[過去ログ] ふるさと納税質問雑談総合スレ16 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
744(1): 2023/12/28(木)20:48 ID:ggYwp0Vi(1/2) AAS
>>728
長くなるけど、マイナンバーは必ず付いているので、持っていないのはマイナンバーカード。
ワンストップをする場合は確定申告をしない場合に限るので、年末調整済、他に所得がない、医療費控除や他の団体(日赤とか)に寄付していない、給与収入2000万以下等の条件に限る。
マイナンバーカードを持っていない以上オンライン対応自治体でも紙でやる以外方法がない(オンライン申請は対応自治体+マイナンバーカードがある事が絶対条件)。
申請用紙は大抵の自治体でダウンロードできるからそれに記入して郵便で送れば良い。
通知カードがあればそれのコピー+写真付の本人確認書類とかでいいけど、氏名、住所、性別、生年月日のどれか一つでも変わっていたらもう使えない。
通知カードがなければ住民票(コピー不可。原本に限る)+本人確認書類になるが役所は今日までだから取るなら年明けになる。
1月10日必着だから遅れたらワンストップは諦めるしかない。
ふるさと納税や投資するならマイナンバーカードはあった方が良いから取っておいた方が良い。マイナンバーカードがあればすぐに手が打てたぞ。
745: 2023/12/28(木)20:49 ID:ggYwp0Vi(2/2) AAS
>>728
長くなるけど、マイナンバーは必ず付いているので、持っていないのはマイナンバーカード。
ワンストップをする場合は確定申告をしない場合に限るので、年末調整済、他に所得がない、医療費控除や他の団体(日赤とか)に寄付していない、給与収入2000万以下等の条件に限る。
マイナンバーカードを持っていない以上オンライン対応自治体でも紙でやる以外方法がない(オンライン申請は対応自治体+マイナンバーカードがある事が絶対条件)。
申請用紙は大抵の自治体でダウンロードできるからそれに記入して郵便で送れば良い。
通知カードがあればそれのコピー+写真付の本人確認書類とかでいいけど、氏名、住所、性別、生年月日のどれか一つでも変わっていたらもう使えない。
通知カードがなければ住民票(コピー不可。原本に限る)+本人確認書類になるが役所は今日までだから取るなら年明けになる。
1月10日必着だから遅れたらワンストップは諦めるしかない。
ふるさと納税や投資するならマイナンバーカードはあった方が良いから取っておいた方が良い。マイナンバーカードがあればすぐに手が打てたぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s