[過去ログ] 常勤・非常勤講師 Part134 ※現役講師限定 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
261: 196 2019/10/04(金)20:39 ID:yunLI8yz(1/5) AAS
>>244
長文でのアドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、専門教養の勉強は現職中にやっておくのが理想ですよね。社会科は範囲が広いのでやりきれるのか自信ないですが…
ただ、やはり経験がないことは気になっちゃうなぁ…
>>245
常勤講師をしながら勉強は多分無理なのはわかります。やるとしたら現職中にやるか、辞めて無職で1年間勉強するか、非常勤講師をやりながら勉強するかの3択かなぁと思ってます。
262: 196 2019/10/04(金)20:41 ID:yunLI8yz(2/5) AAS
>>248
すぐに辞められる状態なのであれば、そのような形でもいいかもしれませんね。
>>249
教育関係ボランティア…学習支援員とかですかね。
266
(1): 196 2019/10/04(金)21:07 ID:yunLI8yz(3/5) AAS
>>264
私学ですか。今まであまり考えたことも無かったのですが、そのような手もあるのですね。また、講師の話が途切れなかったという話も心強かったです。まぁ相応の学力をお持ちなのかもしれませんが…
268: 196 2019/10/04(金)21:16 ID:yunLI8yz(4/5) AAS
>>265
経験の有無が教採で問われないのであれば問答無用で現職続けながら独学で専門教養の勉強、土日に教採予備校で小論文や面接対策、がいちばん良いですよね。幸いにして独身なので、時間は取れそうです。

社会人特例選考でさえも、その殆どは教育関連企業(塾とか教材会社とか)の人間が受けていると聞きますね。異業種の人間が通用するのか…やはり不安です。
269
(1): 196 2019/10/04(金)21:20 ID:yunLI8yz(5/5) AAS
皆さん、私なんかのために色々とアドバイスくださって…本当に感謝です。
日々当たり前のように教壇に立たれてバリバリ現場で働いていっしゃる皆さんからすると「何をゴチャゴチャ心配してるんだ…」と思われるかもしれませんが、外から分かりづらい業界なのでとても不安なのです。勢いで人生の決断をする歳でもありませんしね…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s