50歳以上の教員さん その1 (236レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
207
(1): 06/22(日)18:00 ID:BYyCsAzX(1) AAS
50過ぎてから私学から公立に勤務してるけど、風土が違いすぎてなかなか馴染めない。
生活指導も公立ではスマホや菓子の持ち込みに複数の教員が長時間指導してるけど、
私学は普通に学校に持ってきてるし。
なんと言っても提出書類の多さに辟易。常に教育委員会を気にしながら仕事をしている。
働き方改革なんて全然進まない東京都。
208: 06/23(月)19:35 ID:hs/fT8Ej(1) AAS
>>207
同じく。給与も下がったし管理的だし息苦しいよねー
209: 06/26(木)20:40 ID:drhI6Qye(1) AAS
人にあれこれ指示しすぎる若い教員がいる
固定観念が強過ぎる
どうでもいいことなのに1つのやり方に定着させたいらしい
周りは従っているが色々思っているだろう
授業が子どもの実態に合っていない
はっきり言ってつまらない
あれこれアドバイスをしてくれるベテランを嫌う
ますます意固地になっていく
そのうち嫌われ孤立するだろう
主任になって周りから反発されるだろうな
210: 06/28(土)08:34 ID:S9iGhztV(1) AAS
改修されて綺麗になったのはとてもいいけど
廊下やトイレの床の汚れが目立つ建材になった
毎日モップで拭いたり掃除機をかけたりしては
いるが水滴の上に埃が付くと落ちにくく
水拭きしていないとずっと跡が残ってしまっている
自分の学年の教室前の廊下や階段を
ときどき拭いているがみんなが掃除をしているときだと逆にやりにくい
ありがとうございますとか言われるのが嫌で
一人でこっそり綺麗にしたい性格らしい
他の学年のところは誰も拭かないようで
ずっと汚れたままなのが気になる
誰かに言えば拭いてくれるんだろうけど
昨日は教室の近くではないが多分掃除担当が
決まっていないであろう手洗い場の掃除をした
通販生活で買ったクレンザーを伸ばすようにつけて水で流しておしまい
ゴム手袋つけてやれば汚れないし
母親が大昔有名政治家の家の家政婦をしていたのだが
私のこのような性格はそれが関係しているのだろうかと最近考える
211
(1): 06/28(土)15:20 ID:Mhu7bYfJ(1) AAS
最近子どもだけじゃなくて保護者も話が通じないのが増えてきて疲れる
65歳の定年までまだ10年以上あるし、この仕事続けられるのか心配になってきた
212: 06/29(日)04:13 ID:eh1BHZs6(1) AAS
いわゆるボーダーフリーの大学出身の講師も多い校種だから世間話も彼らのレベルに合わせなきゃ通じないことがある
真面目で言われたことはきちんとこなせるんだけど
気を利かせるとかお世話冗談は難しい印象
発達障害っぽい人もいる
なかなか採用試験に受からない
213
(1): 06/29(日)06:55 ID:uZUJgk+V(1) AAS
50過ぎているのならもっと大局的に物事見ようよ。
214: 06/30(月)06:00 ID:h7KhEFlB(1) AAS
子どものころは教室に扇風機もなかったな
廊下からの風が通りやすい構造で夏はあちこちの窓を開けていたっけ
隣のクラスの声もよく聞こえていた気がする
何か色々大変だし面倒だなと感じることが増えてきた
せめてもう少し近くの学校ならいいのだが
215: 06/30(月)14:26 ID:Xptz3fX6(1) AAS
その頃は33℃で大ニュースになって大騒ぎしてたよ
216: 07/02(水)20:32 ID:m4X1bbk3(1) AAS
子どもが虫に刺されて文句を言う保護者
217: 07/07(月)22:57 ID:YZqEE2uC(1) AAS

218: 07/08(火)08:11 ID:0mExzVuP(1) AAS
早期退職の人生設計どうしてる?
65まで続ける?
