[過去ログ] 【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part148 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 04/30(水)07:53 ID:5t/TdEx/(1) AAS
手入れが大変だと言われているバラだけれど、育てる苦労もまた楽しみの一つ。
「散々既出」、「本読め」などとレスされたらググレカス、半年ROMれ、もしくは過去ログ保管庫を読破推奨。
●このスレはsage推奨です。
ショップの話題・癌腫の話題は荒れる原因なので専用スレで。
●宣伝行為・ブログ叩きはNG、長文・連投は嫌われます。
スレチの話題・粘着・なれあい・汚い言葉もほどほどに。
●みんなの使う掲示板です。マナーを守って気持ちよく。
●次スレは>>980。 次スレが立つまでは書き込みを自重すること。
前スレ
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part146
2chスレ:engei
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part147
2chスレ:engei
973: 05/20(火)18:00 ID:WNl8qJaF(2/2) AAS
色々ストロベリーミストの写真眺めてるけど今春咲かせてる人の花色は結構明るめだね
秋には宣材写真っぽくなるのかな
974: 05/20(火)18:04 ID:dUSTt2rC(2/2) AAS
自分は春に迎えたけど去年迎えた人のブログ見てたら12月に開花させてて紅色だったな
秋はまた色が変わってるのかも
シュートは2つ出てるし樹勢は強そう
975: 05/20(火)19:12 ID:wysK3pX+(1) AAS
うちの父の日
画像リンク
976: 05/20(火)19:24 ID:Gk6FwUEs(1) AAS
>>960
これまた癌腫かゆうき?ブラッシュノアゼット知らずにドヤ顔とか有り得ない
977: 05/20(火)20:00 ID:rkVYnbUj(1) AAS
>>969
ウチのはピンクっぽいよ
画像リンク
もっと赤いと思ってたけど、これはこれでおいしそうでいい
978: 05/20(火)20:03 ID:VYjk5lUw(1) AAS
家の表記だと茶系ってなってるなストロベリーミスト
写真は赤いが
979: 05/20(火)20:07 ID:Uv/Tslc4(1) AAS
新品種だしロサオリはあまり知らんでしょ
代理店の京成バラだとテラコッタレッドになってる
発表年 2022 年
花色 テラコッタレッド裏弁白
花形 カップ咲
花弁数 50 枚
花径 4~5 cm
樹高 0.6~0.8 m
樹形 直立性
芳香の強さ 微香
980(1): 05/20(火)20:48 ID:8HL073zb(2/2) AAS
実物見たら焦げ茶赤みたいな感じだった
写真と全然印象が違う
981(2): 05/20(火)23:45 ID:1m+AyGYW(2/2) AAS
マザーズデイの話しがたくさん聞けて有意義でした
ところでこの一枚目にピンクマザーズデイのフダがついていたのですが
二枚目のバラは色違いですか?こちらのほうが好みで是非品種名を知りたく(こちらはフダなし)
画像リンク
画像リンク
982: 05/20(火)23:50 ID:+oJQOYZA(1/2) AAS
>>981
ファーザーズデー=オレンジマザーズデー
983: 05/20(火)23:55 ID:+oJQOYZA(2/2) AAS
タウゼントシェーンの変異種がディックコスターで
ディックコスターの枝変わりが
マルゴコスター、マルゴスシスター、マザーズデー、ファーザーズデー…
といった感じだそうな
ポリアンサローズの枝変わりがイベント商戦向けに作られ続けたなれの果て
984: 05/21(水)01:03 ID:7Yx15uFh(1) AAS
タイプSのバラって黒星病の耐性に「ずば抜けて強い」って書いてあるんだなw
うどんこ病は「とても強い」表記が最高みたいだけど
985: 05/21(水)01:21 ID:2jUo9rlX(1) AAS
来年の母の日はマザーズデイシリーズのどれかを贈ろうかな?
