[過去ログ] 過払い金返還その43社目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726(3): 2018/10/03(水)19:23 ID:mMod4EXp0(3/3) AAS
>>725
契約書は廃棄して手元にありません
その時の借金額はそのままの状態で
利率が下がるとともに限度額が上がり
引き継がれてる状況です
過払金返還ブームの真っ只中での事だったので
プロミス側から信義則に反するような
やり方での過払金封じでもなかっただ
ろうかと不安になりました
その時は精算条項の言葉すら知らず
もし契約書に書いていても分からぬまま
にサインしていると思います
大丈夫でしょうか
727(1): 2018/10/03(水)20:06 ID:0InVK/HIa(2/2) AAS
>>726
その時の債務額が引き継がれてるなら
一連の取引だから
問題ないと思われます
729(1): 2018/10/03(水)20:12 ID:i2uEXYFSM(1) AAS
>>726
契約が違うと言う事で争ってくる可能性はあるけど、立証責任はプロミス側にある。
んで、プロミスでそういう信義則に反する契約更新をしたケースは知らんね。
もう判例も固まった現在で、過去にそんな話があったら話題になってると思う。
それに分断か一連かは契約書だけでなく、最高裁判所第二小法廷平成20年1月18日判決の七要件で総合的に判断される。
元金も完済してもいないし、利率の変更くらいでは分断にはならないでしょ。
730(1): 2018/10/03(水)20:17 ID:x9fGGpMF0(1) AAS
>>726
取引履歴からアンタとプロミスとの取引に於いて幾らの金利を払ってきたかが嘘偽り無しに記載されてる、過払い破棄とか関係ない、法定金利以上の金利をプロミスが取ってたら全て過払い
時効、分断の争点がない限り弁護士に頼んでるんなら黙って待ってりゃいい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s