[過去ログ] Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part393 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2024/09/01(日)13:13 ID:bWr7/MN5(1/5) AAS
◆攻略関係は攻略板へ◆
◆過去ログは以下のサイトを参考にして下さい◆
【2ちゃんねる メタルギアソリッド総合スレッド過去ログ】
外部リンク:www.geocities.jp

【METAL GEAR PORTAL】
外部リンク:www.konami.com

【KOJIMA PRODUCTIONS】
外部リンク:www.kojimaproductions.jp

・荒らし、煽り、スクリプト連投などは完全放置、また他ソフトの話題・比較はやめてください
・他のサイト・掲示板等のネットウォッチ禁止
・基本的にsage進行で
・次スレは>>980が立てる事。携帯など立てるのが難しい人はその旨書き込むこと
・スレタイは「Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part○」(○の中は半角数字)とすること

前スレ
Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part392
2chスレ:famicom
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT configure
2
(1): 2024/09/01(日)13:15 ID:bWr7/MN5(2/5) AAS
○初心者はどれ買えばいいの?
●まずマスターコレクション版のバンドル(特典付き)を買いましょう。現在PS4/5、XboxX/S、Switch、Steamで販売中です
とりあえずMGS1とMGS2とMGS3をプレイしてみて、良いセンスだな、と思ったら次に続編であるMGS4やPWやMGS5やその他スピンオフ作品も買ってみると良いです

○どんな順番でプレイしたら良いの?
●発売順で遊ぶか、劇中時系列の順で遊ぶのがお勧めです
正史とされる作品の順番は次の通り
・発売順……MG1→MG2→MGS1→MGS2→MGS3→OPS→MGS4→MGR→PW→MGS5
・劇中時系列順……MGS3→OPS→PW→MGS5→MG1→MG2→MGS1→MGS2→MGS4→MGR
なおMGS3はストーリーが独立してるので、他作品の知識がなくても単体で楽しめる筈です

〇オンラインってまだ遊べる?
●MGOについては、MGS5のPS4/XboxOne/Steamのサーバーが現在稼働中です
その他のMGOシリーズや、メタルギアタッチ、モバイル、アーケード、ソーシャルオプスは現在サービスが終了しています
3
(1): 2024/09/01(日)13:16 ID:bWr7/MN5(3/5) AAS
○なんか5ってGround ZeroesとThe Phantom Painで2種類あるけど?
●GZは序章、TPPは本編です。出来れば両方買いましょう。同梱版も販売中です

○OPSって何?
●PSP/VITA作品のMGSポータブルオプスの事です。MPOと呼ぶ人もいます
現在PSP用UMDは入手が難しいのでDL版を買うと良いです
なお本作の脚本が三雲岳斗氏によって執筆された事から、小島秀夫氏は2014年BAFTAのインタビューで、
「自分が書いたストーリーではないので(中略)ストーリーライン的にはサーガの中に入っているが細かい所は本流から外れている」
と発言しているため、「正史に繋がるスピンオフ外伝」程度の位置付けと考えるのが良さげです

なお続編としてOPS+というゲームもありますが、これは友達と対戦プレイで遊ぶことが前提のゲームです
既にインフラストラクチャーモードによるオンライン対戦のサービスは終了しており、残るはアドホック通信による対面プレイのみとなってるため、一緒に遊んでくれる友達がいない人にはお勧めしにくいです
4: 2024/09/01(日)13:20 ID:bWr7/MN5(4/5) AAS
○正史と正史じゃないのがあるの?
●明白なパラレルワールド作品は次の通りです

