[過去ログ] 過払い金返還その43社目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
319(3): 2018/03/28(水)18:36 ID:eL5D4op3(1/3) AAS
ここはage進行でいいのか?
プロミスに対し過払い金元金151万8715円と、その利息(2月5日の時点で42万937円)、計193万9652円と支払いまでの利息を含めてのの支払いを求める訴状を提出
3月7日に最初の裁判
相手は和解を求める、の擬制陳述
その割りに全然連絡してこないからこっちから催促してやっと連絡してきたが、170万円で和解の提案
ちなみに支払いは5月21日予定
即却下
から、今日196万円での和解の提案で連絡してきたが、ちょっと考えて却下
80万ぐらいの残額有りの状態からここまで持ってきて、まぁ金額だけ見たらほぼ満5+5になるし、和解してもいいかと思えるような額ではあるけど、訴訟費用が原告持ちになるのが気に入らない
遅延に対しては被告側の主張が認められる傾向にある、とか言ってたけど本当かね
まぁガチで裁判まで行ったら潰すけど
訴訟費用含めて支払いで和解(5月21日に支払いの前提)だと198万と小銭になる
さてどうしたもんかね
プロミスなら最初の和解から満5+5+訴訟費用イケるっていう前情報から見るとなんか渋い気がするわ
最近方針変わったのか?
322(1): 2018/03/28(水)22:28 ID:eL5D4op3(2/3) AAS
>>320
俺からは金額提示してないよ
基本的には満5+5+訴訟費用でしか和解する気無い
さすがにビタイチまける気は無い、とかまでは言わないが、初っ端から千円単位以下切り捨ての金額提示されてちょっとイラッときた
そういうのはこっちが許すもんだろ、と
訴訟費用については一切払わないっていう金額の提示だったから、こっちが譲歩する以前の問題だわ
まぁ強気で交渉しても変わる金額はほんの2万ぐらいだからな
弁護士も2万じゃ動かんだろうから、それぐらいさっさと払えよ、と思ったわけよ
323: 2018/03/28(水)22:42 ID:eL5D4op3(3/3) AAS
>>321
まぁそうなんだけどね
月イチで裁判やったとして、ひと月当たり約6000円利息増えるからな
細かく言うと\208.***/日
原告日当も合わせたらざっくり裁判一回毎に約1万円の増収だよ
次に連絡来た時の向こうの提示額次第で訴訟費用も負担するか和解出来ないっていう結論かのどっちかだと思ってるよ
まぁ遅延を争点にして向こうの言い分を正しいとする判決が出たとしても、弁護士費用の方が高くつきそうだけど俺の知った事じゃないわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s