986(2): 05/21(水)02:06 ID:pnYy26r9(1) AAS
コルデスもタイプS分けたみたいだね
虫に強い薔薇が必要だ
987: 05/21(水)04:44 ID:jS2TW49B(1) AAS
ヨーロッパじゃないんだから日本じゃ農薬なしのバラ栽培は無理だよ
暖かくなると消毒していないとあっという間に虫だらけになるからな
988: 05/21(水)06:49 ID:Wpr0jHWc(1/6) AAS
>>986
一応虫に強いバラってのもできなくはなくって
葉の表面の中央が盛り上がって両サイドが下がってるのは
害虫の隠れ家になりやすいのでイモムシを産卵されやすい
逆に葉の中央が下がってて両サイドが上がってるのは
害虫が隠れづらいので産卵されにくい
・・・みたいなのはある
989: 05/21(水)06:49 ID:Wpr0jHWc(2/6) AAS
>>986
他ブランドも徐々に更新かけてくみたいだね
990: 05/21(水)06:53 ID:Wpr0jHWc(3/6) AAS
あとは新芽が急速に硬くなって美味しく無くなるだとか
かじっても美味しくない葉になってるとか
葉の裏に剛毛みたいなのが生えててとりつけないとか
チュウレンジハバチやバラクキバチが産卵する気になれない見た目
とかいうことになったら虫に強いバラにはなるのかもしれない
991(1): 05/21(水)06:54 ID:fvdXcI0D(1) AAS
別に虫に多少食われても枯れることはないからな
最低限秋バラ見るための秋のイモムシ対策、初夏と秋口のコガネコ対策、水でいいからハダニ予防をしておけばいい
どうしても春の一番花を100%のパフォーマンスで咲かせたければゾウムシ対策もかな
カミキリはいくら予防しても無理なもんは無理
992(1): 05/21(水)06:54 ID:Wpr0jHWc(4/6) AAS
蕾の首元にものすごい剛毛が生えてて
オオタバコガが産卵しようがない、みたいなのもあるか
もはやそれはバラなのか? という話だけども
993(1): 05/21(水)06:57 ID:IcrCTWOB(1) AAS
>>992
モスローズ
994: 05/21(水)06:57 ID:Wpr0jHWc(5/6) AAS
そろそろホソオビアシブトクチバの成虫が飛んでたり
隠れたりしてたので産卵期に入ったと思われる
しばらく夜中に雨が降る予報だからプレオは落ちちゃいそうだから
今週末にマッチ乳剤で予防、来週末以降孵化した頃に
アファーム乳剤を一発やっとくといいのだろうか
病気に強くなったとしても害虫との戦いは続くのである
995: 05/21(水)06:58 ID:Wpr0jHWc(6/6) AAS
>>993
モスローズがオオタバコガの被害を受けにくいのかは統計とって調べてみてほしいね
今あるメジャーな品種だとマイローズとかもモスローズ風でとんでもないことになってるよね
996: 05/21(水)07:41 ID:HJ97AN50(1) AAS
>>991
樹勢強いバラも病気になったくらいで枯れることはないからな
997: 05/21(水)07:45 ID:HicrPw3I(1) AAS
>>981
ファザーズデイ可愛い
オレンジが写真よりパステルカラーだね
以前こちらでマザーズデイを教えて貰った者です
昨日のつるマザーズデイは3分の2は花終わっちゃってたけど相変わらず激カワでした
退色すると全部真っ白になる
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
998: 05/21(水)08:03 ID:meA/paxx(1) AAS
ケンティフォーリアも苦いのか虫に喰われにくいですね
ジュノーは強くて花持ち良くて大好きだ
999(1): 05/21(水)08:11 ID:Ph/z+v5/(1/2) AAS
次スレ
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part149
2chスレ:engei
1000: 05/21(水)08:14 ID:Ph/z+v5/(2/2) AAS
>>999
2chスレ:engei
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 0時間 21分 4秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
外部リンク:uplift.5ch.net
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*