今後、科学技術文明の大規模な退化はありうるか [転載禁止]©2ch.net (77レス)
上下前次1-新
48: 2016/07/10(日)20:19 ID:murOGTWt(1) AAS
気象が激変して文明どころではなるなる可能性がある。現在は地球の歴史でも例外的に気象が安定した時期で、だからこそ人類も発展できた。
もうしばらく気象の安定が続くので、この間に他の惑星へ移住できるようにしておく必要がある。
49: 2016/07/12(火)05:37 ID:JW4dyMIy(1) AAS
知的レベルと出生率に逆相関がある限り、
こういう方向↓の退化の可能性がある。
外部リンク:ja.wikipedia.org世紀青年
50: 2016/08/23(火)02:56 ID:DKNrRMs9(1) AAS
宇宙文明の真実
外部リンク:goo.gl
51: 2016/09/06(火)19:27 ID:jx5ppEWR(1) AAS
真理を発見しました
外部リンク:p.booklog.jp
ユーザー登録なしでダウンロードできます
無料です!
52: 2016/12/25(日)12:50 ID:GEpJtK3x(1) AAS
AI・有機・無機ロボットに支配層が取って代わられる、
と言う可能性では、人類の科学技術が失われる事はあり得るかも。
今で言う野生動物の扱いで、
危険な科学技術は持たせて貰えないみたいな。
53: 2017/01/09(月)10:38 ID:GHlHza2J(1) AAS
宇宙文明の探究
動画リンク[YouTube]
54: 2017/12/13(水)06:52 ID:sQB3HqYT(1) AAS
邦題『26世紀青年』 IDIOCRACY
(仮称)『バカの惑星』 ・・・近未来→地球はバカの惑星になり果てていた
外部リンク:nicotter.net
これはあくまで映画に過ぎないが人類退化の可能性を鋭く描いている
シリアスな側面で描く報道も必要かも知れませんね。
55: 2017/12/24(日)08:27 ID:hjyZKgB0(1) AAS
参考までに、未来技術というか自分で簡単にPCで収入を得られる方法など
⇒ 『山中のムロロモノス』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル等で検索⇒『山中のムロロモノス』
SNTBXLY13X
56: ウルトラスーパーハイパーシステムバスドルルモンバーストモード [aga] 2018/01/16(火)04:52 ID:/Jsrj7oH(1) AAS
サンダーボールモンは強烈だよ
サンダーボールモンは強豪だよ
サンダーボールモンは強剛だよ
サンダーボールモンは強靭だよ
サンダーボールモンは強者だよ
サンダーボールモンは強大だよ
サンダーボールモンは強力だよ
サンダーボールモンは強いよ
サンダーボールモンの勝ち
サンダーボールモンの勝利
サンダーボールモンの大勝利
サンダーボールモンの完全勝利
サンダーボールモンの全勝
サンダーボールモンの完勝
サンダーボールモンの必勝
サンダーボールモンの奇勝
サンダーボールモンの楽勝
サンダーボールモンの圧勝
サンダーボールモンの連勝
サンダーボールモンの制勝
サンダーボールモンの戦勝
サンダーボールモンの優勝
57: 2018/05/17(木)13:18 ID:6koctVbj(1) AAS
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
SCKG4
58: 2018/11/09(金)10:41 ID:JlKq7JXA(1) AAS
アベノミクスで中間層(共産党定義)が197万8千人増加
年収500万〜1000万
2012年 10,615千人
2017年 12,593千人
高齢化にもかかわらず貧困層の割合は減少
ワーキングプア
年収200万以下
2012年 10,900千人
2017年 10,851千人
構成比は2012年から順に 23.9→24.1→24.0→23.6→23.3→21.9%
民間給与実態統計調査
外部リンク[pdf]:www.nta.go.jp
59(1): 2018/11/09(金)11:42 ID:0kfLpkLn(1) AAS
ミャンマーや中国で権力者がやろうとしたらしい。
あたまのいい人は危ないと思ったからじゃないだろうか。
マッド博士が危ないのは確か。
60(1): 2018/12/11(火)16:42 ID:As+h0Cbd(1) AAS
>>59
日本だったら頭の悪い奴は生産性が低いから
殺せとかいう発想なのに、中国は頭の良い奴を
殺そうとするのか、信じられないな。
61: 2018/12/14(金)14:14 ID:pYm/dCgD(1) AAS
>>60
日本でも有能な若者ほど特攻隊とかで無駄に潰されたよ
62: 2019/12/23(月)23:17 ID:YZRm/VZc(1) AAS
核兵器を打ち合わなければ大丈夫だろう
ただ日本みたいに経済成長しなくなると、予算不足で
局地的には科学技術の継承が出来なくて衰退するのはあり得る
63: 2020/04/21(火)07:43 ID:JW/4g2wE(1) AAS
新型コロナ禍で衰退?停滞?それとも進歩?革新?
