NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 68 (666レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
68: (オイコラミネオ MMa5-L2+/) 08/20(水)07:13 ID:/NBLfTd+M(1/4) AAS
一旦収差云々を横に置くとして、全群を前に出せばいくらでも寄れる
つまりフォーカシングに応じて前玉を動かして良いなら好きなだけ寄れるレンズは作れる
でも前玉は動かしてはいけないそんなことしたら非難轟々だ、ネットで散々ディスられまくる
てことは必然的に前玉以外のレンズを動かせる所まで動かしたら終わり、そこが限界
じゃあそんな空間がどれだけあるのさって話
そして最初に戻って収差をどこまで許せるのかは無視出来ないわけだから限界までは攻められない
69: (オイコラミネオ MMa5-L2+/) 08/20(水)07:33 ID:/NBLfTd+M(2/4) AAS
AFに応じて前玉動かすレンズはMC50/2.8(前群繰り出し)とかZ26/2.8(全群繰り出し)
これらのレンズはマクロレンズだから仕方ないとかパンケーキだから仕方ないという大義名分があってなお前玉が動くことに不満の声は多い
そうではないレンズでピント合わせに前玉動かしてたらAF遅くなるし耐候性下がるし駆動モーター大きくなるしで叩かれまくること請け合い
前玉動かして良いつまりレンズ伸ばして良いからもっと寄れるレンズを作ってくれと言うならメーカーは喜んで作れる
しかし前玉は動かさない、内部のレンズもある程度固定されていてフォーカスに使うレンズ群は1個や2個なんだからそれが動ける範囲でしかも収差が許せる範囲でしか寄れないのが現実
77: (オイコラミネオ MMa5-L2+/) 08/20(水)22:51 ID:/NBLfTd+M(3/4) AAS
ソニーなんて遥か昔から動画用のPZレンズリリースしてるのにここでは全く話題にならないんだからそういうレンズなのは明白、逆にディスコンにもしないんだから一定の存在価値がある
ニコンがリリースする前からスチルユーザーに不要なレンズなのは分かりきってるし何かを期待する方がおかしい
82: (オイコラミネオ MMa5-L2+/) 08/20(水)23:20 ID:/NBLfTd+M(4/4) AAS
気持ちは分かるけどね、パワーズームかつインナーズームで値段の高いレンズが出てきたら
これは凄いんじゃないかい?もしかして?と思う気持ちは理解する
Zの動画ユーザーには刺さってる(他に無い)だろうからそれで良かろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.066s