[過去ログ] NScripterスレ (988レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
772: 04/02/29 08:47 ID:lyhoykLV(1) AAS
使用者には使用者に適ったツール・フィールドがあるわけで。
どのツールがよいとか論じてる暇あったら作品作れYO!
773: 04/02/29 09:24 ID:hF85ysR4(1) AAS
西野氏はサンプル書いたり質問に答えたりしないで
タイピングプラグインに専念してほしい。
774: 04/02/29 15:12 ID:diU/rqwQ(1/2) AAS
しっかし、相変わらずマニュアル(というか覚え書きテキスト)はめちゃくちゃな状態だな。
これさえしっかり作ってくれたら、一気にユーザーも増えるだろうに。
775: 04/02/29 15:17 ID:diU/rqwQ(2/2) AAS
>>763
うちはWinXP、藁セレ1.7G、メモリ512M、ビデオはオンボードで
重いなんてもんじゃありませんでした。
Geforce5900FXとPentium4-2.8Ghzくらいないとキツイんでは。

データや動かし方にもよるだろうけれど。
776: 04/02/29 15:30 ID:6TYn33rc(1) AAS
1年以上願いつづけていたけど、もうマニュアル整備はいいや(つд`) アキラメタ
でもさすがに「最新更新.txt」と言いつつ、全然以前の……てのだけは
どうかと思う。 あと、BBSでだけでしか講評されてない機能とか。

多分高橋氏は色々やりたいタイプなんだろうね。
「取り合えず○○追加しました」と、新しい機能追加するのは良いけど
「問題の○○の方は、いずれ修整しますー」とかいってそのままな姿を
見ていると、新機能なんか要らないから、目下の問題から片づけてくれと
切に感じる。
そんなわけで、先日遂に吉里吉里の本買っちゃいました……落伍者
777: 04/02/29 16:33 ID:w65GCIF4(1) AAS
文字スプライトも回転拡大縮小可能なのね……。これは凄いわ。
778: 04/02/29 20:01 ID:CiYdMEBa(2/2) AAS
あ、重いというのがCPU使用率のことなら、waitを増やせば低くなるよ。
西野氏のスクリプトはwaitを1しか取ってないから、例えば50にするとか。
このデモは限界性能でぶんまわすもののようだ。マシンによって速度が違う。
高橋氏のサンプルのように、掛かった時間に応じて変位を変えるほうが、
実用上は正しいと思われる。
779: 04/02/29 22:58 ID:DoXIY9st(2/2) AAS
重いと言ってるヤツは厨決定と言う事で。
780: 04/03/01 00:43 ID:AEW5DtlX(1/2) AAS
MMXすらも使ってないのか…
781: 04/03/01 00:44 ID:AEW5DtlX(2/2) AAS
MMXすらも使ってないのか…
782: 04/03/01 02:27 ID:dCzE2iaj(1/2) AAS
質問なんですが、savegame って一体何をセーブしているんでしょうか?
--------------------
*define
numalias tmp,200
game

*start
mov %tmp,1

セーブする
savegame 1
%tmp
click

mov %tmp,2

ロードする\
loadgame 1

end
--------------------
これを動かした時、一番はじめのsaveの時点で%tmpは1ですが
loadした時には%tmpが2になっているんですが・・・
宜しくお願い致します'A`)
783
(1): 04/03/01 02:58 ID:mIjTvtJO(1) AAS
追加命令一覧.txt に書いてるよ。あとはこっちとか。
外部リンク[htm]:www.geocities.jp

スクリプトの流れは

数字エイリアスtmpを作成。(グローバル変数)
tmpに1を代入。
セーブ番号1にセーブ。
tmpを表示(このとき1)
クリック待ち
tmpに2を代入
セーブ番号1をロード(endは意味なし)

ロードしたら、「savegame 1」から始まるので、当然2が表示される。
784: 04/03/01 14:48 ID:dCzE2iaj(2/2) AAS
>>783
回答ありがとうございます。
という事は、savegame命令を実行したときは、
画面の情報とsavegameを実行した位置のみを保存しているという事なのでしょうか・・。