64(1): 2020/04/21(火)10:20 ID:uL3CUPgo(1) AAS
日本は働かなくても食える事がわかってしばらくゆっくりお休み。
そのあと再起動するとエネルギーが貯まっているから爆進できるかも。
65: 2020/05/07(木)10:03 ID:TLEcjXK6(1) AAS
ポストコロナ溜まってるか?
66: 2020/07/29(水)22:27 ID:q/8haNaR(1) AAS
>>64
既得権益の持ってた俳優の仕事やシンガーソングライター
やラジオパーソナリティの仕事の権益が崩壊してそういう
仕事つける人が多くなりそう…とちょっと期待
67: 2020/08/02(日)14:34 ID:n6hQDp1B(1/2) AAS
米中“開戦”間近か!? 北京に「空襲警報」ポスター掲示…開戦への機運をプロパガンダ 「中国スパイ男」はF35の情報を収集
外部リンク:news.yahoo.co.jp
68: 2020/08/02(日)14:36 ID:n6hQDp1B(2/2) AAS
核戦争も目前? 原爆開発を「偉業」とたたえる大統領 映画「渚にて」の警告今こそ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
69: 2020/08/03(月)09:31 ID:8uyBcZE7(1) AAS
戦争になったら文明終わるかもね
70: 2021/03/08(月)07:41 ID:uJ4KA/R8(1) AAS
銀河文明の歴史
外部リンク:listenonrepeat.com
71: 2022/05/04(水)12:19 ID:paZwp2Hm(1) AAS
太陽フレア
72(1): 2022/05/04(水)17:48 ID:uRi3j8F4(1) AAS
AIの活用で、この国は変えられる、株JDSC テンバガー候補/4418
外部リンク:jdsc.ai シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 長野県松本市 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始/中部電力
外部リンク[pdf]:jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com デジタル・ニッポン 2022~デジタルによる新しい資本主義への挑戦~ !! 自民党デジタル社会推進本部
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html AI通信 投資対象として「AI」をどう見るか? AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり 官民の積極的な取り組みが加速する 日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「手引き」と「AI導入ガイドブック」0408 経産省
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 理研 革新知能統合研究センター 革新的な人工知能基盤技術を開発し、それらを応用する
//special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/22/laboro_ai0428/ 中長期的に企業価値を高めることに貢献する 株Laboro.AI 日経BP
//cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/1405135.html AIにとっては必然のもの? 東芝が推進するMLOps活用の取り組み 大河原克行 0502日 MLOpsとは、Machine Learning(機械学習)とOperations(運用)の合成語。機械学習を活用したシステムを開発して運用を開始したあとも、継続的にモニタリングを行い、システム運用や市場環境の変化を通じて再学習や改良、改善を実施し、品質を保つことを目的としたものだ
//www.kirinholdings.com/jp/newsroom/release/2022/0426_01.html 調剤薬局向けAI置き薬サービスpremedi KIRIN
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC186WY0Y2A410C2000000/ 熟練者の技をデジタル化 ALGO ARTIS永田健太郎社長 テクノロジストの時代 20220503
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に 日本経済研究センター
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/ ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 0327
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11C8C0R10C22A4000000/ デジタル人材の育成 日本は7カ国平均の29%を大幅に下回った AWS調査 0419
73: 2023/09/26(火)23:47 ID:iY4ra1s1(1) AAS
やったやった、これはめっちゃうれしい!
74: 2023/10/15(日)14:28 ID:TtaAWmlv(1) AAS
あの映画、観たいけどタイミング合わないんだよね
75: 2024/05/12(日)10:02 ID:TBrHZOT1(1) AAS
つか
あの燃え方ではあるし
76: 2024/05/12(日)10:41 ID:aCENZuDP(1) AAS
>>72
ダメな人間だもん
77: 2024/05/12(日)12:54 ID:iOgHBjhg(1) AAS
古すぎ
高いところは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.722s*