[過去ログ] NScripterスレ (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/13 18:46 ID:??? AAS
システムを作るのは企画屋の仕事です。
プログラマに責任を押し付けないで下さい。
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/13 21:26 ID:??? AAS
最近はCGが高いレベルで横並びになってきたからシナリオやシステムの出来不出来で評価が分かれるのはあると思うぞ。
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/14 03:25 ID:??? AAS
本家掲示板のバグ報告とかみてるとお粗末なバグが多くて心配になってくるよ。
かといって自分でシステムとして動くぐらいのプログラムを作れるだけのスキルは
ないしな。鬱だ。
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/14 07:25 ID:??? AAS
悪くはない。それで十分。
60(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/20 01:48 ID:??? AAS
本家掲示板はおもしろい
61: 01/11/23 23:06 ID:??? AAS
>60
……どのへんが?
62: 01/11/24 01:45 ID:??? AAS
ついに作者降臨か・・・
63: 01/11/30 02:17 ID:??? AAS
ここのスレ誰かみてる?
64: 01/11/30 05:08 ID:??? AAS
一応。
65: 01/12/01 02:39 ID:??? AAS
それにしてもフリーでないものをフリーソフトと言ってしまうのはいかんな。
66: 01/12/02 20:38 ID:??? AAS
なんつーか、同人サークルを無料デバッガーとして使ってるように見える。
67: 01/12/03 00:04 ID:??? AAS
まぁそれで完成度が高まってくれるならば利用者としてはうれしいのだが。
でも仕事に必要な機能以外はなかなか要望しても実装してくれないしなあ。
68: 01/12/03 00:06 ID:??? AAS
仕事に必要な機能ってのは作者殿が仕事として請け負ったプログラムとしての
機能ね。
69: 01/12/04 02:55 ID:??? AAS
うーん 凝ったもの作ると実は細かいバグが点在してることに気づく。
あと命令をすっ飛ばしちゃうのが困りもの。
連続でメモリを圧迫するような処理すると、WAVE命令やjunpfって新規命令とか
飛ばして読んじゃうのね。
でも本家掲示板見ていると、ちょっと報告出来ないムード。
本来だったら、報告した方が作者も嬉しい(?)んだろうけど。
本当に”紙芝居”作る分には文句無い使いやすさだけど、だんだん欲が
出てくると、結構辛いですなー
70: 01/12/04 05:04 ID:??? AAS
waveはともかく、jumpfは飛ばしちゃまずいので、それは報告したほうがいいのでは。
でも、その前に、trapがかかっていないかどうかを確認したほうがいいかも。
trap off忘れってのが多いので。
71(1): 01/12/04 10:44 ID:??? AAS
プログラマ的にはどっちもとばしちゃまずいような気がするが・・・。
wave命令が実行されないってのはたぶんメモリ確保に失敗してるとか
そういうことだろうけど、NScripterみたいにエラーチェックのいい加減そうな
プログラムだと以降の動作があやしくなってくるようなきがする・・・。
72: 01/12/05 01:24 ID:??? AAS
>>39 はできたのだろうか
73: 01/12/05 22:24 ID:??? AAS
>71
いや、jumpfは制御命令だからなあ。メモリがどうこうで飛ばされるわけ無いと思うのよ。
だいたい、NScripterってユーザがメモリの使い方をいじれる構造になってないぞ。
連続でメモリが云々という記述から、デモでも作ってるのかなあとか思って、
だったら割り込み使ってそれを切ってないんじゃないかなあと。俺もよくやるから。
74: 01/12/05 23:56 ID:??? AAS
jumpf命令みんな使ってるみたいですね。
自分も楽そうなんで、変更箇所などの表示確認を早急にしたい時に
使ってますが、~ の何行も前までのジャンプで止まっちゃっう場合が
あって、いまいち使い切れてません(w
特に凄いことはしてない、ごくごく普通のノベルゲーなんだけど、
何でだ?!みたいな。 結局仕方ないんでgotoで跳んでますよ〜
75: 01/12/06 01:00 ID:??? AAS
というわけでウンコでした。
76: 01/12/06 09:40 ID:??? AAS
jumpfは表示する文章の全角文字コードに含まれてる~を拾っちゃってるようだな。
メモリは関係なくて、単純なコードのバグだ。
本人は短いループにしか使ってなかったから気づかなかったんだろ。
誰か連絡してやれよ。というか読んでるだろうけどさ。
77: 01/12/06 12:52 ID:zfb/+yD4(1) AAS
うーん。全角処理が不完全なんて・・・。
ツールとしての完成度は意外に低いのね。
78(1): 01/12/06 13:50 ID:??? AAS
そりゃ、あれだけ矢継ぎ早に場当たりで機能足してりゃあなあ。<完成度低
ちったあ計画的にやればいいのに。
銀色完全版見てる限り、メモリリークとかで落ちたりはしなさそうだけど。
79: 78 01/12/06 13:55 ID:??? AAS
一応フォローしとくと、今のNScripterは安定性という意味ではなかなかいいと思う。
ヘンな落ち方はせず、それなりの速度が出るから、出来ることだけやるには悪くないツールだ。
80(1): 01/12/06 14:05 ID:??? AAS
>ヘンな落ち方はせず
しまくりますが・・・
81(1): 01/12/06 14:06 ID:??? AAS
kirikiri2とどっちがいいんだ?
82(1): 01/12/06 14:25 ID:??? AAS
>80
そうかな? 銀色完全版やってたが、一度も落ちなかったぞ。
よくわからん落ち方するシステムが多い中、その点だけは感心してるんだが。
83(1): 01/12/06 16:09 ID:??? AAS
>>82
そりゃあ、あれは作者がスクリプト書いてるからでしょ。
作者じゃない人がNScripter用のスクリプトを書くと
ほんとにわけのわからん原因で落ちるので非常に作りづらい。
84(1): 01/12/06 20:31 ID:??? AAS
>>83
電波さん?
まーそんなあんたが書いたスクリプトなら、
わけのわからん原因で落ちるのも、非常に納得できる。
85: 01/12/06 21:36 ID:??? AAS
>>81 実際に使ったり掲示板を見に行ったりしてくらべれば?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 903 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s