[過去ログ]
過払い金返還その43社目 (1002レス)
過払い金返還その43社目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
973: 962 [sage] 2019/03/29(金) 12:24:42 ID:/jB2qBXO0NIKU >>971 でした。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/973
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/29(金) 14:09:47 ID:V0CSQxv2dNIKU >>972 自分はアヴァン○に委託して満額でって話だったのに8割請求しやがって最後三万ばかりで何ヵ月か延びるの嫌だったのではいはい!って感じで終わりました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/974
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/29(金) 14:10:13 ID:V0CSQxv2dNIKU >>972 いい結果だといいですね! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/975
976: 962 [sage] 2019/03/29(金) 16:58:08 ID:/jB2qBXO0NIKU >>974 最初は依頼してほしいから調子いいんでしょうね。 でも8割なんてひどい! で、2割取るんでしょ? >>975 ありがとうございます!! また色々ご報告させていただきます! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/976
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/29(金) 17:12:39 ID:V0CSQxv2dNIKU >>976 なんだかんだで4割ぐらいボラれました 本当にクソです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/977
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/30(土) 04:08:04 ID:lrWuVBOzM 過払い金額が高額であればあるほど自分で訴訟しないと勿体ないよな 50万超える辺りからか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/978
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/30(土) 21:07:52 ID:QGhcqmb70 自分もセゾンのC枠の取引履歴を取り寄せて、エクセルで計算したら 過払い金120万+利息25万あった。 ただ、S残が80万あるので(C枠は2016年に残高0)、これを完済してから 過払い金請求したほうがいいのか(夏冬ボーナスで完済可能) あと、専門家に頼む場合、費用とか実績とかも考えないといけないので いろいろ悩むところ(S山とかネットの評判がいいけど・・・)。 裁判とかは自分で行って、準備とかは司法書士に相談しながらってのもありかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/979
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/01(月) 13:08:18 ID:5p7RYJza0 >>979 ショッピング残債あるなら債務整理と同じ扱いでブラック行きでっせ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/980
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/01(月) 13:20:05 ID:5p7RYJza0 >>979 今年の冬に完済予定なら、年末年始にかかるとややこしいので、年明けてから動き出した方が良いね、利息も増えるしね それまで時間あるから勉強して個人訴訟オススメ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/981
982: 837 [sage] 2019/04/02(火) 22:56:17 ID:Xuuo4nJh0 年末に東京簡易に行った時、かなり空いてて待ち時間なし 応対してくれた3人とも親切だった 年明けて担当の書記の人(女性)も親切だった まぁ、地裁で600万だと分からない でも、大丈夫だと思うな。相手が過払い金の額を言ってくるからさ 間違いなく、その額は貰える。だって認めてるんだからさ 何割かでゴネるけど、相手のダメ元の希望だし 早く連絡があると良いですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/982
983: 465 [sage] 2019/04/08(月) 23:22:21 ID:xEZGeipU0 ご報告遅くなりましたが先々月にニコス和結しました。 地裁案件、満額5+5で請求して、9割になっちゃいました。 日和ったのは、自分の番を待ってる間に同じ被告代理人の別な人(多分代理人)とのやりとりを見てたんですが、 マンスリークリア認めちゃってて計算しなおすとか言ってるので、 ああこれ自分も認めさせられちゃうのかなぁとゲンナリしたことと、 争点は準備書面で潰してあるから結審してくれと言ったのに裁判官は何度も話し合って和解しろの一点張りでゲンナリしたことと、 根が真面目なもんで、「曲がりなりにもこの利息と分かってて借りてたの自分だしなぁ」と思ってしまったからです。 それでも弁護士に頼むよりはマシだったので及第点かと。 これからの方々はマンスリークリアに気をつけてくださいませ。 名古屋に最高裁の判決文の解説あります。 個人的には、待合室でいろんな人間模様を垣間見たり、 自分の担当の司法委員のおじさんと喫煙室でダベる機会があったりでかなり楽しかったですw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/983
984: 465 [sage] 2019/04/08(月) 23:29:17 ID:xEZGeipU0 間違えた、自分は簡裁案件でした。 簡裁はやたら和解させたがるというのは本当でしたね…。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/984
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/09(火) 09:08:11 ID:px4aYydvM >>983 お疲れ わいも頑張る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/985
986: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/12(金) 05:59:09 ID:kwkFy+Js0 最近完済して取引履歴取り寄せて確認してみたら平成26年3月まで利率24.5%だった。 これって法改正の時に勝手に下げてくれるもんじゃないの? そのあとはいきなり15%に下がってたけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/986
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/12(金) 11:34:59 ID:fxhKJF5B0 どこそれ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/987
988: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/12(金) 12:20:00 ID:v/mFAVDQ0 >>987 プロです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/988
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/12(金) 12:54:24 ID:48U0qxy3d 多く取れるんだからいいじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/989
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/12(金) 15:08:47 ID:v/mFAVDQ0 >>989 完済した今はそう思えます ところでこれは違法ではないんですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/990
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/12(金) 17:04:35 ID:48U0qxy3d >>990 だから過払い請求するんですよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/991
992: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 20:59:03 ID:NshqLaJUa >>990 たしか2008年、平成20年、貸金業法の改正があり、グレーゾーンがなくなり、罰則が課せられるようになった。違法だと思うよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/992
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 21:32:18 ID:ZAumyVZ+0 >>992 刑事罰の対象になるってことですよね? これって過払い金請求のときの武器になるってことありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/993
994: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 21:54:42 ID:CnonQm1Ta >>993 刑事告訴。民事的には、損害賠償の請求 ↑ 法律の素人の自分の考え。無料の弁護士相談とか行った方が良いかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/994
995: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/17(水) 15:49:17 ID:n46U8Mn9r 死んだ父はカードで借金してたはずだから過払いありすおで、試しにJICCとCICに信用情報開示を請求してみた。 両社とも該当無し。 うーん、完済して5年経ってしまってるのかなぁ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/995
996: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/17(水) 16:47:42 ID:TBk3wTt8a >>995 死亡したひとのデータ残されてるのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/996
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/17(水) 16:58:17 ID:LNYcjohN0 >>996 信用情報機関は死んだこと知らないはずでは。ちな死んだのは去年の暮れ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/997
998: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/17(水) 17:15:28 ID:0f55gO2Oa 亡くなられた方の借金ってどうなるの? カードローン程度の少額の場合は http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/998
999: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/17(水) 18:26:27 ID:aJE4sIkFa >>997 貸金業者が、死亡のことを知れば、信用情報会社に削除を申請するかもしれない。 貸金業者に、取り引き履歴を問い合わせ、請求してみたら? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/999
1000: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/17(水) 19:54:47 ID:Aztt/vZe0 過払あるか分からない状態で依頼したけど、ネットの進捗情報見たら和解交渉中に変わってた これは過払があったということ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 512日 1時間 16分 3秒 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1511257124/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s