世界・日本の火山性地震・火山噴火監視スレ 99 (670レス)
1-
抽出解除 レス栞

12: (宮崎県) 06/24(火)12:02 ID:D5+A7maX0(2/5) AAS
>>10
11時までに355回 700回/日ペースで伸びてる

傾斜計は昨夜やや膨張する動きがあった
画像リンク

42
(2): (宮崎県) 06/27(金)09:48 ID:r1Jrna1B0(1/6) AAS
噴煙が直接見えないとダメなんだろうね

大浪池カメラ 雲間からチラッと火口からの噴煙が見えた
画像リンク


高原町カメラでもようやく見えるようになったかな
48
(1): (静岡県) 06/27(金)11:56 ID:YPw66l3u0(2/3) AAS
キャプっといた
画像リンク


外部リンク[php]:www.data.jma.go.jp
49: (宮崎県) 06/27(金)12:02 ID:r1Jrna1B0(2/6) AAS
ひまわり画像にも宮崎市方向にたなびく噴煙が写っている
画像リンク

53
(1): (宮崎県) 06/27(金)12:45 ID:r1Jrna1B0(3/6) AAS
ヘリがKOJから上がって空撮中
画像リンク


マスコミがチャーターしたのかな
火口内の様子がようやく分かりそう
112: (庭) 07/01(火)16:08 ID:FSpBarnA0(1) AAS
今朝の新燃岳を飛行機から見た画像が上がってた なかなか勢いあるね
画像リンク

122: (庭) 07/02(水)11:58 ID:6qAJ7Fap0(2/5) AAS
画像リンク

130: (庭) 07/02(水)12:18 ID:6qAJ7Fap0(4/5) AAS
さっき見たらカメラちょっと寄ってた
画像リンク

140
(2): (宮崎県) 07/02(水)12:47 ID:TxEF2OJF0(3/5) AAS
>>133>>138
噴煙がデルタ型に広がってきてるけど
空港直撃コースだな
画像リンク


鹿児島行きは条件付き運航だったような気がするけど
143: (宮崎県) 07/02(水)13:53 ID:TxEF2OJF0(4/5) AAS
垂直に上がってた噴煙が斜めに寝てきたから
勢いは落ちてるように見える

傾斜計でも急激な山体膨張はなくて
ゆるゆると膨らんできた分を吐き出しているような印象
画像リンク

144: (茨城県) 07/02(水)13:54 ID:NJ7umFgs0(1) AAS
MRTのカメラ晴れてきた
画像リンク

画像リンク

145: (宮崎県) 07/02(水)14:11 ID:TxEF2OJF0(5/5) AAS
大浪池カメラも

灰混じりの水蒸気といった感じか
画像リンク

192: (庭) 07/04(金)07:42 ID:E4+1KYH/0(3/6) AAS
通称ウサギの耳側まで灰が出ているという事は割れ目が拡大したか新たな火口が開いたか
画像リンク

221: (庭) 07/04(金)15:43 ID:eIkf+EDj0(1/4) AAS
7年ぶりに噴火した新燃岳の活動を捉える
小型SAR衛星「StriX」による高頻度・高分解能観測
外部リンク:synspective.com

7月3日撮影の噴火割れ目
画像リンク

232: (庭) 07/04(金)18:09 ID:eIkf+EDj0(4/4) AAS
産総研地質調査総合センターが昨日調査したそうで
噴煙が高く上がった頃のドローン空撮が載っている
火口が拡大したのが良く分かるな

霧島山新燃岳2025年噴火に関する調査結果
画像リンク

外部リンク[html]:www.gsj.jp
340: (SB-Android) 07/06(日)21:19 ID:z1sj9I3B0(1) AAS
昨日あたりから、時々赤っぽいような。気のせいか?
御鉢火口カメラ。
画像リンク

351
(1): (庭) 07/07(月)13:30 ID:bPQHARUG0(1) AAS
昼前にKYTのカメラで南東?側から噴煙みたいなのが上がっているように見えたけど