・FC/NES版MG1……MG1のリメイク版。但し肝心の兵器メタルギアが登場
しないなど改悪との評価あり
・メタルギア(コナミゲームブック)……FC/NES版MG1から2年後を描いたゲームブック。現在は入手困難
・スネークズリベンジ……FC/NES版MG1から3年後が舞台。無印版は北米欧州のみの発売。日本では上述のマスターコレクション版バンドルを買うと、特典として移植版がプレイ可能
・ドラマCD メタルギアソリッド……MGS1の後日譚を描いたドラマCD。MGS2やMGS4と矛盾する内容を含むため正史かどうかは議論が分かれる
・メタルギアモバイル……MGS2の前日譚。一応正史とは矛盾ない物語だが、作中の出来事の多くはVRシミュレーション上で起きた胡蝶之夢という扱いになっている。2016年に配信終了し現在は入手困難
・MGGB・MGAシリーズ……ゴーストバベル、アシッド、アシッド2の計3作のこと。野尻慎太監督が手掛けた外伝シリーズで、いずれも名作と名高い。正史とはMG1とのみ世界観を共有
・サヴァイヴ……MGS5からの派生作品。MGSシリーズの要素が殆どないゾンビゲーム
5: 2024/09/01(日)13:49 ID:bWr7/MN5(5/5) AAS
○他にも作品が沢山あってよく分かんない
●以下は主にリメイク版とかです

・小説……伊藤計劃のMGS4、長谷敏司のMGS3、野島一人のMGS1/MGS2/PW/MGS5、ベンソンのMGS1/MGS2が既刊
・バンドデシネ……デジタルコミックのこと。MGS1をノーボイスで収録したPSP版と、MGS1とMGS2をフルボイスで収録したDVD版がある
・MGS1インテグラル/MGS2サブスタンス/MGS3サブシスタンス……オマケ要素を多数追加し、当初公式は「完全版」と称した。但し前二者は英語音声・日本語字幕のみ
・HDエディション……MGS1/MGS2/MGS3/PWをPS3/Xbox360に移植したが、オマケ要素は多数削除された。上述のマスターコレクション版はこれに準拠
・ザ・ツインスネークス……MGS1の任天堂GC向けリメイク版。英語音声・日本語字幕のみ。グラは向上したが、過剰なワイヤーアクションを多用した北村龍平監督の演出は賛否が分かれる
・スネークイーター3D……MGS3の任天堂3DS向けリメイク版。タッチ機能など3DSらしいオマケ要素が追加された
・MGSΔ(デルタ)……MGS3のリメイク版。現在開発中。UnrealEngine5を使用しグラが劇的に向上したらしい

以上テンプレ終わり
6: 2024/09/01(日)14:31 ID:67OdP5Hr(1) AAS
てす
7: 2024/09/01(日)17:19 ID:QFnQneXA(1/3) AAS
>>1
どんぐりないのか?
ワッチョイは無くていいけど
8: 2024/09/01(日)17:20 ID:QFnQneXA(2/3) AAS
>>3
「正史に繋がるスピンオフ外伝」程度の位置付けと考えるのが良さげです
考えるのが良さげ、じゃなくて公式からはっきりそう明言されてるからね
9: 2024/09/01(日)17:22 ID:QFnQneXA(3/3) AAS
>>2
発売順間違えてるぞ
ライジングはPWより後だ
10: 2024/09/01(日)19:34 ID:Xwo+E7jg(1) AAS
今回はワッチョイ無しかね
色々と捗るね!
11: 2024/09/01(日)20:12 ID:xBi9rYjW(1/2) AAS
2と3クリアしたけど、2のノーマルから3のノーマルむずすぎ
12: 2024/09/01(日)20:17 ID:gqMQ+Wzz(1/2) AAS
こっちが韓国くさいな
13: 2024/09/01(日)20:18 ID:gqMQ+Wzz(2/2) AAS
どこまで続くか
14: 2024/09/01(日)21:25 ID:xBi9rYjW(2/2) AAS
あげ
15
(1): 2024/09/02(月)10:16 ID:eqXAELu9(1/2) AAS
さて今日で発売して9年が立った5だけどいつサ終する気かな?
そろそろ切ってもいい気がするんだが・・・
16
(1): 2024/09/02(月)16:02 ID:P77+9ICS(1) AAS
ローディングそのままって聞いてマジで驚愕した
それすらできないってマジかよ…