てっきりsavegame命令を実行した時点でローカル、グローバル問わず全ての変数を保存していると
思っていたので・・・はぁぁ'A`)
785: 04/03/01 16:08 ID:3XBRcy5r(1) AAS
一時変数はsave**.datに保持されるけど、
グローバル変数はgloval.savに保持される。
まず試すなら「numalias tmp,200」を「numalias tmp,0」にすべき。

グローバル変数に代入された数字は、
セーブデータとは関係ない。
786
(1): 04/03/02 21:52 ID:TJ0YLUeG(1) AAS
ありがとうございます、何とか理解できました。
でも次なる難関が・・・saveon、saveoffの使い方が全く解りません。。

*define
game
*start
!s50



saveon




saveoff



savegame 1
セーブ済みですよ・・・・・。
loadgame 1

これを動かしたらloadしたら”4”から始まるのかなと思ったのですが
”1”から始まってしまいます、是非使い方を教えて下さいませ'A`)
787
(1): 04/03/02 22:49 ID:jqcV4G/9(1) AAS
>>786
一体、saveon/saveoffなんて何に使うんだい。
saveoffなんて、高速描画を挟む事くらいにしか使わないと思うんだが。
ちなみにsaveoffが最初だな。

googleで「saveon nscripter」検索してみ。
788: 04/03/03 00:45 ID:rbYHIBgM(1) AAS
いいこと、いいもの セーブオン
789: 04/03/03 17:39 ID:YSjMoz1A(1) AAS
>>787
ロードを行った時、一番初めに表示されるテキストの速度のみを
一瞬で表示させる為に使いたいと思って聞いてみました。
セーブした時点でのテキスト速度を保持しているようだったので
セーブポイントの時点でtextspeed 0を置いて、ロードが済んだら
ロード処理内でローカル変数に持たせたパラメータでtextspeedを
遅い値に戻す方法を考えたのですが、何とも上手くいかず・・。

ググってはみたものの、全然解りませんでした'A`)ダメポ
790
(1): 04/03/04 18:32 ID:hL7Zxbip(1) AAS
pngが使えねぇので、吉里吉里逝きます。
jpgじゃ最高圧縮でもやっぱ汚くなるし、bmpだとアーカイブ圧縮してもたいして小さくならんし。
つーか使える画像形式くらい書いておけ。
791: 04/03/04 18:49 ID:Gn5GTuOf(1) AAS
とりあえずもちつけ
792: 04/03/04 20:25 ID:iHlTlahq(1) AAS
>>790
負け組み
793: 04/03/04 20:26 ID:FSihY71K(1) AAS
まあ誰が強制しているわけでもなし。
使いたいツール使えや。
BMPの圧縮率だけで見るなら
吉里吉里よりずっと高いけどな。
794: ミーは開発中のものです。 04/03/04 23:41 ID:rMPBQBuu(1) AAS
へぇー。
795
(1): 04/03/05 01:28 ID:vlzI+UD6(1) AAS
>jpgじゃ最高圧縮でもやっぱ汚くなるし
笑いどころはここかな?
796: 04/03/05 04:13 ID:MUTIa1N7(1) AAS
>>795
いや、きっと790は物凄く目がいい人なんだよ。

「ここに3ドットのゴーストが出てる!!」

ってレベル。間違いない。
797: 04/03/05 11:17 ID:Bt4xkpf6(1) AAS
煽りやめい
798
(1): 04/03/06 20:22 ID:endTHGL2(1/3) AAS
外部リンク:www5f.biglobe.ne.jp

外部プラグイン(自作?)やらシステムカスタマイズやらで、Nscripterとは思えなかった。
特に、無駄に凝ったセーブ・ロード画面は必見。

……ただ、ロードしようとすると、必ずエラーになるが。
799
(1): 04/03/06 20:46 ID:IugLXkCf(1) AAS
>798
プラグインは全部フリー配布されてる物だよ
800
(1): 04/03/06 21:03 ID:M0jFCNas(1/2) AAS
今やってみてるんだけど、めちゃくちゃ重い。
なんでCPU使用率が常に100%になるんだ。。。
Nスク製とは思えない重さだ。
801: 04/03/06 21:20 ID:endTHGL2(2/3) AAS
>>800
OS何?
俺は藁セレ1.7GのWinXPで、常時80%くらいだが。
でロードとかすると100%逝く。
1-
あと 187 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s