画像リンク


動画リンク[YouTube]

358: (庭) 07/07(月)13:56 ID:2+rYqyOV0(1) AAS
>>354
外部リンク:x.com
画像リンク

360
(1): (宮崎県) 07/07(月)13:58 ID:Tr+HcNxE0(3/5) AAS
>>346
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


>>351
巻き戻してみたら中岳山頂あたりをつむじ風が通過してるように見える
389
(1): (庭) 07/08(火)16:34 ID:PrZhbUCx0(2/2) AAS
>>384
火砕流発生時のドローン空撮画像Xにあったけど真っ黒なモクモクだ
画像リンク

397
(1): (宮崎県) 07/08(火)21:40 ID:h4/MIktJ0(2/2) AAS
御池北西の地震計の位置は地図上で見ると登山口のある霧島東神社みたいだけど
GoogleMapで見るとそのすぐ下500mほどの国道脇で大型の砂防堰堤工事をやってるようだ
画像リンク

画像リンク

418: (庭) 07/11(金)22:55 ID:r6vG4q4t0(2/2) AAS
東大地震研の新燃岳7/8噴火の火山灰分析の結果発泡した白色軽石片が微量検出されたとのことで
あまり嬉しくない情報だけど気象庁はちゃんと仕事出来るか否か

【研究速報】霧島新燃岳の最新噴火活動:2025年6/22・23に噴出した火山灰【続報】7/8降灰状況・火山灰構成物
画像リンク

外部リンク:www.eri.u-tokyo.ac.jp
468: (東京都) 07/21(月)04:43 ID:GmDTDNSR0(1/2) AAS
おはようございます 晴天26.1℃@都内 148.09界隈なう 今日明日は34℃予想by気象庁
画像リンク


今週の主な予定
画像リンク

475: (大分県) 07/22(火)13:42 ID:tfBIYp8Z0(1) AAS
火山名 霧島山(新燃岳)
観測日時 2025年07月22日 13時00分
(第1報)
現象 噴火
火口上噴煙高度 火口上100m
噴煙の流向:西
噴煙量:極めて少量
画像リンク

479: (大分県) 07/24(木)13:14 ID:8Gsoap0K0(1/2) AAS
あそこ新燃岳火口中心からちょうど3kmなんだよね
(井村先生のxから画像拝借)
画像リンク


ソーラー発電の韓国岳カメラと違ってわざわざ電線引っ張り上げて
麓には動画映像を送信、webでは静止画を切り出して公開している
せめて噴火活動中はyoutubeで動画配信してほしい
493: (やわらか銀行) 07/27(日)15:01 ID:ChLOGDNs0(1) AAS
外部リンク:www.jiji.com
海底火山観測の強化を トカラ列島地震で専門家
時事通信 社会部2025年07月26日07時05分配信

画像リンク

【図解】トカラ列島の活火山と「空白域」

画像リンク

【図解】マントルの「ホットフィンガー」モデル
495: (大分県) 07/28(月)13:29 ID:3Ib1iKvS0(1) AAS
雲間から一コマだけ写った新燃岳火口
画像リンク

505: (静岡県) 07/30(水)09:54 ID:cwE82n7D0(2/4) AAS
USGSキャプチャ
画像リンク

512: (茸) 07/30(水)14:07 ID:SpuVYyTv0(1) AAS
日本海溝海底地震津波観測網:S-net

地震計と水圧計が一体となった観測装置を海底ケーブルで接続し、これを日本海溝から千島海溝海域に至る東日本太平洋沖に設置し、リアルタイムに24時間連続で観測データを取得します。観測装置は150カ所に設置し、ケーブル全長は約5,500kmになります。
画像リンク

外部リンク:www.seafloor.bosai.go.jp
516
(1): (大分県) 07/30(水)23:20 ID:5ldwIG550(2/2) AAS
>>513
空港から撮った画像が有ったけど
灰とガスが地表を這って流れてる
画像リンク

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.133s