[過去ログ] NScripterスレ (988レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
710
(4): 04/02/12 22:19 ID:RlxnMXer(1) AAS
外部リンク:www.kohgakusha.co.jp

「10章 スクリプトの制作」でNscripterがほんのちょこっとだけ紹介されてた…
711: 04/02/13 00:50 ID:cSghR3/Y(1/2) AAS
今日の株価
三度万↓  トウガ↓  ミヅキ↓
エイジ↑  レイヴン↑
712: 04/02/13 10:22 ID:yj5enM4W(1) AAS
>>710
目次を見るだけで厨向けだとわかる、すばらしいムックだ。
713: 04/02/13 20:19 ID:cSghR3/Y(2/2) AAS
>>710
涙が出るほど素晴らしいけど、厨にはホント売れそう。
ゲームを作ろうとしている厨の脳内ニーズを的確に捉えている。
714
(1): 04/02/13 20:46 ID:/ULEPLqx(1) AAS
>>710
イベント原画の前に音声収録ってのも、なんか凄いね
きっとこの本で生まれた企画厨さんが、数ヵ月後に下のスレで晒されるのでしょう

同人ゲームサークルここだけはやめとけ!【36】
2chスレ:2chbook
715
(1): 695 04/02/13 23:57 ID:VLkqwQd7(1) AAS
allsphide   →スプライトを全部、一時的に消す
allspresume →上記命令で消去したスプライトを再表示

こんな命令あったんか。
今までいちいちvspで非表示にしてたよ……。
716: 04/02/14 00:06 ID:BxZNP9KI(1) AAS
>715
ふおおおーっ
もし「あった」んだったらキレる。
(俺もだ。 サブルーチンで30個以上手作業で消してた)

て言うかいい加減、マニュアルや更新略歴のテキスト、ぐちゃぐちゃ過ぎ。
このツールばかりは「マニュアル読め」と言えないのが厳しい。
717: 04/02/14 00:17 ID:thEUjG0C(1/2) AAS
実際試した。allsphide(全てのスプライトを隠す「hidden」)

消えた。全部消えた。
今度はallspresume(全てのスプライト再表示)した。
全部表示された。
元々はカスタマイズ用に搭載されたらしいけど、通常でも使えるみたいだ。

まだまだ便利で、しかし隠された命令がありそうだ。
(mode_sayaとかもしばらくしてから公開されたし)
718: 04/02/14 00:19 ID:thEUjG0C(2/2) AAS
>て言うかいい加減、マニュアルや更新略歴のテキスト、ぐちゃぐちゃ過ぎ。

ぐちゃぐちゃなだけなら良いんだよ。
使用例に間違い掲載してるのが一番問題だと思う。
途方に暮れたこと何回もあるよ。
719: 04/02/14 04:13 ID:wn0QQqnp(1) AAS
>>714
ざっと読んできたけど、そのスレ面白い。
勉強になった。ありがd。
720: ミーは開発中のものです。 04/02/14 05:44 ID:UPUvvnC6(1) AAS
>>710
なんだか知らないけれど……

                        よく釣れますね
721: [age] 04/02/15 01:55 ID:M8F3uUqf(1) AAS
出来上がって振り返って初めて気付く、システムカスタマイズの難しさ。
解説例を解読するのはかなり骨が折れるな。
教える人間が少ないのも頷ける。
722: 【質問】 04/02/15 11:47 ID:y6fblDwE(1) AAS
画像タグって、どんな種類があるんですか?
マニュアルの、いろんな所に点在して記載されているので、
よくわかりません
723: 04/02/15 12:23 ID:Yaz8Ku3z(1) AAS
l、r、c、a、m、じゃないか?
724
(1): 04/02/16 12:14 ID:gtNxW1pn(1/3) AAS
*start以降にメニューバーを使わず
ゲーム中に既読スキップをオンやオフできる命令文ってありますか?
725: 04/02/16 14:32 ID:7f2gbId4(1/4) AAS
systemcall skip

で出来ましたよ。
説明書と追加txtのどこにも書いてなかったけれど。
726: 04/02/16 14:34 ID:7f2gbId4(2/4) AAS
あー書いてあった。「rmenuで使えるものが使えるよ」と。

ちなみにrmenu(右クリメニュー)で使えるもの。

skip…「選択肢まで進む」をクリックするのと同じです。
reset…プログラムをリセットします。
save…セーブメニューを出します。
load…ロードメニューを出します。
lookback…回想モードに行きます。
windowerase…ウィンドウを消します。
727: 04/02/16 14:34 ID:7f2gbId4(3/4) AAS
ちなみにスキップオフは skipoff ね。
728: 04/02/16 14:46 ID:6muixiVC(1) AAS
今月のゲーム○ボにNScripter紹介されてた
729
(2): 724 04/02/16 20:52 ID:gtNxW1pn(2/3) AAS
すまん、書き方が悪かった。
「既読スキップモード」と「既読関係なしにスキップするモード」を
自由に変更したいのです。
ようするにkidokuskipをオンにしたりオフにしたりする方法は
ないのかを教えて欲しいのです。
730: 04/02/16 21:37 ID:7f2gbId4(4/4) AAS
>>729
insertmenu "全てのメッセージを飛ばす",kidokuoff,2
insertmenu "既読のテキストのみ飛ばす",kidokuon,2
コレのことか。これをメニュー使わずにやりたいと。

なんでメニューからじゃダメなの?
プレイヤーに何があっても既読スキップさせないため?
731: 04/02/16 21:42 ID:QScyZlT5(1) AAS
>>729
[kidokumode 1]で既読スキップに、[kidokumode 0]で全スキップに。
732: 04/02/16 22:28 ID:gtNxW1pn(3/3) AAS
ありがとうございます。
また一歩前進しました。
733: 04/02/16 23:38 ID:P2Aj8AQp(1) AAS
西野氏のタイピングゲームサンプルやってみた。
すっげー、と思ったけど、俺との違いを見せつけられた気分_| ̄|○
作者見てたらガンガッテ!!

期待age
734: 04/02/17 00:58 ID:igY+57Nv(1/2) AAS
うむ。
これでまたNScrの幅が広がったな。
今までタイピングゲームが作れるツールって
AliceSystem3.Xくらいしか見たことない。
735: ミーは開発中のものです。 04/02/17 01:11 ID:OVcixdxi(1) AAS
( ´・∀・`)ヘー
736: 04/02/17 12:59 ID:AdDUw9k+(1) AAS
んー。寂れてるねえ。参考になったんで保守。

xyzzyでnscripter-modeとか書いてる人でもいないかと思ったが
そうそういないか。
737: 04/02/17 17:02 ID:CGJvMf31(1) AAS
なんでサンプルもっと一般公開しないのかな。
システムカスタマイズのサンプルとか需要あると思うんだけど。
期間限定の公開ってやめてほしい…
738: 04/02/17 19:46 ID:5fsUi+Aq(1) AAS
おれもシステムカスタマイズのサンプル欲しいんだけど、これの
公開時間が特に短くて(笑)2回公開したらしいけど、どっちも駄目だった

理由は……うーん、判かる奴だけ使えっつってんのに、厨が聞いてきたり
そのままコピペして使って、後々問題が起きて自分にサポート回ってきたり
するのがやだからじゃない? と適当に自分に投影して推理してみる
739: 04/02/17 20:28 ID:igY+57Nv(2/2) AAS
システムカスタマイズってどこからどこまでを言うんだ。
DLLを使うのはシステムカスタマイズって言うのか?
1-
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s