「小島がいなくてもやれるところを見せたい!」

マップ構造は変えずに頻繁なローディングも当時のままです!(マップ構造を変えるとなるとマップやオブジェクトの当たり判定・CPUの思考ルーチン・オブジェクト読み込みのシステム等、ほとんどのシステムに手を入れなくてはならないため。逆に言うとほとんどのシステムは原作そのまま流用)
キャラ操作を改善しました!(MGSVから流用&改悪)
音声・ムービーは原作に忠実にしました!(ただの流用)
無線や迷彩変更のシステム面を変更しました!(個人がMODでできるレベル)
ポリゴンモデルとテクスチャを変更

画質以外のほとんどが原作と小島の遺産からの流用じゃねえか
これをリメイク呼ばわりとか詐欺に近いぞ
リマスターだよこんなの
17
(1): 2024/09/02(月)18:25 ID:YiEDU9ks(1) AAS
>>15
MGO3ってまだやってる人ってそれなりにいるのかな?
自分は最初の半年ぐらいで離脱しちゃって起動してないけど
18: 2024/09/02(月)20:23 ID:eqXAELu9(2/2) AAS
>>17
ほぼいないんじゃないかな?
なんでここまでダラダラやるんだ?って気分。
19: 2024/09/03(火)20:10 ID:sHGgozy/(1) AAS
幼稚猿人
20: 2024/09/04(水)13:20 ID:qHk+plGV(1) AAS
ソ連が敵のゲームなんて
これから作れるかどうか
21: 2024/09/05(木)01:27 ID:/vQJCVB/(1) AAS
>>16
グラもUE5のおかげだしな
22
(1): 2024/09/05(木)08:55 ID:yW9n8AA4(1) AAS
既存の名作をテキトーに焼き回してるだけで儲かるもんな
MGSの完全版商法やリマスター商法はもう何回繰り返したことか…
流石にリマスター作りすぎてもう出せなくなったから、次はグラ差し替えて少し修正を加えただけでリメイク呼ばわりして販売
23: 2024/09/05(木)19:22 ID:LVvuYFpK(1) AAS
流石にMGS3リメイクを買う気はしないわ
こんなの出すなら没になった子豚部隊がノルマンディー上陸作戦に参加するゲームを出して欲しかった
24: 2024/09/06(金)10:24 ID:VvnTgWOZ(1) AAS
「(マップを繋げたら)本当にMGS3を1から作り直すことになってしまう」ってプロデューサーの発言笑ったわ
リメイクって作り直すって意味でしょ
システムに手を入れることすらできずにグラ変えただけの手抜きでリメイクって言ってる異常だよ
今の出来じゃあどれだけ誇張しても「ハイクオリティリマスター」としか言えない
リメイクじゃない
25: 2024/09/06(金)12:54 ID:cwHqzvOy(1) AAS
そこかしこに仕込んだお笑いネタもリアルなグラでやられたらサムイとかいうのもありがちで
実を言うとそれもちょっと怖い
26
(1): 2024/09/06(金)13:24 ID:TysP0fhg(1) AAS
他ゲーのリメイクは普通に1から作り直してるんだけどな
なぜかMGSだけリメイクの意味が世間とズレてる
27: 2024/09/06(金)13:59 ID:ZmuHeqmm(1) AAS
確かにオリジナルの操作方法を現代風にして売れば
神移植として、称えられたのにな
28: 2024/09/06(金)15:41 ID:Iz5q31gv(1) AAS
サイヒル2は新規層も取り込めそうだけどデルタは懐古主義者しか買わなそう
信者に配慮しすぎてデルタが完全にシリーズ復活の芽を摘んだのでは
29: 2024/09/06(金)16:10 ID:eRqxue8G(1) AAS
今までは信者も「リメイクしてくれるだけでありがたいんだから文句言うな」「カプコンがMGSを扱ってくれるだけでありがたい」って風潮だったのにローディングの件で一気に擁護してた層すら敵に回した感ある
ローディングに関してはマジで手抜きでしかないし
30: 2024/09/06(金)16:25 ID:rDaMI7jM(1) AAS
カプコンじゃなくてコナミだw
1-
あと 972 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s