[過去ログ]
常勤・非常勤講師 Part134 ※現役講師限定 (1002レス)
常勤・非常勤講師 Part134 ※現役講師限定 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
265: 実習生さん [] 2019/10/04(金) 21:05:04.72 ID:qpbpRZ6j >>196 196の人、 今の仕事辞めずに、正規になっちゃえば経験とかどうでもいいんだから 辞めずに受けた方がいいとおもうよ! たぶん、登録はただだからしてもいいけど、場所によっては(住んでいる) 空きがないだろうし、 辞めて勉強しても受かる可能性は低いから、 あと、社会人枠ってのもあるから、それ使うこともできるし、 まああまりそれ枠で受かってる人見かけないけど、 いるにはいる。 ただ、正規の職があるのにそれを辞めてまで 臨時や非常勤をやる価値はないと思う。 下手したら受からなくて、ずっと非正規ってこともあり得る。 どんだけ仕事が忙しいのかわからないけど、 仕事終わって1〜2時間勉強する時間がモテルなら、そっちの方が絶対いいよ! 常勤講師だと、1日にそんなに勉強時間とれないよ! 下手したら土日も潰れる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/265
268: 196 [sage] 2019/10/04(金) 21:16:03.98 ID:yunLI8yz >>265 経験の有無が教採で問われないのであれば問答無用で現職続けながら独学で専門教養の勉強、土日に教採予備校で小論文や面接対策、がいちばん良いですよね。幸いにして独身なので、時間は取れそうです。 社会人特例選考でさえも、その殆どは教育関連企業(塾とか教材会社とか)の人間が受けていると聞きますね。異業種の人間が通用するのか…やはり不安です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/268
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s