[過去ログ] 常勤・非常勤講師 Part134 ※現役講師限定 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 2019/09/28(土)12:41 ID:mHDUdPbJ(1/8) AAS
>>24
42くらいで正規になり、
53で教頭になり、56で校長してるひといるよ。 全国大会常連のひとで、
謙虚で人格も素晴らしいひと。
そういうこともあるんだな。
というかんじ。
31
(1): 2019/09/28(土)12:45 ID:mHDUdPbJ(2/8) AAS


管理職目指してる、ねっからの正規を
抜かして、普通は長い教頭時代を3年くらいでパスして校長になったから、周りは驚愕してた。管理職になってからも、威張らず謙虚な優しい人だから 見てる人は見てる ってことだね。
ちなみに、教科は音楽。中学校男性。
36: 2019/09/28(土)16:24 ID:mHDUdPbJ(3/8) AAS
>>35
してた。
田舎の両親の介護のために 東京から田舎に帰ってきて、確か講師を5年くらいはしてたかな。
37
(1): 2019/09/28(土)16:25 ID:mHDUdPbJ(4/8) AAS
講師の時代から吹奏楽部を全国大会に連れて行くほどの力のある人だった。
39
(1): 2019/09/28(土)16:33 ID:mHDUdPbJ(5/8) AAS
年齢はあまり関係ないな
と思った。
力あれば、40代で講師から正規になっても、管理職なれるぐらいな人いるんだね。
稀有な存在とは思うけど。
40: 2019/09/28(土)16:35 ID:mHDUdPbJ(6/8) AAS
しかも、音楽科
というのがすごいわけ。
やっぱり5教科は人数もいるし、派閥も大きい。4教科は保体 が管理職をよく輩出するけど、それもやっぱり派閥がデカい。
41: 2019/09/28(土)16:37 ID:mHDUdPbJ(7/8) AAS
この県の場合、とくに教科の派閥は大きい県なのです。教科ごとに学会と称する派閥集団があるので。
そこから上がっていくか、
滅多にないけど、一本釣りか
のどちらか。ほぼ。
あとは 附属あがり。
44: 2019/09/28(土)17:03 ID:mHDUdPbJ(8/8) AAS
保体の管理職の多さは、
やはり派閥の幅の大きさと部活
が関連してるように思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s