【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part151 (676レス)
上下前次1-新
1(1): 07/25(金)21:42 ID:si9G7fE4(1) AAS
手入れが大変だと言われているバラだけれど、育てる苦労もまた楽しみの一つ。
「散々既出」、「本読め」などとレスされたらググレカス、半年ROMれ、もしくは過去ログ保管庫を読破推奨。
●このスレはsage推奨です。
ショップの話題・癌腫の話題は荒れる原因なので専用スレで。
●宣伝行為・ブログ叩きはNG、長文・連投は嫌われます。
スレチの話題・粘着・なれあい・汚い言葉もほどほどに。
●みんなの使う掲示板です。マナーを守って気持ちよく。
●次スレは>>980。 次スレが立つまでは書き込みを自重すること。
前スレ
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part150
2chスレ:engei
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part149
2chスレ:engei
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part148
2chスレ:engei
647: 08/25(月)19:57 ID:QnDh6QDS(1) AAS
そうじゃね
コガネにやられた鉢の表土をミニ熊手で掘り返すと3cmくらいのとこから成虫の死体出てきたりするな
648: 08/25(月)20:04 ID:i19NH9Sz(1) AAS
わぁ~素敵このバラの名前なんて言うの?って聞きまくるんだけど帰りには一つも覚えてない
多分家に来て名前聞きまくる人達も帰る頃には何一つ覚えてないだろう
でも何故か聞かざるを得ない不思議だ
京成バラ園ウォッチャーで動画上ちゃんと品種名表示してくれる人がいるありがたい
花姿樹形花付き色合い次買う候補に忘れても何時でも確認できる。
649: 08/25(月)20:28 ID:qEnaAo1S(1) AAS
コガネコなんて布かビニールでマルチングすれば防げる
650: 08/25(月)20:30 ID:FdP+5SSK(2/2) AAS
>>646
浸透系の殺虫剤散布してる場合は葉っぱかじって
薬剤の効果で4んでることはある
651: 08/25(月)20:38 ID:GuV4OdqQ(1) AAS
コガネは成虫が葉っぱをバリバリ食べるからな
バラは無傷だったが、ツバキとヤマボウシの新芽が穴だらけ
652: 08/26(火)05:45 ID:iOBkuEIg(1/6) AAS
冬剪定だけで後はソフトピンチだけで良いと思ってきた大きくしたい人と小さくコンパクトに纏めたい人って方向性全然違うし
653: 08/26(火)06:18 ID:gsgrgZd3(1) AAS
コガネに表層根食べられて上の根がスカスカになったときマガンプ小粒を追肥すると効果あるかな
小粒の追肥は夏バテやらで表層根ない株に発根させるのに最適って枝元先生が言ってたんだけど
654: 08/26(火)08:16 ID:QgbLJO4B(1) AAS
もはやたまに液肥とかでもいいんじゃない?
655: 08/26(火)10:03 ID:aNun90Og(1) AAS
ロビン挿し木してるけど成長速度早い早い
すぐでかくなって新苗みたいなサイズになるわ
肥料分ない赤玉単用とかじゃなくて普通の培養土に挿し木したら成功率は下がるかもだけどついた時の成長速度がいい気がするわ
ロビン花持ちは悪いけど開花到達日数は短いのかも
656: 08/26(火)10:50 ID:YIyEXFKi(1) AAS
シュラブ成長早いな、枝葉が伸びてるから根も同じ位伸びてるはず
鉢増し必要だけれどこの暑さに鉢も大型のを買わないとで後回し
657(2): 08/26(火)11:42 ID:iOBkuEIg(2/6) AAS
雑草面倒だからフラワーカーペットローズでも植えようかな
658: 08/26(火)11:47 ID:Swvkd30G(1/2) AAS
>>657
フラワーカーペットローズは耐暑性が低い
暑いとこは避けたほうが良いよ
659: 08/26(火)12:07 ID:iOBkuEIg(3/6) AAS
そうなんだ。強そうに思ったけど放置してもガンガン咲くイメージだったけどそんなもんなのかな…
660: 08/26(火)13:14 ID:Swvkd30G(2/2) AAS
春先は元気に新葉をガンガン出すけど夏は全然ダメだよ
作出が古いし北ドイツの産だからかな
661: 08/26(火)13:29 ID:hrW7uUPI(1/2) AAS
>>657
ドリフトなら夏そこまで弱い感じはしないよ
アプリコットは香りも楽しめて良いよ
662(1): 08/26(火)14:28 ID:CO1LfePh(1/2) AAS
これ復活するかな?
秋まで水につけておくとどうなるのかな?
涼しくなるまで冷蔵庫の野菜室に入れたりするのどう?
画像リンク
663(1): 08/26(火)15:07 ID:iOBkuEIg(4/6) AAS
ドリフト良さそうだね
ドリフト系植えて行こうかな
ピーチも良さそう
664(1): 08/26(火)15:40 ID:hrW7uUPI(2/2) AAS
>>663
ごめん、うちにあるのアプリコットじゃなくてピーチだった
ほんのりティー系の甘い香りするよ!
665(1): 08/26(火)16:33 ID:JBpLR/rn(1) AAS
>>662
どういう経緯でこうなったのかが分からないと何とも答えようが・・
666: 08/26(火)16:36 ID:CO1LfePh(2/2) AAS
>>665
昨日半額で買ったパニエでグラグラしてたからちょっと力入れて上に引っ張ったら抜けたの
そしたらコガネムシがいっぱいだった
667: 08/26(火)17:06 ID:iOBkuEIg(5/6) AAS
>>664
そうなんだ
園芸ネットで買おうかな
668: 08/26(火)19:12 ID:g8GtJr+5(1) AAS
メネデールに一晩浸けて植替え
日陰でしばらく様子見
669: 08/26(火)19:22 ID:i5CtBFur(1) AAS
葉っぱがあったら復活するかも?
7月初旬に同じようになったのを植え替えて日陰管理したら割とすぐ葉っぱも根も出てきた
670: 08/26(火)19:35 ID:iOBkuEIg(6/6) AAS
根っこと同じくらいに茎をカットして植えるとか
自分はそれで復活したけど 葉っぱも何もない単なる棒状の茎と根っこだけだったけど植えてたらシュートが出てきて咲いたけどね
671(3): 08/27(水)06:42 ID:RkivwppJ(1) AAS
見落としてた場所にこんな枝が2本あったんだが
なんでこんな枯れ方?虫?
画像リンク
画像リンク
672: 08/27(水)08:37 ID:gm6CEFDz(1) AAS
>>671
病気、水不足、栄養不足
673: 08/27(水)12:03 ID:c7wn+hIh(1) AAS
ID:gm6CEFDz
674: 08/27(水)15:07 ID:SepY0kMD(1) AAS
>>671
イモムシ系
675: 08/27(水)15:48 ID:A9vQS9oz(1) AAS
>>671
カミキリ成虫にしてはでかい穴なので、↓かな
外部リンク[aspx]:amanaimages.com
676: 08/28(木)08:39 ID:Ok8vlHfr(1) AAS
ジョウロでサイドシュート折ってしまった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.144s*