219: 07/08(火)11:34 ID:NApju1LE(1) AAS
早期退職したけど、好きなことして暇してたら、ひょいと非常勤の仕事が来てそのまま結局65まで仕事した。
220: 07/08(火)17:46 ID:hc9BCRJb(1) AAS
>>211
10年しかないんだよ。年月が過ぎるのは早いですよね。
221: 07/16(水)21:14 ID:EMUhgFEJ(1/2) AAS
ちょっと年下の人だけど
自分がいないところで決まっていたのが嫌だったのか色々な人に詳細をあれこれ聞いてるというか
いちいち自分の意見を言っている人がいた
決まったわけではなかったし色々な意見が出てきただけなのに
面倒くさい人という印象を色々な人に植え付けてしまった
副担任の若い男性講師に
222: 07/16(水)21:25 ID:EMUhgFEJ(2/2) AAS
ちょっと年下の人だけど
自分がいないところで決まっていたのが嫌だったのか色々な人に詳細をあれこれ聞いてるというか
いちいち自分の意見を言っている人がいた
決まったわけではなかったし色々な意見が出てきただけなのに
面倒くさい人という印象を色々な人に植え付けてしまっているのに気づかないんだな
副担任の若い男性講師によく細かいミスを指摘している
男性講師は謙虚すぎる礼儀正しい若者
ちょっとコミュニケーション能力は低いけど
何年か前の学年主任もよく似たタイプでもっとパワハラ気質だった
柔軟性に乏しく決まりやルール遵守が命
そんな風にしか生きれないんだろうな
223: 07/17(木)22:16 ID:RwXhMKsU(1) AAS
通信で高校の免許とりたい
難しいかな
224
(1): 07/18(金)19:55 ID:fLNVPTeJ(1/2) AAS
今年初めて免許の教科を教えることができている
QRコードで動画も見られるし
単元のプリントや定期テストもついてる
何より教えることが嬉しいし楽しい
教科の授業だけだったら楽しい仕事だなあ
225
(1): 07/18(金)20:04 ID:AYUaH4qX(1/2) AAS
↑レベル低いうんこだな
50で教員w終わってるw
こういう底辺バカの仕事は、
40までだよ!アホくさい
226: 07/18(金)20:07 ID:AYUaH4qX(2/2) AAS
>>204
バカだね
管理職は脳ミソ無いよw
ふつう教育業で管理ってバカだろうねぇ
何の才能もないゴミw
227: 07/18(金)21:48 ID:Cp9/9FwZ(1) AAS
>>225
最初からしません
228: 07/18(金)23:16 ID:GDMV7uE6(1) AAS
>>224
QRコードで動画見てくれる生徒はまずいない…
229: 07/18(金)23:25 ID:fLNVPTeJ(2/2) AAS
ちょっと特殊な色々事情のある生徒たちだけど
素直で授業はやりやすい
230: 07/19(土)05:09 ID:EbQYkVXC(1) AAS
細かい要望やクレームの多い保護者にはうんざりする
231
(1): 07/20(日)09:23 ID:IZ/yKG4d(1/2) AAS
>>213
まぁ30代までの低能バカがやるべき進歩・発展の全く無い女の仕事だなw
40代でもまだやってる奴は完全に無能で
脳ミソ毒されているから融通が利かないw
50代からは演技だろwバカらしいと言うのが本音だが、上手く演技できるかどうかだよ!
232: 07/20(日)09:24 ID:IZ/yKG4d(2/2) AAS
教育とは見せ掛け!そして演技!
233: 07/20(日)23:25 ID:OX5z4bey(1) AAS
>>231
参政党に入れてそう
234: 08/04(月)18:46 ID:k9W6ZChe(1) AAS
事故や銃刀法違反より
不倫がらみの方が広まるの速い
235: 08/14(木)20:12 ID:vTiW+5Ra(1) AAS
あーーーーーーーーーーあと5年半も仕事しないと
いけないとかむごいわ。仕事したくなさすぎてむせび泣く。
一刻も早く隠居生活送りたい。
236: 08/14(木)21:25 ID:iqj6oyaz(1) AAS
低偏差値というか偏差値あるのかも謎な学校で、生徒指導の仕事やってる。
昔なら引っ叩いてお終いにしてた生徒指導案件も、今や休学停学。
本人に話をして納得させるとか、管理職以上の綺麗ごとが多すぎかな。現場から乖離しすぎだね。

万引き、飲酒、喫煙、家出、異性交遊、不登校。小学生レベルの言語が分からない生徒も多いんだよ。
こんなの、本人引っ叩いてお終いにするのが、逆に健全だよ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s