[過去ログ]
常勤・非常勤講師 Part134 ※現役講師限定 (1002レス)
常勤・非常勤講師 Part134 ※現役講師限定 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
33: 実習生さん [] 2019/09/28(土) 14:47:58.14 ID:QixPZHBC >>17 臨時で特別支援のオファーってくる? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/33
178: 実習生さん [] 2019/10/02(水) 19:45:36.14 ID:l4xi4N1/ >>172 東京埼玉神奈川横浜川崎で30代以上なら余裕 ポイントは ?臨時的任用"教諭"(講師だと格安の1号級だが教諭なら正規と同じ2号級) ?昇給上限が無いか高い(たいていの自治体では月26万程度で頭打ち) 他にも地域手当とかボーナスとかで違いあり 2ch情報だが愛知は講師なのに待遇が良いらしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/178
200: 実習生さん [sage] 2019/10/02(水) 22:35:26.14 ID:o0+w9DSE >>197 まだ失効していないはずですが、一応確認します >>198 このご時世なら社会科といえど枠あったりしないのか?と思いましたが、やはり難しいですかね。 色々見たけど、既卒で講師経験ナシじゃあ教採二次も無理そうだよなぁ…話に説得力なく机上の空論にしか聞こえないし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/200
304: 実習生さん [] 2019/10/05(土) 09:30:05.14 ID:aRSaDECB >>301 301実習生さん2019/10/05(土) 08:29:52.07ID:hIrS8M0I 自分も2学期末には、「来年度は 他所の自治体考えて動きますが、大丈夫 ですか」と管理職に言う。 そうしたら、反応として 1、自由にしてくださいよってパターン これは3月でこの学校は終わる。 2、それはちょっと困りますパターン こちらの場合、年明けには来年度の約束 もらえないと、私にも都合がある。 と強く押せばいい。 どちらも経験があるが。 やはり、経験がある方がうまく動ける。 ※12月初旬にはこの講師は継続、この講師は切るが 決まっていますか?切るにしても次の学校を紹介 してくれたりしませんか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/304
403: 実習生さん [] 2019/10/06(日) 11:06:20.14 ID:6A4jTTi9 >>402 素晴らしい。 もう割れますね てか、公務員は名前公表されていいんですよ。新聞にも人事載りますからね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/403
433: 実習生さん [] 2019/10/06(日) 13:08:00.14 ID:75N8JxQV >>431 意味はない。別スレでやれ。 おまえの勝手な思いの丈を綴りたいならブログにしろ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/433
481: 実習生さん [] 2019/10/06(日) 18:23:10.14 ID:ZUBe2rYj いじめはなくならない でも減らすことはできる 職員室内の人権意識を高めることで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/481
510: 実習生さん [] 2019/10/07(月) 08:05:25.14 ID:AdcG8Grh >>507 それをなんとかするのがお前の仕事だ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/510
541: 実習生さん [] 2019/10/08(火) 18:13:46.14 ID:MafB4nbr 771 名前:名無しさん@1周年 :2019/09/28(土) 14:16:10.51 ID:LgPWmJ640 で、この先生は体力研究指定校との共同研究、発表もやったとある。 その中のひとつが夢野の丘小学校。2012 ここは教育委員 Yさんが校長先生だった学校です。 http://www2.kobe-c.ed.jp/yok-es/index.php?page_id=56&nc_session=nk1h7ic3pro1eqi6e8apfvq4e3 体力研究とは、「力のつく授業」という文部省が打ち出したキーワードの ひとつです。(「他に分かる授業」) で、研究指定校になるとどうなるのか。 http://treasure-file.com/2018-11-25/ いろいろ大変なようです。他校から300人を越える教師が見学に来たり、 紀要に成果を発表したり。成果が出るともちろん、指定した教育委員会から ほめられるのでしょう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/541
586: 実習生さん [sage] 2019/10/10(木) 07:32:15.14 ID:Csg69ZrD 偏見かも知れないけど 女性管理職にまともなの本当にいない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/586
724: 実習生さん [] 2019/10/15(火) 21:34:57.14 ID:7pcgzCXq 講師の分際で育休とか産休って取れるわけないよね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/724
748: 実習生さん [sage] 2019/10/16(水) 21:14:30.14 ID:GvUJ6our >>737 最近はショックもない。 参加してる感じだし、もはや面倒にすらなってる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/748
850: 実習生さん [] 2019/10/20(日) 20:47:49.14 ID:2Zd/pEzb >>840 そう思うけど、小学生に教えたい人と 高校で教えたい人といて、 小学生に教えたい人は、高校免許持ってなかったり 高校生だとどうやって対応したらわからなかったり 等々いろいろあるんだよ。 私は、小学生には教えられないなと思うもん。 何話せばいいかわからないし、 子ども自体あまり好きじゃない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/850
964: 実習生さん [] 2019/10/24(木) 20:02:43.14 ID:f+e7Xzs0 >>962 ひどいとまでは思わないが 自信満々にこんな授業をすれば云々と紹介してるのがちょとな… 過去形の日本語の意味くらい「た」で終わるて教えなくてもさすがに底辺校でもわかる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/964
981: 実習生さん [sage] 2019/10/25(金) 14:47:51.14 ID:NheQ9t7n >>944 クッソワロタ 面白いと思う要素が一つもねーな、こんな授業w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/981
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s