[過去ログ] NScripterスレ (988レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168
(2): 02/02/23 16:51 ID:??? AAS
フリーじゃないのに堂々とフリーソフトと書いてしまうぐらいだから
そもそもそれほど深い考えがあるとは思えない

>>167
>ライセンスがGPLで…って,苦い経験が多いです。
それぐらい書き直せよボケ。プログラマだろ?
169: 02/02/23 16:55 ID:??? AAS
>168
お前みたいのがウザいから懐疑的になったんじゃないの?
170: 02/02/23 16:57 ID:??? AAS
プログラマの中にはソース公開されてないソフトなんか使うかっていう
人もいるし、人それぞれだね。自分の考えに合わないなら放っておけよ。
171
(1): 02/02/23 17:01 ID:??? AAS
>>167
まぁ、GPLは戦略的につけるものだからね。
「こっちができうる限りの範囲で(利用したプログラムのや改良の)コードのコントリビュートを行うから、
部分的なソースで良いので特別にGPL以外のライセンスにしたやつをください。」
って作者に言えばくれるかもよ?

ところで、参照するだけなら、GPL関係ないと思うんだが…?
172: 165 02/02/23 17:55 ID:??? AAS
>>168
ざっと見てよさそうなのが見当たらなかったら,書き起こしてますよ。
でも,なるたけ楽できるなら楽したいんですよ,その方が楽だし。

>>171
それはもっと面倒くさい〜 (w
173: 02/02/23 21:23 ID:??? AAS
GPLスレにカエレ、と叫びたいんですけどいいですか?
ネタがないからって、スレ違い議論はカンベンですよぅ。
174: 02/02/23 21:24 ID:??? AAS
ついでに、ネタがないからといって作者サイトヲチスレ化もカンベンしてくださいです。
175: 02/02/23 22:55 ID:??? AAS
NScripterってつくっといた関数を使いまわすとかできるの?
176
(1): 02/02/24 00:07 ID:??? AAS
関数は無いが、サブルーチンはある。旧BASIC式だけど。
177: 02/02/24 04:49 ID:??? AAS
>>176
サンクス!!
旧BASIC式ということはローカル変数も使えないっぽいなぁ・・・・・・
178: 02/02/26 21:22 ID:??? AAS
エディタ探したんだけど、タグの入力支援ツールくらいしか見つかりませんでした。
専用のエディタをご存知の方、URL教えて貰えませんか?
179: 02/03/03 13:49 ID:??? AAS
とりあえずgloval.savはすごい恥ずかしいと思うんです。
いや、globalとvalueを掛け合わせた名前だっていうんならば
いいんですけどね…。
180: 02/03/03 22:06 ID:??? AAS
汎用インストーラー公開してるね、ソース込みで。
個人的にはレジストリ関連にReg○○Exを使ってなかったのが気になったのだが、
あれは意図的なのだろうか。まあ、影響は無いんだろうが(今のところ)。
181: 02/03/28 04:35 ID:qGuWgyG8(1) AAS
外部リンク[html]:st.sakura.ne.jp
で、今月末までNSCR辞書(完璧じゃないみたい)が配布されてるぞー。
便利だったので、2chNSCRゲーム制作部隊は要チェック!
急げ(;´Д`)!
182: 02/03/28 19:21 ID:??? AAS
・・・期間限定みたいな、そうでないけど、そうなんだろう。
183: [age] 02/04/02 01:26 ID:??? AAS
更新まだか?
184: 02/04/03 23:39 ID:??? AA×

185: age 02/04/12 16:13 ID:/6V9p.yA(1) AA×

186: age 02/04/21 08:43 ID:5/Gd30cE(1) AAS
NScripterって地味に人気無いのかな・・?
かなり前から使っているんだけど・・ちょっとショック。
187: 02/04/23 09:12 ID:??? AAS
NScripterは完成度高くて掲示板で聞くことがないんだよ
と思ってみるテスト
188: 02/04/23 12:23 ID:??? AAS
あくまでも「思う」だけ
と念を押してみるてすと。
189
(1): 02/04/28 13:34 ID:??? AAS
ONE2がNScripterってマジ?
190: 02/04/28 15:27 ID:??? AAS
>>189

けんじょ氏が書いてたしNScripterってのは間違いないんじゃないかと。
191
(1): [age] 02/05/06 17:46 ID:??? AAS
すみません、唐突ですが質問です。

NSCRでバックログ(一つ前の文章を見る)プログラムはあるのでしょうか?
いろいろサイトを回ってるのですがなかなか見つかりません。
お手数ですがどうかご教授お願いします。
192
(1): 02/05/07 02:56 ID:??? AAS
>>191
NScripterにも回想モードはありますよ。

rmenuで右クリックメニューに設定するか、
systemcall lookback
で直接回想モードを呼び出すことで行けるはずです。

詳しくはNScripterに同梱のドキュメントのrmenuとsystemcallの説明を見ていただければ。
193: 02/05/07 06:49 ID:??? AAS
>>192
どうもありがとうございました。
おかげでテキストバックができるようになりました。
もう少しマニュアルを読みこんでみます。
194: ver.1.99 age [age] 02/05/11 04:14 ID:??? AAS
何処が変わったんだ?
195: 02/05/12 00:38 ID:NZquIdVU(1) AAS
微妙なバグ修正でしょう…あげ
196
(4): [age] 02/05/13 01:42 ID:??? AAS
質問です。
圧縮したデータの素材であるarc.sarと暗号化したスクリプトの
nscript.datがあり、総容量が1Gぐらいあるとします。
それを最小インストールとして300Mぐらいでインストール
したりして足りないファイルはCDから読むとかやるには
どうやったらいいんでしょう?
197: 02/05/13 08:31 ID:??? AAS
>>196
最小インストールとフルインストールの判別はレジストリに登録しておいて、
スクリプト中でgetreg命令で取得し、インストールの種別によって
arc.sarを読み込む場所を変えればいいはず。

問題はハードディスクから起動した場合にCD中のアーカイブのパスを
どうやって取得するかなんだけど……。
ドライブレターを決めうつ訳にもいかないし、インストーラでCDのパスを
レジストリに書き込めればいいんだけど、そういうのは可能なのかな?
そのへん詳しい人フォローよろ。
1-
あと 791 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s