34 ID:kfTp86f/(1) AAS
Jam→厨でも読めるNスク教室。易しい。
BH→有名。詳しいけど読みにくい。
FAGW→絵とソース一体型。見やすい。幅広く網羅。
國杜舗→サンプルに特化。応用編。
752: 04/02/24 21:52 ID:xOghDhgR(1) AAS
西野は神だな。
753(1): 04/02/24 23:35 ID:RiWV6mx5(1) AAS
西野って聞くと(;´Д`)ハァハァしちゃうのは漏れだけですか
754: 04/02/24 23:41 ID:O4/wBNos(1) AAS
>>753
西野氏、大好き!わたすもムラムラしますだ。( *´Д`)
クールなとこがイイ!
755: ミーは開発中のものです。 04/02/24 23:56 ID:QE4RMjsj(1) AAS
クールクールと冷たい時代を、ぼくのHotなHeartで熱くするYo!
ニカッ☆(白い歯の輝き)
756: 04/02/24 23:59 ID:QzqFx48f(1) AAS
>>749
>自由に書き込めたり項目増やしたり出来るやつ
wikiがCVSが使える
レンタルするだけで設置できる
荒らしはともかく嘘情報は仕方ないかと
757: ミーは開発中のものです。 04/02/25 01:43 ID:sZxU87AK(1) AAS
嘘を嘘と見抜けない人には(NScrを使うのは)難しい。
758(1): 04/02/25 01:44 ID:qMtsMASI(1) AAS
systemcall windoweraseを使って、
画面上のボタンでウィンドウを消したり出したり
することってできますか?
759: 04/02/25 12:44 ID:4qqVGQJ7(1) AAS
>>758
単体では無理だったと思う。
システムカスタマイズして、
vsp命令あたりと組み合わせればできる。
760: 04/02/28 17:34 ID:y5B223dQ(1) AAS
<NScripter(Exe最新版) Ver2.32>
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
761: ミーは開発中のものです。 04/02/28 18:53 ID:mdXHmGqd(1) AAS
んあーほんとだ。えっとえーなに? デモに凝れるって話ね?
762: 04/02/28 22:37 ID:Mh+ihvrI(1) AAS
この機能、めっちゃ嬉しい。試してないけど。
キリキリにガツンと差をつけて欲しいものだ。
763(3): 04/02/28 23:14 ID:JZRcnsHZ(1) AAS
ナイスガイ西野氏が記したサンプルソースで動かしてみたけど
滅茶苦茶重い…。あれヘボPCじゃ動かないよ。
CPU使用率が70〜85%だもんなぁ…。
ちなみに当方の環境はWinXP、Pen4 2.4GHz、メモリ756MB
みんなはどう?
764: 04/02/28 23:19 ID:DzqzuODP(1) AAS
>763
そのスペックで重いんじゃあ
セレ1G、メモリ500のウチでは…
765: 04/02/29 00:01 ID:Qgh2Ch5Y(1) AAS
いやいまさら吉里吉里に機能面で差はつけられんだろう。。。
766(1): 04/02/29 01:17 ID:DoXIY9st(1/2) AAS
西野氏はサンプル書いたり質問に答えたりしないで
タイピングプラグインに専念してほしい。。。
767: 04/02/29 01:38 ID:LaFkmuF2(1) AAS
ニッシーの好きなようにさせてやれよ
768: 04/02/29 01:52 ID:+lXUJFQG(1) AAS
吉里吉里って、未だに妙に重かったり
フェード中にノイズ乗ったり
カスタマイズしにくかったりして、
最高のノベルツールとしては認めがたい。
俺はNScrの方が作るも遊ぶも好きだ。
769: 04/02/29 02:04 ID:G7gHsVym(1) AAS
あーまた吉里吉里厨とNスク厨が派手にやりあってくんないかな
俺も厨だからそういうの見るのたのしくて
770: 04/02/29 02:26 ID:CiYdMEBa(1/2) AAS
>763
他に何か原因があるんじゃないか?
うちでは普通にぐるぐる回っているが。モバイルペンティアム1Ghz。
771: 04/02/29 03:13 ID:4UrbaVUi(1) AAS
>>766
それはそれで、マニュアル見もせずに質問する連中と同じくらいわがままな意見だな。
772: 04/02/29 08:47 ID:lyhoykLV(1) AAS
使用者には使用者に適ったツール・フィールドがあるわけで。
どのツールがよいとか論じてる暇あったら作品作れYO!
773: 04/02/29 09:24 ID:hF85ysR4(1) AAS
西野氏はサンプル書いたり質問に答えたりしないで
タイピングプラグインに専念してほしい。
774: 04/02/29 15:12 ID:diU/rqwQ(1/2) AAS
しっかし、相変わらずマニュアル(というか覚え書きテキスト)はめちゃくちゃな状態だな。
これさえしっかり作ってくれたら、一気にユーザーも増えるだろうに。
775: 04/02/29 15:17 ID:diU/rqwQ(2/2) AAS
>>763
うちはWinXP、藁セレ1.7G、メモリ512M、ビデオはオンボードで
重いなんてもんじゃありませんでした。
Geforce5900FXとPentium4-2.8Ghzくらいないとキツイんでは。
データや動かし方にもよるだろうけれど。
776: 04/02/29 15:30 ID:6TYn33rc(1) AAS
1年以上願いつづけていたけど、もうマニュアル整備はいいや(つд`) アキラメタ
でもさすがに「最新更新.txt」と言いつつ、全然以前の……てのだけは
どうかと思う。 あと、BBSでだけでしか講評されてない機能とか。
多分高橋氏は色々やりたいタイプなんだろうね。
「取り合えず○○追加しました」と、新しい機能追加するのは良いけど
「問題の○○の方は、いずれ修整しますー」とかいってそのままな姿を
見ていると、新機能なんか要らないから、目下の問題から片づけてくれと
切に感じる。
そんなわけで、先日遂に吉里吉里の本買っちゃいました……落伍者
777: 04/02/29 16:33 ID:w65GCIF4(1) AAS
文字スプライトも回転拡大縮小可能なのね……。これは凄いわ。
778: 04/02/29 20:01 ID:CiYdMEBa(2/2) AAS
あ、重いというのがCPU使用率のことなら、waitを増やせば低くなるよ。
西野氏のスクリプトはwaitを1しか取ってないから、例えば50にするとか。
このデモは限界性能でぶんまわすもののようだ。マシンによって速度が違う。
高橋氏のサンプルのように、掛かった時間に応じて変位を変えるほうが、
実用上は正しいと思われる。
779: 04/02/29 22:58 ID:DoXIY9st(2/2) AAS
重いと言ってるヤツは厨決定と言う事で。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 209 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s